弥生まつり♪和太鼓体験 | 西宮市甲東園♪仁川♪ピアノ

西宮市甲東園♪仁川♪ピアノ

西宮市甲東園♪仁川で
ピアノレッスンをしています♪

5月5日に、和泉市の弥生まつりに行ってきました(^^♪

たまたま、ゴールデンウィークに弥生祭りというイベントがあるのを知り、和太鼓のワークショップがあるのを

見つけて、ちょっと遠出でしたが、子供と2人で申し込んでみました☆親子で和太鼓、初体験です(^-^)

 

まつりのオープニング前の1時間で、いきなり指導をうけて、参加者30名で、オープニング演奏するというもの(*_*

繰り返しがあって、3分ほどの曲でした。曲が長くて覚えるのが私には大変でしたが、とっても楽しかったです♪

自分が覚えるのに必死で、娘をほったらかしてしまいましたが、スタッフのお兄さんが(中学生か高校生くらいの方だったと思います)とっても親切に、一生懸命娘に教えてくれていました!

感謝です<m(__)m>

思った以上にワークショップの参加者に大人も多かったです。

構えが決まってカッコイイちびっこもいました☆私たち親子のような初心者にも、ちゃんとフォローして下さいました☆本番では、指導者の方の笛や、スタッフの皆さんも加わって下さって、すごく豪華な合奏となりました☆楽しかった\(^o^)/

 

オープニングの後は、続々と和太鼓の参加団体が出演されました☆書道パフォーマンスもありました!

模擬店もいっぱい出ていて、娘もとっても楽しそうでした☆

 

このイベント、災害復興応援チャリティーイベントとして、毎年

こどもの日に、行われているみたいです。

今回の参加団体さんは、被災地にも何度も足を運ばれているとの事、代表の方が話されていました。本当に頭が下がります。。

そして、チャリティーイベントに私も娘と参加させて頂けて

嬉しかったです!少しですが募金もできたし、石川県能登町から来られていた、鮮魚店丸福商店さんの漬け丼、すごく美味しかった\(^o^)/

 

ワークショップの後、何曲か聞いたら15時過ぎには帰るつもりでしたが、

娘が珍しく、1番前の真ん中で聞きたいと言い出して、びっくりしました(*_*)

 

和太鼓をしっかり生で聴かせて頂いたのは初めてでしたが、その迫力と魂がこもった音が圧巻で、魅了されました!!

心臓に響いてくる感じでした!結局、11時半からのワークショップで、13時からまつりがスタート、17時半頃まで滞在しました(^^♪

最後の「襷」という曲、

娘もすごく、感動していました!書道パフォーマンスもすごかったし、行けてよかっです\(^o^)/

この素晴らしいイベントが、来年以降も、ずっと続きますように☆来年も行きたいです\(^o^)/

 

今年のゴールデンウィークは盛りだくさんで、とっても充実していて良かったです☆

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございました☆