さて。
無事にワクチン一回目の接種が終わりました。
4時間ほど経過していますが、今のところ何ともありません。
翌日に副反応が出ることの方が多いようですが、ジョギングは控えた方がいいのかな?
有難いことにうちの会社は先日、接種日当日に無条件で有休を、また翌日以降も副反応の重度次第では追加で有休をくれるとの発表があり。
接種の予約時間は14時からだったんですが、朝からのんびりさせてもらいましたw。
自動車で多摩川を渡り稲城市でジョギングです。
アップダウンも少しありましたが、走りやすいコースだったと思います。
ちょっとだけ神奈川県に入っていたみたいですね。
早めのランチはよみうりランド駅前のインドカレー屋さんに。
カレー二種にサラダとドリンクが付いて870円。
ナンかライスはおかわり自由ですからコスパは良いですね。
激辛を頼んだのにあまり辛くなかったのが残念ですが、こういうのは常連さんになると融通が利くんだと思います。
その常連さんと思われるサラリーマンの一人が先客でいて、僕とほぼ入れ替わりに入ってきた後客はJK三人組。
今どきの(?)女子高生ってランチにインドカレー食べるんだとちょっと驚き。
と言うか、僕が高校生の頃ってそんなにインドカレー屋さんって街中に無かったはずです。
市役所の駐車場に車を停めて専用バスで接種会場まで。
渋滞回避のため、普段は入れない国の研究機関をショートカットできるというので楽しみにしていたんですが、まあこんなもんかという感じ。
でも確かに時間は節約できそうな感じでした。
14時の予約だったんですが、到着したのは13:20くらい。
でも、そのまま並ぶことが出来て、接種後の休息15分を入れても14時前に終わってしまいました。
もちろんいいことですけど、あっけないですね。
接種前に外を眺めていると、窓からは母校の部室棟が見えており。
建物は建て替えられていますから当時のものではないですが、あそこでせっせとベンチプレスをしていた時にこんな世の中になるとは夢にも思っていなかったわけで。
しかし、あれからもう30年ですから早いものだと感慨にふけってしまいました。
これも接種前ですがスマホをいじくっていると、何と大谷君がまたHR打ってオールスター前だというのにもう松井秀喜のシーズン記録・31本に並んだって・・・。
でこれは家に帰ってから改めて認識したわけですが、最近の安打は長打ばかりと言うか、ここ7連続でホームランのみ。
短打は10日前のセーフティーバントまで遡るってんですから意味不明な状態です。
僕のコロナ通信(?)はこれで22回目。
あまり気にしていませんでしたが、とっくに大谷君のHR数にぶち抜かれてますw。
6月は月間MVPを受賞したわけですが、これも僕の完璧な一ヶ月とは比べ物になりません・・・。
