退職を控え、後任へ絶賛引継ぎ中の現在の僕。

今週は出ずっぱり。

一週間フルでとなると、海外出張を除けば何気に初めてかもしれません。

 

とは言え、ずーっと東京を離れたということではなく。

僕個人としてはそれで構わないのですが、後任は家庭の事情で火曜日と金曜日はそれなりの時間に帰宅したいと。

ということで月~火の一泊二日と水~金の二泊三日で日程を組んでみました。

 

ひとまずその前半の月曜日と火曜日の事を。

岡山のお客さんへの訪問ですが、これまでは新幹線か飛行機で岡山まで行っていました。

しかしこの日は翌日の予定も考えて新大阪でこだまに乗り継いで相生までというスケジュールにしてみました。

 

いまや山陽新幹線区間しか走っていない500系に乗れるチャンスだよなあというのは事前に思っていたのですが、何と期せずしてハローキティ新幹線でした!!

 

区間内の府県のデザインが描かれていて、山口はフグで

 

岡山はメロンでしょうか。

 

フルーツ王国と言われる岡山ですが、実は都道府県でランキングが一位となる果物は無いみたいで。

桃太郎のイメージがあるモモに至っては五指にすら入っていないって・・・。

 

車内もキティちゃん一色です。

 

ちなみにこれが各府県のキティちゃんです。

 

実際に新幹線が走っていない鳥取と島根が存在するのが何か虚しいというか。

まあ山陰新幹線なんて絶対に実現しないでしょうけど・・・。

 

両県民は手紙を書いてせっせと陳情しているのでしょうか??

 

こちらの絵はゴミ箱行きだという結末にも見えますね。

 

1号車が特別車両とのことで、二度と乗らないでしょうから記念に行ってみたのですが。

売店になっておりましたが、完全に場違いなおっさんになってしまいましたw。

 

せっかく足を運んだので無料だったカードをもらってきました。

 

各駅停車のこだまですからちょこちょこ追い抜かれます。

姫路で停車していたときですが、ぼーっと車窓を眺めていると何と!!

 

慌ててデッキまで行って撮った写真がこちら。

 

そう、ドクターイエローです。

海外出張がメインだった時の仕事から転職してもう10年くらい経つでしょうか。

それからはそこそこの回数新幹線を乗っていますが、これまで一度も目にしたことはありません。

つい先日退役したとのニュースを見ただけに驚きだったのですが、調べてみたら引退したのはJR東海所属の編成で、JR西日本所属のこの編成はあと2年くらい働くみたいです。

 

とは言え、退職して新幹線に乗る機会が激減する身な上に、新大阪以西でしか走らないんだとしたらこれが生涯最後のチャンスかもしれません。

良いものを見られました。

ハローキティ500系との邂逅という意味ではどうだったのでしょうか?

お互い一編成ずつとは言えJR西日本管内を走っていたらそれほどレアケースでも無いんでしょうか??

 

出発前が慌ただしかったので降車駅の相生で、ちゃんと500系のフォルムを感じられる写真を撮影しました。

 

レンタカーで移動して、日生のカキオコをこちらで。

 

美味しゅうございました。

これで二度目ですが、初回の時と見た目は差がありますかね。

後任の彼は奥さんが岡山の人らしいんですが、カキオコのこと自体初めて知ったそうです。

そんなものですかね。

 

二つの島を渡って頭島まで足を延ばしたわけですが、結果的にこの後の顧客訪問時間もばっちり。

 

ツアコン?の仕事もばっちりですwが、実際の仕事の方もばっちり。

FIREを羨ましがられました。

 

姫路まで移動してその晩は後任と軽く姫路飲み。

つい最近知ったばかりの姫路おでんはイマイチでした・・・。

 

朝の散歩に出ますが暗いですね。

 

少し白み始めましたが、提灯が見事な姫路の総社です。

 

賽銭を忘れてお参りできませんでした・・・。

 

姫路城に着いた頃にはすっかり明るくなっていました。

 

コースはこんな感じでした。

 

朝食で食べた姫路おでんは昨晩より数段マシ。

しっかりとその特色である生姜醤油を味わうことができました。

何度か泊まっているホテルですが、改めて朝食の素晴らしさと、眺望の良さを実感しました。

姫路城は外国人宿泊客がみな写真に収めてましたね。

 

この日の仕事も順調に終了。

この後は帰京するはずだったんですが、別件ができ。

乗る新幹線はのぞみではなく、新大阪行きのみずほになりました。

 

ちょうど前日と同じような時間帯に同じようなところを通るなとふと思い。

ってことはハローキティ新幹線とすれ違うということか、と理解しました。

 

時刻表と既に新神戸に向けて発車したみずほの位置関係を考えると西明石駅手前ですれ違うんじゃないかと。

練習で撮ってみた写真がこちら。

 

結構歪んじゃうんですね。

 

どうしたものかと思っていたのですが、結局すれ違ったのはハローキティ新幹線が西明石駅で通過待ちの停車中。

相対速度が半分で済んだことになりますが、これだとちゃんとした写真が撮れて結果的に良かったです。

 

新大阪で降りて、大阪市内と枚方市内の客に別の後任を連れて引継ぎの挨拶に。

京阪、近鉄と乗り継いで帰りは京都からののぞみ。

せっかくの機会なので二人で隣同士に座り飲んで帰りました。

 

後任と言っても引き継ぐ仕事上のというだけで、実際には社歴の全然長い先輩。

辞める今になって何ですが、結構知らなかったことが多いですね。

僕は会社の中でも傍系ですし、こちらから交わろうという気もあまりなかったのでこうなってしまったのですが、もっと早く情報共有していたら良かったなあと思うと同時に、知らない方が良かったってことも正直あり。

人間関係って難しいですね。