成人式とスマホ脳 | 名古屋でアンチエイジング!漢方相談・通販も【ファーマシー大学堂】

名古屋でアンチエイジング!漢方相談・通販も【ファーマシー大学堂】

名古屋市中村区にある【ファーマシー大学堂】です。漢方相談で、あなたの健康と美を総合的にサポートいたします!通販も是非ご利用ください。

「免疫」を正常に保つためには「腸内環境」を整えることが大切です。 「乳酸菌」「ビフィズス菌」は有名ですが、それに加えて今、「酪酸菌」が注目されています。 ファーマシー大学堂では、「酪酸菌+食物繊維」の「プロバイオ チャージ」を扱っています。お問合せは📞052-412-2305

 

[成人式とスマホ脳]

 

本日は「成人の日」です。成人になられた方々、おめでとうございます🌸

 

私の成人式はと言うと、遠い遠~い昔の事です(笑)以前は1月15日と決まっていましたが、いつからか?1月の第二月曜日になりました。合理的と言えばそうですが、何だかご都合主義だとも思いますが・・・

 

中高年のお客様が「このごろ物忘れがひどくなってきて・・・認知症かしら?」と言われる事があります。お話していても何ら問題なさそうなので、「大丈夫!誰でも物忘れくらいするわよ~」と答えています。

逆に、見た事、聞いた事を全て忘れずに覚えていたら、頭がパンクしてしまいます。世の中には記憶力が異常にずば抜けていて、何十年か前の何月何日に起こった事まで記憶の中から引き出す事が出来る人もいるらしい~と、以前テレビで見た事があるような?(私の記憶力は、ずば抜けていないのでスミマセン 笑)

「忘れるから新しい事が入って来るんだよ!」とも言われますが。

 

そうそう、小川洋子さんの「博士の愛した数式」という本を思い出しました。誰か?に貸したままなので、もう一度買って孫に読ませたいな~と思いますが。80分しか記憶が持たない天才数学博士の物語です。博士の、そのような症状になる前に記憶した事を脳から引き出す能力は素晴らしく、難しい数式の美しいまでの神秘的な様をスラスラ解説できます。しかし日常生活は1人では困難を極めます。(詳しくは本を読んで下さいネ。難しい数式の詳細は、すっ飛ばして読んでも良いので)

 

最近「スマホ脳」と言う新語を良く聞きますが、スマホの小さな画面に吸い取られてしまっている若い人が多く、「認知能力」が確実に低下しているそうです。バスや地下鉄に乗っていると、スマホで漫画を読んでいる若い人が多いのですが、私は紙媒体でも漫画を読みたいとは思わないのですが(子供の時は読んだ事があります)、あの小さな画面で!と逆に感心します。

 

「物忘れを心配する中高年者」そして「スマホ脳の若者」では、日本の先行きが危ぶまれる?

 

「少年よ!スマホから目を離して、世界に向けて大志を抱け!」と、はなむけの言葉を贈りたいと思います🌸

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村</