昨日書いた防災の件の続きです。

 

結構念入りに調べたせいなのか、閲覧しているページの広告欄にはポータブル電源のことばかりw。

いろいろ眺めてみたんですが、Jackeryというメーカーの電源とソーラーパネルを買ってしまいましたよ。

 

購入したのはこちらです。

 

公式サイトでは明日まで割引のようで。

Amazonで調べたらクーポンとポイントバックで、割引後の価格とちょうど同額に。

公式サイト経由だと保証が一年無償で延長されるそうなので、こちらを使わない手はなく。

それからポチッとする前に調べてみるとLINEのお友達クーポンがあったので早速登録してここから2000円引き。

お支払いは33,275円となりました。

 

楽天市場も調べてみたんですが、割引率はそれほどでもなく。

いまお買い物マラソン開催中ですから、他にもいろいろ買えば結果的に一番安くなるのかもしれませんが他に買うものも無いんでね。

 

サクラかと思うほど口コミは高評価ばかり。

でも東北楽天のスポンサーにもなった会社のようですし、その点は安心ですね。

到着を楽しみに待ちたいと思います。

ってか、楽天のスポンサーになったのなら楽天市場でもっと安くしてくれればいいのにw。

 

今回決め手となったのはソーラーパネルとのセット販売だったこと。

昨日は災害時の非常電源という観点からしか触れていませんが、太陽光発電と組み合わせればエコロジーかつエコノミーという観点からもありだなと。

日中太陽光で充電して、その電気を夜間PC他に取り込めば実質電気代は無料ということになります。

電気代は僕が払っているわけではないので効果は見えにくいですが、エコロジーという点だけをとってもメリットは大きいと判断しました。

 

惜しむらくはこのモデルがPD出力ポートを有していないことと、AC出力が1コンセントしかないことですが、価格やサイズと照らし合わせて妥当と判断しました。

PDポートを備え付けた、より高容量のものも人気のようですが、一気に10万円超えとなりますからね。

必要に応じて買い増すということにしたいと思います。

 

割引やクーポン利用で浮いたお金でということもないですが、ゴッドファーザーのDVDもついでに購入。

 

パート3をコッポラ監督が再編集した作品とのこと。

つい先日パート1をブルーレイで見始めたばかりですが、順次見ていきたいと思っています。

 

カバー写真のためだけのものですが、今日のランチを。

昨日ロピアで買った、チキンカツ丼のお弁当です。

 

賞味期限切れですが、もちろん自己責任で。

このボリュームで税抜き350円というのは秀逸です。

現金しか使えないのがややマイナスですが、自宅周りにあればいいのにと思います。