第一人称が変わったきっかけは?
▼本日限定!ブログスタンプ
そうなんですね。
これには思うところもありますので、また別途。
誕生日か命日なのかと思ったらそういうことでも無いようで。
父の命日が今週末に迫っておりますが早いものでもう一年。
先日無事に一周忌を終えることができました。
翌日に撮った写真ですがいつもよりお花が豪華です。
訃報という意味では昨日報道されたのが漫画家の松本零士氏。
代表作は『銀河鉄道999』でしょうか。
とは言ってもこの作品に僕は大した思い入れも無く。
暗い作風がお気に召さなかったのか、殆ど見た記憶はないです。
ちなみに『銀河鉄道の夜』の方も僕にはよく分からなかったのですがw。
『宇宙戦艦ヤマト』もあまり思い入れは無いですね。
アニメ主題歌のイントロの高揚感は凄いですけど、そのくらいの印象でしょうか。
戦艦大和はロマンがありますけどね。
作品云々よりも歌詞の盗作問題でマッキーとやりやっていたことの印象の方が強いでしょうか。
アニメで言うと寧ろ『サザエさん』のタラちゃん役の声優さんが亡くなったことの方が僕にとってはインパクトが強いかもしれません。
最近は観ていないですが子供のころは週二回観ていましたし、それから今の今まで交代もなく続けていたというのですから凄いですよね。
ただ。
ここ最近の訃報で僕にとって最大のインパクトはウイニングチケットですかね。
好きな馬の一頭でしたし、引退後に会いに行ったこともあります。
同期で三強の一角、ナリタタイシンが亡くなったことは過去にここでも触れています。
これがもう3年近く前。
調べてみると残る一頭のビワハヤヒデも同年夏に亡くなっているとのことで、三頭揃って30歳超えの大往生だったということになります。
三強の中で種牡馬として最も成功したのはウイニングチケットで間違いないでしょうね。
直仔の種牡馬は残せませんでしたが、一昨年の大阪杯の勝ち馬であるレイパパレの母母父として血統表に名前が出ています。
ここから優秀な牡馬が生まれればさらに血が広がる可能性がありそうですけどね。
タイトルにしたおわかれという意味ではスマホゲームのグランドマフィア。
何となくやっていた割には一日にそれなりに時間を割いていたような気がして。
今日の午前2時くらいに自分の拠点が攻撃されて。
過去にも何度かあったものの今回はダメージが相当大きく。
元に戻すまでに時間がかかりそうなので思い切って止めてしまうことに。
こういうゲームだと組織に所属せずに一匹狼であることが殆どなのですが、このゲームは自分の操作ミスなのか知らない間に所属してしまっており。
そしてすぐにいつの間にかリーダーになってしまっていて。
めんどくさいのでリーダーに求められていた役割をあまり果たしていなかったんですが、それが気に食わなかったのかいつの間にか降格されていてw。
まあでも組織に所属していた方がメリットも多いので放っておいたんですけどね。
ビーナスという存在が居て有効度を上げると何か楽しいことでもあるかと思ったのですが、そうでもなく。
今回の件で完全にやる気を削がれてしまいましたので、直ぐにアプリ自体を消去してしまいました。
さて。
先週末は大甥と公園に。
出不精の甥の代わりと言っては何ですけど、僕も子供の相手は嫌いじゃないですしね。
その前の週の鬼太郎ひろばに続いて遠出しました。
目的地は東伏見公園。
先日ジョギングで来た際に大きな滑り台があって子供たちが楽しめそうだなと思ったので。
結構大人も滑っていて、子供と違って結構スピードが出ています。
僕も興味をひかれたのですが、今回は止めておきました。
大人用の健康器具も一通りありました。
そこそこ遠くまで行ったのですが、電動自転車ってのは本当にありがたいですね。
まあ僕なんかはトレーニングだと割り切ればそれはそれでアリですけど、普通のママさんなんかは子供二人載せての自転車って本当に大変だと思います。
いずれにせよ、これで僕は、パパやママに頼んでも無駄な遠くの公園に連れて行ってくれる人物として彼らに記憶されることでしょう。
まあこれから暖かくなるでしょうし望むところですが。
花粉症がちょいきついですけどねw。
話は変わってポイ活です。
と言うか、松屋のポイントを使って何度か食事をしたというだけのことですが。
有効期限がいつまでなのかよく分かりませんが、思い立った時に使っておいた方が良いかなと。
備忘録として書き留めておきます。
牛焼肉定食(テイクアウト)、
牛小鉢朝定食(松屋店頭)
ネギ味噌チキンかつ定食(松のや店頭)
ご馳走様でした。







