やっと四日目ですね。

と言うことで1/6のことです。

実質最終日となりますかね。

 

朝のトイレはカオスです。

 

僕は工場勤務もしたことありますので5S活動ってのも知っているんですが、これを見ても何とも思わない人の方が多いのかなあ?

言うまでも無く、足形のところに合わせてスリッパを置いてくださいねってことなんですが。

 

前々日の京都市営地下鉄に続いてこの日は京阪電車の一日券を利用。

 

アソビューで前売りを買うと少し安くなって1,200円です。

小走りで祇園四条駅に行って引き換えてから大阪方面へ。

 

この日は賽銭用の小銭を持って出ています。

 

まずは御香宮神社へ。

 

存在は知っていて何度か前を通ったことは有るんですが境内に入ったのは初めてじゃないかなあ?

 

次は藤森神社。

 

こちらは自分の愛馬が京都競馬に出走するときに何度か勝利祈願に来ていますね。

勝ったり負けたりなのでご利益があるのかイマイチ分かりませんが。

 

そして伏見稲荷大社です。

 

前回も早朝に来ていますね。

ここだけお賽銭が5円になってしまいました・・・。

 

新幹線が来ないかなと思って構えていたんですがタイミングが合いませんでしたね。

 

振り返ってみると京都タワーがちょうど光っており。

 

夜中じゃあるまいしライトってことは無いんだろうと思ったのですが、ちょうど朝日が反射した結果のようで。

位置やタイミングがドンピシャってことだったんでしょうか。

何か目玉みたいに見えますね。

 

ってなわけで京阪電車脇を通るルートでございました。

 

前日同様に無料サービスのカレーの朝食をいただいた後に大浴場で汗を流して。

出発です。

 

カプセルでしたが必要十分ですし、いろいろな無料サービスもあることを考えると一泊3千円というのは破格だと思います。

他にも支店があるようですので試してみようかな。

では、行ってきます。

 

まずは淀駅で降りて京都競馬場へ。

リニューアルされたようですが、正直なところその前をよく覚えていないですね。

今年はJRAの70周年記念と言うことでゲートでプレゼントのハンドタオルをゲット。

それからスポニチ金杯にちなんでスポニチ購入者への抽選があると聞いていたのでその場で購入したのですが、当たったのはドベのポケットティッシュ。

ショボいなあ・・・。

 

その70周年記念らしいですが各G1レースそれぞれの勝ち馬から一頭ずつ選ぶ規格があったらしく、その結果がこちら。

 

まあ仕方ないですけど近年の馬が殆どで何かイマイチ。

 

一方でリニューアルのメインと言うか僕が観たかった各三冠馬の銅像。

調教技術の向上が理由なのか近年はちょこちょこと三冠馬が誕生しますが、それは抜きにしても過去の古い三冠馬もしっかりと銅像があり。

 

こちらは元々あるシンザンです。

 

順番がよく分かりませんが、三冠馬の像が並んでいてとりあえず全部写真に収めておきました。

ここで載せるのはくどいので止めておきますが。

 

で、少し外れたところにシンザンをも上回る大きさでコントレイルの単独の像が。

 

何でコントレイルだけ特別扱いなの?と思いましたらオーナーの寄贈とのことで納得。

 

この日は金杯ですから競馬ファンにとっては元日ですね。

 

綺麗でしたけど、何が新しくなったのかは結局よく分かりませんでした。

 

馬券はこちらで計1800円。

 

ポルトフィーノと同じ清水Sを勝っている軽ハンデの馬と、そのポルトフィーノの母の孫(結局姪ですね)で武豊騎手が騎乗する馬の2頭を軸に。

それから1,3レースを勝って早々2勝を挙げた坂井瑠星騎手の好調さに便乗しようと思ってこちらから前述の2頭への流しを加えたのですが。

何と「さかい」間違いで酒井学騎手の方を買ってしまっていて。

何やってるんでしょうね・・・。

尤も間違えていなかったからと言って当たったわけではないですけどw。

 

淀から京都方面へ戻ります。

隣の中書島で乗り換えて桃山南口駅で降りて。

豊国廟ほどではないですが長い階段を上って明治天皇陵を参拝いたしました。

 

再度中書島で電車を降りてそのまま改札を出ます。

太閤と縁が有るらしい長建寺を参拝します。

 

その後は運が良いのか悪いのか改修中のため入館無料となっている伏見の月桂冠大倉記念館に。

 

酒まんじゅうが名物らしいのですがその販売も無し。

まあ僕は要らないですけどねw。

 

少し気になっていた中華料理屋は年始のお休み中だったんですが、龍馬とお龍の像を見た後は駅至近のこちらのお店でランチを。

日替わりも気になりましたがコスパが良さそうだった唐揚げ定食(6個)をご飯大盛で。

 

客数の割には結構待たされましたが、低温でじっくり揚げているということなのかな?

非常に美味しい唐揚げでしたし大きさも十分でした。

それに、これだけ小鉢類が付いていて750円というのは素晴らしいと思います。

駅から直ぐですし京阪電車を使う出張はゼロではないので再訪があるかもしれません。

 

ちょこちょこの移動になりますが今度は二駅だけ乗って石清水八幡宮まで。

京阪電車の一日券を買ったのはこのケーブルカーも利用可能路線に含まれていたからかもしれません。

トンネルで対向列車とすれ違います。

 

誰ですか???

 

本殿は国宝らしいですが、参拝だけすましてほぼタッチアンドゴー状態。

 

ケーブルカーを降りた後は枚方市駅で交野線に乗り継いで河内森駅まで。

せっかく一日券を買ったので使い尽くさないとねってなことで。

グーグルマップで見つけてちょっと気になっていた廃千手寺というところに。

 

地元の人が管理されているということは事前に分かっていたんですけど、結局見学できずに。

電話番号が書かれた貼り紙的なものがあるんじゃないかと期待していたんですけどね。

こういうご時世だと個人情報的にアウトなのかな。

 

隣の駅が交野線の終着駅・私市駅なんですが、これって普通に読める人の方が多いのでしょうか?

この植え込みアート的なもので僕は知ることになるわけですが。

 

河内森駅で降りて何もしていないので少し速足でこちらの天田神社にお参りです。

 

すぐ脇の公衆トイレで用を足してから交野線に乗って終点の一つ前、宮之阪駅で下車。

枚方には以前定期的に訪問しているお客さんが有って。

いつも枚方市駅からタクシーで向かう途中に目にしていた百済王神社が気になっていて。

今回調べてみると宮之阪駅からなら徒歩圏内なので行ってみようと思って。

 

お参りを済ませた神社の隣にはお寺が建っていたと思われる広場が。

往時を偲ばせるこんなものが。

 

この写真だと普通に実在する三重塔を撮っているように見えますが、こちらは看板に透明な描かれている絵で。

よくできております。

 

枚方市で本線に乗り換えて終点の淀屋橋に到着です。

日も落ちて気温が下がってきているので極力地下道を進みますと、こんな道が。

 

たまたまのタイミングなのかもしれませんが、金曜夕方で他は混雑しているのに誰もいませんでした。

 

戎橋の写真です。

 

グリコはともかく改源も電光掲示だったかな?と思い。

調べてみたら変更されたみたいですけど、かと言ってそれほど直近ということもでもなさそうでした。

 

この後は案内所に行ってみるも何か惹かれるようなお店が無く。

ネットで自分で調べてなんばのガールズバーに行ってみました。

ここは以前に行ったお店の別の支店ですね。

 

格安で入ったものの、すぐに女の子に飲み物をねだられて。

安く飲むことが目的なので今回に限らずほぼ毎回断るケチな(w)僕ですが、たいていは「分かりました」とか「大丈夫ですよ」って言ってくれるのに、この日は結構あからさまに「えー」ってな感じ。

二人続けてでしたが、何かあまり気分良くないですね。

 

飲み直そうかなとも思ったんですけどあまり良い候補が無く結局マックに。

 

ここはスマホの充電もできたし結構長居してしましました。

 

この後はマッサージに行ってそのまま朝まで泊らせてもらいました。

疲れもとれるし、ネットカフェなんかに行くよりは数段マシだと思います。

 

この日も良く歩いて、43,556歩。

2,000kcal超えでしたが、3日連続は初めてでしょうね。