今更ですが、暑いですねえ。

まだ6月だというのに・・・。

 

こんな中でも連日走っております。

アプリで記録を見てみると、気温の推移はこんな感じ。

 

6/23 22℃

6/24 32℃

6/25 33℃

6/26 33℃

6/27 35℃

6/28 34℃

6/29 27℃

 

23日は出勤日でしたので6時過ぎに走ったから低いと思いきや、今日(29日)はLSDで5時スタートなのに27℃。

ってことは、やはり24日から急激に気温が上がったって感じでしょうか。

特に今週に入ってからはキツいですね。

いつも10㎞走るんですが、昨日は7㎞過ぎで止めてしまいました。

 

そして今日。

前述の通りLSDだったんですが、15㎞過ぎから何か急にキツく感じてしまい、何とか頑張って20㎞のところでリタイア。

狛江駅からバスで帰ることに。

20㎞ほどで狛江辺りでリタイアってのは最近ありましたね。

バス一本で帰れるから甘えちゃってるのかなあ??

 

でも、その前回はともかく冗談抜きでこの暑い時期のLSDについては再考が必要かも。

尋常じゃないくらい汗をかきますから、いくら途中で補給したとしても身体に良くなさそうな。

今日は27℃でスタートして、リタイア時が29℃。

バスに乗って帰宅したのは恐らく走って戻るのとほぼ同じ時刻だったと思いますが、8時半ごろで31℃。

あのまま走り続けていたらヤバかったかもしれませんね。

 

実際一昨日には35℃に達していたわけですが、この気温のなかで1時間走るよりも30℃近辺で3時間走る(=LSD)方が身体に良くなさそうです。

それに明日健診も控えていますしね。

大事を取っておいたという感じです。

言い訳じゃなくねw。

 

ちなみにこんなコースでございました。

 

成城の辺りはやはり何かお金持ちっぽい雰囲気があって、その先の富士見橋では富士山がちゃんと見えました。

 

こんな額縁風オブジェ(?)もあります。

 

 

雪被っている時なら絶景でしょうね。

 

新二子橋で多摩川を渡ってから遡上して。

最初に見えた橋まで頑張ろうと思ったんですが、これは東名高速。

で、その次が小田急線。

心折れかかってやっと辿り着いた多摩水道橋を渡り切り。

ちょうど20㎞のところで狛江駅だと思ってランを終了したんですが、一駅手前でございましたw。

 

身体は疲れていますが、朝一からヘビーなことを済ませてしまうと一日を有意義に過ごせますね。

もっとも早起きのわりには昨晩寝付くのは遅かったので、午後に睡魔が襲ってきそうですがw。