『仲池上からアリゾナへ!FTMへの道!』其の二百九十二:家時間を使って身体ケアを見直しましょう! | 大田区初、ファンクショナルトレーニングジム、「fitbox FunC」のブログ

大田区初、ファンクショナルトレーニングジム、「fitbox FunC」のブログ

大田区仲池上にあるフィットネスクラブ・スポージム『fitbox FunC』のブログです。
「fitbox FunC」は大田区初の「動きを作る」ファンクショナルトレーニングのジム!
ダイエットから「スポーツパフォーマンス向上まで、幅広いニーズにお応えします。

こんにちは

FunCトレーナーの糟谷です

 

梅雨前の気持ちの良い気候の時期に、自粛となり自宅での生活が続いています。

自粛疲れもあり、身体がこわばっているのではないでしょうか?

 

なんとか6月からは普通の生活に戻って欲しいと願うばかりです。

 

今は、

『思いっきりトレーニング出来るようになった時』

『どこへでも好きな所へ行けるようになった時』

に向けて、家での身体コンデショニングに集中です!

 

せっかくの家時間を有効に!

そこで、身体のケアを見直してはどうでしょうか?

 

通勤などがあった時は、時間も制限されるのでどうしても身体の気になる部分だけをササっとほぐす。で終わっていませんでしたか?

(自分への戒めも込めて・・・)

 

それでは

身体ケアのポイントのおさらいです

 

① 毎日行いましょう!

私達の身体は、なるべく省エネしようとプログラムされています。

使っていない機能は、すぐに無くなり。動かしていない身体はすぐに硬くなります!

行動範囲も減り、ダイナミックに身体を動かさなくなった今だからこそ、1、2日空けるとすぐに硬くなって動かなくなります!

 

② 全身行って下さい!

全身行うのが基本です。

身体は全体が繋がっていますので、いつも同じ場所だけのケアは歪みの原因にもなります。

今日は上の歯を磨いたから、下の歯は明日でいいや、とはならないのと一緒です。

 

③ ほぐしとストレッチをセットで行うと効果倍増!

ローラーやテニスボールのほぐしと身体を伸びばすストレッチをセットで行う事が効果を高めるポイントです。

柔らくし筋肉を動かしてコンデションを整えましょう!

 

実際の方法はFunCのHPでご覧いただけます!

FunCのHPはこちらから

 

 

上の3つのポイントをおさえた上で、力を入れて取り組んでいるのが足のコンデショニングです。

 



最近は歩く量が減り、足自体も使わなくなり、硬くなっていました。

そこで毎日行っているのが、趾を開いての足首回しです。

初めは、趾の間に指を入れるのも痛かったですが最近は平気になりました。

足の感覚が鈍ると姿勢も安定しません、そして足首の硬さは膝や股関節の痛みに繋がります!

 

自粛期間中のコンデショニングが、再開後の身体に大きく影響します!

 

是非皆さんも、自分の身体と向き合う時間にして下さい!

 

早く皆さんとトレーニングがしたい!

もう少し頑張って自粛生活を続けましょう!