昨日のお話です。
 
三日連続で業務なしに終わっていた五輪ボランティアですが、昨日は働きましたよw。
この日は先着順で整理券を配るシステムに変わっていました。
これだと時間的な見通しは立たないものの、あと何人かというのは自ずと分かりますので良かったんじゃないかと。
少しずつ改善しているのは良い傾向かと。
 
終了時間が遅い仕事だったので僕の前に何人か辞退者が出たんですが、引き受けました。
明日も活動予定だったのを休みに変更しようと思っていたのと、行先が自宅に近い武蔵野の森総合スポーツプラザだったんで。
活動初日に受け取りながらも使用することのなかった専用ICカードを受け取り出発しました。
 
15時前に築地を出たんですが、大江戸線と京王線を乗り継いで一時間以上かかってしまいました。
おまけに飛田給の駅からかなり遠回りして暑い中歩かされました。
 
前任者から車を引き継ぎましたが、この方は朝7時半に乗客を新宿のホテルでピックアップしてこれまで放置されてしまったようで。
ボランティアなんていくらでも余っているんだからもっと早く代えてあげればいいのに、スタッフの落ち度で忘れ去られていたようで。
まあ僕なら送り届けて直ぐにスタッフに電話入れてしまいそうですけどねw。
 
約束の時間まで四時間以上あるので、ドライブを。
ちょうど夕飯時だったということもあり、自宅に立ち寄ることにしました。
食事をさっと済ませてシャワーを浴びてから再出発です。
 
前任のドライバーは過去の経験から避けていたようですが、どうやら車と僕自身のチェックさえ受ければ制限エリアに入れる模様。
そんな経験を複数回しているってことはやはり第一班のボランティアの方の方が仕事があるんじゃないかとおもいます。
それはさておき、未体験の僕は興味があったので中に入ってみました。
確かに面倒ではありましたけど、結果的にこれがよかったというか。
 
何処に車を停めていいのかよく分かりませんでしたが、結局味スタの外周にあるところに車を停めて。
時間が有り余ってますので乗客を探してみようかと会場に向かってみると普通に入れました。
ということで、期せずしてバドミントン競技を生で観ることができました。
とは言え、あまり好ましくないことなんだろうなあと数分で退場しましたけどね。
 
この後は車中で五輪観戦。
生で観られたのは渡名喜選手の銀メダルと、瀬戸選手の予選敗退。
そんなこんなで時間をつぶして、少し早めに前任者から聞いている番号に電話してみるもつながりません。
マレーシアの電話番号なんですが、これって国際電話できない端末なの?と思い。
スタッフに方法を聞いてかけ直してみたんですが、既に時間前ですが帰りの車を探していると。
 
迎えに行くのでどこにいるか教えてくれと言うのですが、場所が分からない(これはお互い様です)のと、英語が分かり辛く上手くいかず。
結局ほかの車で帰るのでもういいと言われてしまい。
何だかなあという感じですよね。
ってか、時間前に終わったんなら電話くれればいいのに。
前任者からそういう話になっていると引き継いだのに。
まあ途中でドライバーが交代するというシステム上、あり得ることですよね。
 
だいたい、7時半と20時半のピックアップだけであとは完全に中抜け状態の予定に対して一台を割り当ててしまうという方法に問題があるんじゃないかと。
前にも書きましたがタクシー的な使い方でいいんじゃないかなあ?
往きとか帰りとか関係なく、どこからどこまで行きたいという依頼をワンウェイで受け付ければいいんですよ。
 
味スタは競技がありませんでしたが、ライトアップされるんですね。

 

テレビ画面が映り込んで心霊写真みたいになっちゃってますw。

 

結局21時過ぎにスタッフに空車で帰ることを告げて出発です。

今日の車は燃料電池車・MIRAI。

客が居ない方が好きなように走れると前向きに考えて夜の首都高を走りましたが、楽しかったです。

 

満月の築地本願寺です。

 

さて競技の方です。

 

まず体操の内村と重量挙げの三宅の両ベテランは残念な結果に終わり。

両選手とも引退でしょうね。

お疲れさまでした。

 

柔道は男子の高藤と女子の渡名喜。

高藤は競技を観られませんでしたが、あっぱれです。

本人もそうですが周りももらい泣きしていましたね。

渡名喜は決勝を観ていたんですが、残念でしたね。

でも、正直言って名前を知らなかったですし、善戦と言っていいんじゃないかと。

胸を張ってください。

 

一方で。

これもライブ観戦して情けないなあと思ったのが水泳の瀬戸。

結構大きな口叩いていたのを新聞記事で見かけたんですけどねえ。

全力でやって負けたんなら仕方ないですが、かっこ悪いったらありゃしない。

完全にタラレバですが、例の不倫騒動が無かったらどうだったんだか。

 

それから女子サッカー。

やっぱり負けましたね。

点を取られるのはいいとして、取る方のイメージが全くわかないんですよね。

こりゃ予選敗退と、流石に監督更迭は避けられないでしょ。

 

ソフトボールの方は順当みたいですね。

楽しみです。

 

さて、今日のお話。

自主的に休もうと思っていたボランティアですが、スタッフの方から来なくていいとの通知。

厳選な抽選の結果、と書いてありましたが、その真偽はともかく不要なボランティアを来させないというのも改善でしょう。

だいたい仕事量が見えてきた感じなんでしょうかね。

これだと平日だけ活動して土日は休むってことにしてもいいかもしれません。

 

今日休みにしたのは自転車ロードレースを観ようと思って。

でもニュースを見るとかなり密になってましたね。

どうしようかな・・・。