ふわくん(長男 6歳年長)
みみちゃん(長女 4歳0ヶ月)
ちゅーぴぃ(次女 生後10ヶ月)
の3人兄妹を育てている
ワーママ(現在育休中)です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回から短期間ですが、
マンションにうんてい導入した話を
書いていく予定です
私自身、うんてい屋さんを調べるのに
苦戦した経緯があるので
これから導入をご検討されている方の
参考になればという思いで記事にします。
…………………………………………………
「家に雲梯(うんてい)がほしい!」
最初に思い始めたのは数年前、
まだ息子が赤ちゃんの頃。
TVで池江璃花子さんの家に
うんていがあるのを見て、
(確か璃花子さんのお母さまは七田式の元指導者)
“一流の子を育てるご家庭は
ちゃんと環境も整えられてるんだわー”
と思いました。
グレン・ドーマン博士の研究著書でも、
子どもの運動能力の向上には
うんてい(ブレキエーション)が
うってつけとのこと
家庭保育園でもブレキエーションは薦められていたり、
アスリートの森渉さんのお宅にも
うんていがあったり
(お子様は運動神経抜群)
うん、やっぱり環境が大事だ
買おう。(決意)
実は昨年、3人目妊娠中に
登りロープ、吊り輪はDIYで作ったんです。
↑「動育」さんというサイトを参考にさせて頂きました
一年経った今も週に数回は遊んでいるので
本当に作ってよかった!!
でもうんていのDIYはハードルが高い…
ということでネットで探したところ
天井に備え付ける場合、
•穴あけは必須
•大工さん施工だと数十万円が相場
…と我が家はマンションなこともあり
現実的ではない。
よって置き型うんていに絞ってリサーチ。
幼児で、うんてい+滑り台やブランコも欲しいならこれが良さそう!
ふるさと納税枠があるなら、
森渉さん宅と同じ木育工房のが買える
私が調べた限りでは、
✔️木育工房
✔️積木工場わつみ
✔️アリサラのうんていやさん
✔️うんてい道
✔️動育さんの「うんていやぐら」
あたりが、本格的な室内うんていを
作っておられるようです
この中から、我が家の条件に合うものを
探してゆきます
(続きます)
- ☆聞き流しで育つ英語力☆ 七田式(しちだ) ゆきおの一日・英語版(米語)☆★楽天市場友人パパ(一部上場勤務)いわく「幼少期に聴いていたから常にリスニング満点だった」と。耳が柔らかいうちに即買いがよさそう。
- Goomies English for Kids グーミーズ DVD 子供 英語 幼児 英語教材 子供英語 おすすめ 英語歌 英語の歌 アニメフラッシュカード 絵本 英会話 歌 教材 知育玩具 おもちゃ 1歳 1歳半 2歳 3歳 4歳 5歳 小学生 恐竜 誕生日 プレゼント楽天市場「ストーリー」「フラッシュカード」「英語童謡」がこれ一本にぎっしり。評価高いだけある。これも1〜6歳まで全員食いつき◎