ヒエログリフは「古代エジプト人の感情」を具現化したもの?② いろんな動物編 | 浄化と運気再生再生・厄除けの力で運気の復活を促す!ヒエログリフに込められた古代エネルギーの紹介するBlog

浄化と運気再生再生・厄除けの力で運気の復活を促す!ヒエログリフに込められた古代エネルギーの紹介するBlog

歴代のファラオが自身の名前や身につける装飾品などに必ず彫刻した、
神が作ったとされる文字「ヒエログリフ」の恩恵や
実用性のある使い方などをBlogにてご紹介します。

運気の回復。ビジネス力の向上。健康的な私生活など、
あなたが望む未来を手に入れるお手伝い!

どうも!

古代エジプト開運・厄除けグッズ専門店

【Pharaoh's Blessing ~ファラオの祝福~】

店長の独楽場です!!!!

 

前回は、

ヒエログリフの形は

古代エジプト人の感情を具現化させた結果なんだわーー

って話をしました!

 

 

動物や植物、人間など

形が複雑で彫り込みにくいものを文字として使ったのは、

そのほうが一目で意味を理解しやすいからだと!


 

他にも、ヒエログリフは智慧の神トトから

「宇宙の記録を残すために授けられた文字」

であり、神と人間を繋ぐ重要な魔法の道具だったので、

神から人間へ力を授けやすい形として

丸とか四角ではない生き物の方が

都合が良かったとも考えられますね♪




 

さて、では今回は古代エジプト人は

どんな生き物に大きな感情を抱いて、

ヒエログリフとして彫刻したのか?

 

それについてほんの少しですがご紹介。


 

 

1番分かりやすいのは

ハヤブサやトキ、ハゲワシやアヒルなどの

鳥類のヒエログリフですね!

 

   
 

「大空飛んでる!! とんでもねぇパワーだ!!!」

初めて鳥見たらこう思うんじゃないでしょうか(´∀` )ww


 

最も太陽に近い生き物とされ、

すごい力があるとされた神聖動物の鳥類は至る所に彫られるほど

人々に大きな興奮と偉大さを感じさせたんでしょう!


 

太陽神ラーやホルス、知恵の神トト神など

有名な神様の顔にも使われるくらいですから、

鳥類におぼえた感情の大きさは凄いもんがあったんでしょうね😲

 

 

 

 

 

もちろん

「すごーい!!」

っていう感情で彫られる生き物は多かったんですがその反面、

その力に【恐怖】【畏怖】を感じて

彫られた生き物もいました…

 


 

例えば「ワニ」

 


 

攻撃性があり、水辺付近にいると

突如として襲いかかってくる災厄の一つとして

捉えられていました。


 

まぁ現代でも怖い生き物ですもんね😅

古代エジプト人だって怖いわ…

 


 

ワニ = 命を脅かす生き物

としての認識が強かったので、

ワニのヒエログリフは「強力な力をもつ言葉」に使われました。


 

ナイル川の水神とされる「セベク神」の名前には

ワニのヒエログリフが使われてます。


↑セベク神をかたどったワニ頭人間のヒエログリフ

 


 

 

次に「魚」

 

 

ある種類の魚をエジプト人は不浄とみなし、

食べることは愚か、神官やファラオはもちろん

神に供物として捧げることもしなかった生き物なんです。


 

魚を使った言葉の一つに

「嫌悪」ってのもあるくらいですよ😅

 

 

 

 

とはいえ、

大多数の人々は日常的に魚を食べていたので、

ティラピアなどの魚は、

その赤さから「太陽」と結び付けられるほど

神聖視もされていたようです。

 

 

また、ティラピアは親が口の中で卵を孵し、

稚魚を口から吐き出すことから、

ロータスの花と並んで再生の象徴とされていたそう。


 

そのため古代の装身具には

魚のヒエログリフを用いたものも数多く存在します!

 






 

面白いのがコブラですね♪

 


 

コブラというか蛇類って

強力な毒と素早い攻撃能力を持ち、

凶暴性も兼ね備えているんで

ぶっちゃけ恐怖しか感じない生き物だと思うんですよね😅


 

だけどコブラの場合は

「味方につけるとこの上なく頼りになる!」

という見方をされたそうなんですよね〜♪


 

 

ツタンカーメンの頭についているコブラは

結構有名だと思うんですが、

別名ウアジェトと呼ばれています。

 

 

ウアジェトの実態は、

コブラの姿をした女神様なんです照れ

 

 

 

エジプトが上と下で2つの国とされていた時には

下エジプトの守護女神とされるほど神聖視されていました。

 

上エジプトを守護するネクベト女神とともに、

ファラオを守護するものとされた

めっちゃくちゃありがたい動物だったわけ!

 



 

とある国ではコブラ使いなんて職業もいるくらいですら、

「こいつめっちゃいいやつじゃん!」

「怖いと思っててごめん…💦」

「神の化身だ!!!」

とか思ってたのかもしれませんねw w

 





 

古代エジプトだからこそ、当時の生き物に感じた印象があり、

それに連なっていろんな意味のヒエログリフが彫られたんですね♪


 

意外な生き物や形に面白い意味があったり

神からの恩恵を授けやすいモノだったり…。


 

ヒエログリフにはまだまだ知らない魅力がたくさんです😄

 

調べるのがより楽しみになってきました!!!!

 

 

 

それでは今日はこの辺で!



 

 

 

 ヒエログリフアイテムの購入はこちらから⬇︎

古代エジプト開運・厄除けグッズ専門店 Pharaoh's Blessing ~ファラオの祝福~

オンラインショップはこちら