一昨日より昨日にかけて久々の宿泊出張。
行き先は大阪でございました。
 
ホテルにチェックインしてから夜の街に繰り出します。

 

この時期なんでもう暗いですが、まだ19時前ですけどね。

 

紹介所経由で1時間2,980円のキャバクラに。

安くていいですね。

 

女の子は3人ついてくれましたが、その内の2人とLINE交換。

東京者ですから上客にはなり得ませんが、どこまでやり取り続くでしょうかw。

 

部屋に帰って軽く飲み直し。

この日は2千円のクーポン券(?)込みのプランだったんで、千円のワインを赤白一本ずつ。

流石に飲みきれないので、お水のペットボトルに移してお持ち帰りです。

 

翌朝は7時ちょっと前よりジョギングです。

大阪は水の都と言っていいと思いますが、無料の渡し船に興味が有ってコースに加えてみました。

落合上渡船場に到着しましたが、定刻の7時10分は若干過ぎており。

一つ川下の渡船場まで行かないと思いましたが、若干遅れ気味なのか今から出るとのことで飛び乗って。

 

船上からの一枚です。

 

トンネルで川を渡ったのも大阪でしたが、ジョギング中に船を使ったのは初めてですね。

高知で一度計画したことが有りましたが、乗れなかったんでね。

おおきに!

 

ほぼ川沿いを南下して今度は橋を使って川を渡ります。

と言ってもただの橋ではなく両岸ともループ橋という珍しい(?)橋。

 

ループ橋は結構好きでそれを見に行くために旅先でも寄り道したりするんですが、つい最近だと入院中の父の病院帰りだった東芝府中南東角の跨線橋ですかね。

回数で言うと車も電車もあるレインボーブリッジが一番多いのかなあ。

 

ジョギングはこんなコースでしたが、

 

橋のところを拡大するとこんな感じ。

 

この更に下流にもっと大きなループ橋があるんですが、ここを走ろうと思ったらもう少し南に宿を取らないときついですね。

 

コロナ禍でビュッフェの朝食は休止中。

三種類選べる中からハンバーガーを選択です。

 

結構長い時間待たされたんですが、美味しいハンバーガーでございました。

お店で食べたら千円超えは間違いないでしょう。

物足りないかと思いましたが、ボリューム的にも満足です。

 

ジョギングの終盤に神社を見かけたので、敢えて最寄りのなんば駅ではなく一つ先の大国町駅まで歩いて参拝です。

境内にはこんな像が。

 

何をした人かは良く知りませんw。

 

狛犬ならぬ狛鼠でしたが、大黒様はネズミと関係あるんでしたっけ?

 

インテックス大阪での仕事を終えて伊丹空港のラウンジで一息。

 

787の最後尾に座りましたが、CAさんの席ってこんな近いんですね。

 

お見合い席より親密になれそうなw。

まあ、CAさんは反対側に座られたんでその機会はありませんでしたが。

僕の対極にある席は空いていましたので、このご時世だと密にならない方に座るってことなんでしょうかね。