朝はアラームのなる少し前から起き出して、7時過ぎに走りに出ます。
 
道中で以前に行った回転寿司屋さんの偶然見かけて。
確かこの辺りだったと思ったんですが、記憶は確かでした。
ここを覚えているのは店員の女の子がかなり可愛かったから。
 
まあ世の中には美人さんがたくさんいますけれども、僕の人生の中でも最高レベルだったと思いもます。
芸能人クラスですね。
流石に声をかけれませんでしたが、翌日にでも再訪しようかと思ってしまうほどでした。
今頃何してるんだろうなあ。
本当に芸能人になってたりして・・・。
 
折り返して北上するルートになった後半は市電と競争。
向こうがちょい早いくらいですから良い目標になってペースが上がったと思います。
キロ5分を切れなかった昨日よりはだいぶマシになりました。
 
この日と一日開いた木曜日が札幌市内でフリーの時間が出来ており。
どちらか一方は一日乗車券でも買って移動しようと思っていたんですが、木曜日は祝日なので割引切符がある模様。
ってなわけで、この日は徒歩移動にすることにしました。
 
まずは豊川稲荷に。

 

こういう有名どころ(?)だと全国各地に別院が有りますよね。

直ぐ近くに成田山の別院もあったんですが、信号の巡り合わせが悪く、ここはまた別の機会に。

ってか、今回の滞在中に行きますが。

 

早めのランチはこちらで。

 

昨日偶然見かけたんですが、札幌に支店を出してたんですね。

東京では行列で行ったことなかったんですが。

 

平日で有休を取っているわけですから東京でも同じ事すればいいのかもしれませんが、結果的にここでは口開けの客。

平日限定のランチをいただきました。

 

美味しゅうございました。

残念だったのは支払でしょうか。

PayPayの20%ってなキャンペーンが見えたので昨日のキノコ王国的なお得モードかと思ったら通常の還元率で。

終わったキャンペーンならポスター剥がしなさいよ!

 

阿形と

 

吽形です。

 

中島公園は紅葉の走りでしょうか。

 

豊平館は閉まってました。

 

Googleの検索だとコロナで閉まっていると明確に書かれているところがあるんですが、ここはそうなってなかったんですがね。

 

知りません。

 

これからどうしようかと思っていたんですが、藻岩山登山をしてみようかと思い立ち西に向かいます。

ドン突きで階段が現れました。

 

ところが登山口手前でポツポツと。

登山中に雨になったら嫌ですので、標高が低い円山に目的地変更です。

 

いきなり結構な坂で。

 

せっかく上ったのに下らされて辿り着いた登山口には熊注意の文字が。

 

もう少し先まで行ったら7/1に熊が目撃されたとの看板が。

少し太めの枝を手に取って先に進みます。

元々は武器のつもりだったんですが、こんなの何の役にも立たないですよね。

熊除けの音を出すための打楽器として用途変更しましたw。

 

暫く行くと何人かとすれ違うようになり。

怪しい人物だと思われちゃいますので枝は捨てました。

 

山頂に行くと意外に人がいました。

単独行が僕を含めて三人、カップルが二組ですかね。

 

思ったより見晴らしが良くて、来て良かったと思いました。

 

右端には札幌ドームが見えますね。

 

225mとバカにしてたんですが、失礼しました。

 

山頂でも見かけましたが、降りきった所にもリス(?)が。

 

馬頭観音ですかね。

 
何か似たような顔つきに見えます。
 
下りは仏像が結構あるなあと思っていたんですが、こちら側から登ると八十八箇所ということで、大師堂もありました。
 
麓の北海道神宮でお参りを済ませてホテルのある中心部に向かいます。
道中大きな鳥居が。
 
境内の案内図で一の鳥居が無くてあれ?と思ったのですが、これがそうなんですね。
なかなか立派でした。
 
東を目指して歩いているとこんなものが。
 
ちょうどこれがやっているときにまた来られたらいいなと思いつつも、そのときコロナがどうなっているのかな・・・。
今はどこも軒並み臨時休館中ですからね。
 
その向かいにあったおしゃれなお菓子屋さんです。
 
どちらも期間限定のおかきとシュークリームを買いました。
 
結構な距離歩いてホテルに辿り着き、まずはお風呂で休息。
昨日までのホテルに比べると湯船が小さいですが、それでもお湯に浸かると疲労が取れます。
気分的にもね。
 
夕食は布袋で。
帰り道でたまたま見かけたんですが、調べてみると旅行前に事前にチェックしていたお店でした。
ザンギB定食がこちらです。
 
結果的にAではなくBにして正解でした。
美味しい唐揚げ(特に「ザンギ」という感じもしませんでした)でしたが、さすがに飽きましたから。
ザンギが一つだけ付く焼売定食の方が良かったと思ったくらいです。
 
こんなの食べられませんよ・・・。
 
隣りに座った女性は一人でふらっと来てこれも名物らしい麻婆麺をさっと食べて帰っていきました。
持ち帰りで購入している客も複数いましたし、地元の名店と言ったところでしょうか。
店員も活気ありましたし、良いお店だったと思います。
 
一人外国人の店員さんがいたんですが、北大の学生さんとかですかね。
アジア系の店員は東京でもよく見かけますが、いわゆる白人の方でした。
 
ニッカおじさんはともかく、日ハムの新本拠地は楽しみですね。
 
何度も札幌には来ているわけですが、このままだと札幌ドームの日ハム戦を観ることは無く終わりそうです。

一度案内所に入りますが、まだ時間が早い模様。
ホテルに戻って時間をつぶして20時前に再度街に繰り出します。

今晩はガールズバー。
コミコミの90分が3千円でございました。

30分ずつ3人が相手してくれました。

一人目は何れ東京に住んでみたいという宮城県出身の子。
仙台より札幌の方が栄えているそうですが、僕は仙台あまり知らないので何ともね。

二人目は特徴的な顔立ちの子。
酒は強いそうですがあまり好んで飲まないそうです。

三人目の子とは下ネタ話。
何でそんな流れになったのか今や覚えていませんが、下の毛を脱毛したいんだけど男性の意見を聞かせてほしいとかで。
絶対に嫌だという人も一定数居ると思いますが、おおむね好意的な意見の方が多いと思うけどなあと答えました。
本当か否か分かりませんが、僕に背中を押されたので実行すると言ってましたw。
 
結構飲んでしまったのでよせばいいのに締めの飯を。
ラーメン屋さんでも行こうかと思ったんですがめんどくさくて。
まいばすけっとで半額になっていたエビピラフを。
 
それから昼間に北菓楼さんで買ったシュークリームも。
 
動いたからいいやと言い訳してますが、痩せないわけですねw。