昨日は何となく南東方向に向かってお散歩。

途中からは千歳烏山駅前にケンタッキーフライドチキンがあるのを確認してそちらに向かったのですが、投資マンション候補の物件が千歳烏山にあったことを思い出し「しまった」と。

住所を知りませんし、名前も覚えてこなかったので出先で調べようもなく。

 

ネットでお得だというニュースを見て来たのはKFC。

KFC自体何年ぶりでしょうね?

天気が良かったのでテイクアウトして公園で食べようかとも思ったのですが、ゴミが邪魔だなと思い店内にしました。

 

注文したのは和風チキンカツバーガーセット。

 

思ったより早く呼ばれたのは作り置きだったからでしょうか。

バーガーが冷め気味でちょっと残念でしたね。

 

サイズも何か小さく感じる(これは店のせいではないですね)し、割引後の550円なら食べてもいいかなと思うレベルで元の値段では完全に無しですね。

850円であれば他のお店で定食でも食べると思います。

 

モスのように無料ではありませんが、レシートからアクセスしてアンケートに答えるとサイドメニューが50円で買えるクーポンを入手でき。

で、これもモスと同じように店舗限定のようですから今日は2日連続で千歳烏山方面を目指して歩いてみることに。

尤も回り方は逆にしましたけど。

 

まずは出発前にちゃんと予習した物件を写真に収めます。

 

時間計測しながら千歳烏山駅まで行ってみると6分半。

これは合格ですが、小金井の物件以上にコンビニが遠いですね。

しかも線路を渡らないといけないので運が悪いと待たされます。

コンビニ依存度が高い人だと不便に感じそうな物件ですね。

一方で、全く知りませんでしたが今は特急停車駅になっているようですので、都心部に通勤する必要がある方には人気かもしれません。

 

その後KFCに行ってみるも開店が10時からで閉まっていました。

後で調べてみたらKFCは例外を除き基本的に10時開店のようで。

全く知りませんでしたが、モーニング需要は完全放棄なのでしょうか・・・?

 

書籍は二作。

 

 

本当は付属の図を見ながら聞くべき作品だと思います。

でも、それなりに楽しめました。

本作は日本全体のお話でしたが、国分寺崖線とか武蔵野の地形をもう少し勉強すると毎日とのお散歩がもっと楽しくなるかもしれません。

 

 

タイムリーパー的なことでしょうか。

面白くないとは言いませんけど、あまり盛り上がりもない感じですかね。

自らを「賢い」と言い、周りを「バカ」と断ずるこまっしゃくれた主人公のガキが何か嫌いですw。

クラスで浮いている彼女ですが、僕も友だちにはなれないでしょうね。

 

映画の方も二作です。

 

#4 2025/5/11

自転車二人乗りのシーン、素敵です。

 

#5 2025/5/12

おバカな女が成長するお話です。

 

何か意図があったのか単なる偶然なのか、二人の人名を単に並べたタイトルが原題の作品がカラーボックスの中に隣に並べられていたわけです。

不思議ですね。

 

さて、最近こちらにアップはしていなかったものの毎日貝を「削って」います。

現況はこちら。

 

初っ端やドライバーで削っていた頃からだいぶ様相も変わりましたでしょ?

 

真珠層も遅々とではありますが面積を増やしていってます。

 

早く「磨く」段階に移行したいものですが、まだ先は長そうです・・・。