昨日は出張でございました。

行先は埼玉です。

 

自家用車で行こうと思っていて上司に申し出たところ、コロナが収まってきたのでなかなかめんどくさそうな事前申請が要るそうで。

以前は接触を避けるべく寧ろ公共交通機関よりも自家用車利用を推奨されていたのに。

 

でも午後からWEB会議があって、その時間までの帰宅はほぼ無理。

車の中から参加できるように、会社には電車で行った体で申請することにしてドライブです。

 

道中で見かけたお店がこちら。

 

ドンキ系列みたいですが初見ですね。

生鮮食料品を扱っているようですが、普通のドンキにもあると思います。

どういうブランディングなのか株主としては気になるところですね。

 

当初行こうと思っていたお店は空振り。

コスパが良く評判も高いお店だったので楽しみにしていたんですけどね。

火曜日は定休日だそうです。

 

裏道を抜けて辿り着いたのはこちら

 

以前にも訪問履歴がありますが、悪くなかった印象がありますので。

その時と違いちょうどお昼時に重なってしまい結構待たされました。

密を避けるためにスペースを結構贅沢に取っているせいですかね。

結構年配の客が多いような印象で、食事の時間が長いせいかも。

 

今回は油そばで。

 

まあボリュームはそれなりですけど、これでワンコインというのは有難いですね。

150円の豚めしも美味でございました。

 

アクセスは決して良くないですけども、良いお店だと思います。

 

少しトラブルもありましたけど、まあ許容範囲で今日のメインの仕事は終了。

この後のWEB会議をどこから出ようかと思っていたのですが、結局越谷レイクタウンの駐車場にすることに。

始まる前に少し時間があったので駆け足でアウトレットを覗いてみます。

木更津で空振りしてますしね。

 

あまり時間が無いので何も買わずに足早に車に戻り。

WEB会議開始です。

 

内容はあまり芳しくなく。

先方の要求でわざわざヨーロッパの同僚にも出席してもらったのにあまり意味があったようには思えず。

これなら別の日程で自宅から出ても十分でしたね。

 

まあ先方の意見も分からないではないですが、どうにもならないことをヒステリックに言う女性の方が。

どういうわけか別のお客さんでもそういう担当の人に当たってしまって困っています。

差別とか蔑視とか捉えられるのは不本意ですが、やはり女性の方がそういう傾向は強いと思いますね。

逆に優れている部分ももちろんあるとは思うのですが。

 

会議を終えた後、車を移動してもう一度アウトレットに。

と言うか、二回目はナイキにしか行きませんでしたが。

ズームペガサスの37か38だったと思いますが、レディースで4,999円というのがあったんですけどね。

 

せめて8があれば足を入れてみた(多分ダメでしょうけど)んですが、7.5までしかなくて残念でした。

他にはアパレルも含めてあまり惹かれるものはなく、結局今回も何も買いませんでした。

 

往復とも下道を選択しましたが、思ったよりは快調なドライブでございました。