DEATH VIDEO 2000 -3ページ目

DEATH VIDEO 2000

Keep On Burning

そういえば『サイコ・ゴアマン』を輸入盤で観て何枚かキャプチャしていたのに披露していなかったことに気づいたので書きます。どのような宣伝をされているのか存じませんが個人的に紹介すると「『E.T.』は最高だけどそれにゴアを足してもっとクールで最高にした映画」です。

ネタバレにならない証拠の画像をいくつか…

画像を見て分かると思いますが突如出現したごっついモンスターに「サイコ・ゴアマン」と名前を付けてストーリーテラーになるのはキュートな少女なのです。日本の劇場で公開されるのは喜ばしいのですがPG12というのはやめてほしかったな…と。

以前『ハロウィン』製作25周年記念のコンヴェンションに参加したときイベントの一環でスクールバスに乗ってロケ地探訪というものがあり、移動中の車内で『ハロウィン』に関するかなりマニアックなクイズ大会が行われ、英語に堪能ではない僕にはかなり地獄な企画だったのですが(それでも1問正解して商品を貰いました)、作中の人物が何処で殺害されたかという問題でおそらく小学校低学年と思しき男の子が「In the car !!」と何度も叫んでいるのを目の当たりにしてかなり感動したのです。

なので公開後にソフト化されたら是非子供に見せてほしい。ホラー映画が子供に悪影響を与えるなんて嘘っぱちなんだから。

サイコ・ゴアマン (2020)

監督:スティーヴン・コスタンスキ

2021年7月30日より日本公開

クズ・ゾンビ (2017)

監督:マーク・ニュートン

クズとはクロちゃんとか三又又三さん的な「クズ」ではなく植物の「葛」のことで葛の成長促進剤によって巻き起こるゾンビ映画。メイクを頑張っている作品はやはり良いです。

 

 

日本でリリースされている数多あるゾンビ映画の中で観ておいた方が人生が豊かになる作品を紹介します。

今日はケン・フォリーも出演している『ゾーン・オブ・ザ・デッド』を。

この作品はかなりグダグダな前半とまるで違う作品のように面白くなる後半が特徴といえまして、監督が二人いるので途中から監督が交代したのかもしれませんが未確認です。ではほぼ後半のみの画像を…

中古ならまだ安価で入手できますので早めに押さえておくことを推奨します!

ゾーン・オブ・ザ・デッド (2009)

監督:ミラン・コニェヴィッチ/ミラン・トドロヴィッチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の発狂レベルではありませんが何故未公開なんだろうというお化け屋敷作品を紹介します。監督は『ダーク・ハウス 戦慄迷館』『ディープ・ブルー2』などのダリン・スコット。カレッジのクラブハウスがいわくつきのヤバい家だったという物語で税所から最後まで怪奇現象が続く楽しい作品です。

少女による両親惨殺で始まり…

怪奇現象に続き…

殺人!

事故!

殺人!

臓器引っぱり出し!と続き

ラストは…

という感じでとても楽しい作品なので機会があれば是非ご覧ください!

American Horror House (2012)

監督:ダリン・スコット

日本未公開のホラー映画をテキトーに漁っているとごくたまに発狂レベルで凄い作品にぶち当たることがあります。今日はそんな1本を紹介。

 

CarousHELL (2016)

Director:Steve Rudzinski

物語は遊園地の回転木馬から1体のユニコーンが逃げ出すところから始まり、

人間を…

殺す!

まぐわう!

殺す!

殺す!

殺す!

レーザー発射!

溶かす!

 

で、事態の収拾に現れたのはやはり遊園地のカウボーイ!

と観客置いてけぼりで突っ走りまくるまさに暴れ馬のような怪作です!

べつに観なくても人生損しませんが観た方が幸せは感じます。以上!