気分が落ち込む期間の過ごし方 | 美人になれる思考のススメ~恋も仕事も結婚も。女性のための願望実現

美人になれる思考のススメ~恋も仕事も結婚も。女性のための願望実現

愛する彼の妻になり、
守られながら自由と自立を手に入れたい。
恋も仕事も結婚も妥協したくない。

そんな望みを現実にし、
愛する人と愛し愛される関係を作る『思考改善メソッド』

知識を使えるようにし、あなたの未来を変えていくサポートをいたします。

 

心の事を学んでいるのに

気分が落ち込んでしまった時

こんなことをしていませんか?

 

 

こんにちは、宮川 綾 です。

 

 

 

 

 

こんなご質問をいただきました。

 

【ご質問】

 

常に自分の好きなこと、

きゅんきゅんを目安に物事を

判断していくようになって

今までに比べ大分毎日の気持ちに

余裕が持てるようになってきました。

 

ただ、それを継続させていくのが

難しく1ヶ月のなかで

必ずと言っていいほど

気分が落ち込む期間があります。

 

なにもかも面倒で

これは本当に好きなのか、

自分はなにがしたいのかが

わからなくなってしまいます…

 

こんな時はどのように自分に向き合い、

寄り添ってあげればいいのでしょうか…??

気分が落ち込む期間はとても苦しいです…

 

 

 

こういう状況になる方

結構いらっしゃるんじゃないかしら。

 

 

気分が落ち込む時にはどうしたらいいか


 

まずは。

気分が落ち込んだり

苦しくなってしまうのは

悪いわけではないのです。

 

 

もし、

 

『色々学んでるのに

気分よくいられない自分はダメだ・・・』

 

 

なんていう思考になっているのであれば、

即刻やめてね!!!

 

 

 

 

でね。

この『苦しい』って

もしかすると、

 

『ずっといい気分でいたい

もしくは、いなきゃいけない

と思っているのに、

そういられないから苦しい』

 

なのではないかな?

と思うのです。

 

 

 

大前提として。

 

 

落ち込む時もあります!!!

しかも、理由もなく!!

 

 

これはもう当たり前。

 

 

 

 

特に女性はホルモンバランスの

影響などもあるので、

男性に比べると余計その傾向があります。

そういうものなのです。

 

 

 

 

 

 

気分が落ち込んでいる時

その落ち込みから早く回復するために

一番の近道は、

 

『その落ち込みをなんとかしようとしない』

 

ということ。

 

 

 

それができたら苦労しないよ!

って思っちゃうかもしれませんが

ちょっとこの先も読んで。

 

 

 

まずはゆっくりと体を休める。

なるべく水分(できればお水)を摂取して

温かいお風呂に入って

なるべく早めに寝る。

 

 

これが一番です。

特に生理中などはね。

 

 

 

いやいや、

 

 

落ち込んでいるのが嫌だから

なんとかしたいのに!

 

 

って思ってらっしゃるんだと思うの。

 

 

 

まず。

気分というのは【波】があります。

一定ではないんですよね。

 

 

【気分が落ち込んでいる】

というのは、この【波】が

下に向かっている状態です。

 

 

この【下に向かおう】としている時に

下に下がらないようにする、

上に上げようとする

となると、どうなるでしょう?

 

 

行きたい方向と(エネルギー的にね)

逆のエネルギーを使わなきゃいけない。

 

 

そうすると、必要以上に

体力・気力を消耗してしまいます。

疲弊してしまうんですよね。

 

 

疲弊してしまうと、

さらにネガティブな方向に

行きやすくなってしまいます。

 

 

なので無駄なエネルギーを

使わないためにも、

 

その落ち込みをなんとかしようとしない

 

ようするに

 

 

落ちたいだけ落ちさせてあげる。

 

 

 

この、【落ちきる】というのが

みなさん怖いんだろうな。

と思うんですよね。

 

 

怖いから、

落ちないようにする。

 

 

 

なぜ気分が落ちるのが怖いの?

 

 

 

では、

なぜ落ちるのが怖いのだろう。

 

 

色々理由はあると思いますが、

ざっくり分けると、

この二つに分けられるのではないか

と思います。

 

 

まず1つ目に、

 

落ちたら上がってこられないかもしれない

 

という恐怖。

 

 

2つ目に

 

落ちたら悪いことが起きるんじゃないか

 

という恐怖。

 

 

 

1つ目の

『落ちたら上がってこられないかもしれない』

これについて。

 

 

先ほど、気分は【波】がある。

と書きました。

これは感情も同じですが、

【波】なんですよね。

 

 

【波】ということは、下がったら

必ず上がる。

 

 

波形を思い浮かべてみてください。

 

上がったら下がる。

下がったら上る。

 

となっていませんか?

同じなんですよね。実は。

 

 

 

 

なので、

 

『落ちてもちゃんと上がれるんだ』

 

ということを覚えておいて欲しいの。

 

 

 

 

 

2つ目の

『落ちたら悪いことが起きるんじゃないか』

これに対する恐怖。

 

 

特に

 

『いい事を引寄せたかったら、いい気分でいましょう』

 

と言われることが多いので、

余計怖くなるのかもしれませんよね。

 

『このままじゃだめだ!』

 

って。

 

 

でもまあそもそも、

そう思っている時点で

今気分は良くないはず。

 

 

 

確かに、いい気分でいると、

嬉しいことや楽しいことが

起こりやすいのですが、

 

『落ち込みたい』

『気分を下げたい』

 

という本心や体が感じている

欲求を満たしてあげる。

 

ということも、

喜びに繋がっているんですよね。

 

 

感情を感じること

すなわち喜び。

 

 

 

頭で思っている

いい気分や嬉しい、楽しい

だけではなく、

自分の心や体の声に従う。

 

 

なので無理やり

元気になろうとしない。

 

 

仕事の事情なので

仕方がない時もあるかも

しれないけれど、

 

そういう時は、あとでちゃんと

どよーん。とする。

 

 

しっかりと落ち込んだら、

ちゃんと上がってきます。

 

 

 

怖いな・・・・

と思われるかもしれませんが、

勇気を出して、

しっかり落ち込んでみてください。

 

 

思っている以上に、

早く気分が上がってきますよー。

 

 

 女性の願望実現を叶えるメンタルトレーニングスクール  思考改善塾Brillante 
 
ピンク薔薇 ご提供中のサービス
個人セッション
ピンク薔薇 選択式・毎月の行動指針
▶ 【無料】今月の幸せを加速させるメッセージ
ピンク薔薇 無料メール講座
▶ 【7日間無料メール講座】10年先まで家庭と仕事を両立させるビジネスの作り方
▶ 理想の彼との出会いを引き寄せる【7日間無料メール講座】
ピンク薔薇 無料メルマガ
▶ 【無料メルマガ】私を輝かせる生き方ー愛も仕事も妥協しないマインドの作り方
ピンク薔薇 SNS
▶   Facebook  Instagram YouTube
ピンク薔薇 講座・お仕事依頼等のお問合せ
▶  お問合せフォーム