今日のランチはバーガーキング。
3.11なので何か東北のものでも食べようと思って、ホットペッパーグルメのポイントが使えるかっぱ寿司も考えていたのですが、思ったより東北がらみのメニューが多くなく。
どうしようか悩んだ挙句、今日がキャンペーンの最終日だったバーガーキングに。
目的はストロングマグマ超ワンパウンドビーフバーガー。
シュクルメリチーズBigメンチハンバーグ定食に匹敵する長い名前ですw。
売り切ってしまえば期間に関係なく終了してしまうとのことだったんですが、どうでしょうか。
まずは昼休みのジョギングでお店の前を通ってみると、広告は出ておらず。
14時からの発売のみなので、時間外は引っ込めているのかなと思ったり。
汗を流してから14時過ぎに再訪してみるとやはり店外の広告はありません。
もう売り切れたのかなと思っていると、店内にはまだありました。
しかし、ちょっと分かり辛いですね。
この後も今日が最終日と知ったからなのか何人かのお客さんが「まだやってますか?」と訊いていました。
別に要らないんですが、ステッカー付です。
ハーフカットをした方がいいとのレビューをいくつか見たんですが、それだとデカさをリアルに味わえないですからね。
こんな感じです。
固いという表現をしてしまうとマイナスイメージですが、僕はこのくらい噛み応えのある肉の方が好きで。
ワシワシと食べすすめて、結構顎が疲れました。
一方でお腹の方の貯まり具合は想像よりは少なくて。
これならもう1つくらい食べられそうです。
でもね。
タイトルの数字ですが、1,380円(税込)で1,483kcalと言う意味。
2つ食べたらいろんな意味でヤバ過ぎです。
普通なら1,380円するハンバーガーなんか要らん、と一蹴するところではあるんですが、1ポンドのハンバーグをファミレスで食おうと思ったらこの値段じゃ収まらないってなコメントをネットで見てなるほどな、と。
確かにそう考えると高くはないのかも。
今日はこれ以外何も食べるつもりないですし、ジョギングで身体も動かしていますからカロリー収支で言えばマイナス。
脂でギトギトという感じのパティでもなかったですし、バンズとのバランスを考えると低糖質で高たんぱくとも言えるなと。
意外に悪くない食事だったのかも。
惜しむらくはオールヘビーにし忘れたことでしょうかね。
辛さが足りなかったこともありますが、野菜が少なくて。
でも公式サイトの写真を改めて見てみると、レタスやトマト類は無くて申し訳程度にオニオンがあるだけですね。
これが倍増したところで大した意味は無いかな。

