漠然とし過ぎたタイトルですが、今日書きたいのは「健康サラダバーランチ」。
ステーキガストのメニューですね。
ステーキ屋さんで肉を食わずに草しか食わないという変な奴です。
テイクアウトをここで何回か紹介してますが、店頭で食すここを選んだのは雨が予想されたからですかね。
わざわざ車で行ったのに結局帰宅まで一滴も降りませんでしたが。
13時15分くらいにはお店には入って注文前にネットにつないで。
13時20分くらいにはオンラインでしたから、80分くらいのチョイ長めの昼休みくらいで何とかなったもので。
ここで仕事をしながらのランチと相成ったわけです。
ジョギング後にシャワーを軽く浴びただけでしたので、到着後しばらくは汗だくでしたが・・・。
ここは、ってかスカイラークグループ全店かもしれませんが無料Wi-Fiが利用できますし、このサラダバーランチは3時間滞在できます。
事前に知らなかったし今回利用しませんでしたが、電源もあったりして長居できる環境です。
何だかんだ言って2時間半以上滞在してしまいました。
仕事も快適にこなせるということになります。
サラダと言っても、白飯、サラダパスタ、ポテトサラダ、パン等の炭水化物も食べ放題ですし、もっと言えばサラダのコーンもヤングコーンも炭水化物ですもんね。
デザートの括りなのか大学芋なんかもありましたし。
この内容で税込みで659円。
店に来るまで知りませんでしたがモバイルTカードのキャンペーンもあったりして。
これで100ポイントもらえるらしいですから実質559円というところでしょうか。
更にアンケートに回答したので次回10%引き券までもらえて、満足です。
一般のランチタイムを過ぎてからの入店でしたので空いてましたし、僕に関しては完全セルフだったわけですから労力はかかってないとはいえ、コスパは良かったと思います。
残念なのは最初の大事な大事な案内が無かったことでしょうか。
実は入店時にマスクが必要なことは店外に明示されてました。
後からバッグの中に入ったことに気づいたわけですが、入店の時は取り急ぎタオルで口元を覆ってそれでOKでした。
それでサラダバーランチを注文して早速取りに行ったわけですが、「サラダバーでマスクしてねーで取ってる奴いるし!」との下品な声が聞こえて。
で、改めて店内を見渡してみると、席で食事中以外はマスクが必須で、しかもサラダバーに行くときにはビニールの手袋までしなきゃいけないことに後で気づき。
まあ気付かなかった僕に非があるのかなあと思いつつも、口悪い女だなあとモヤモヤしていると。
僕より後に案内された客には「店内ではマスクを常時着用して・・・」的な説明を店員さんが口頭でしていることに気づき。
俺言われてないし!!!、ってな感じで何か腑に落ちないというか。
まあ店内を見回すと確かにそういう記載はありましたから僕の不注意かもしれませんが、スカイラークさんもっと指導を徹底してくださいね。
ここは声を大にして言いたいと思います。
そもそも入店にマスクが必要だなんてことは知りませんでした(同じコロナ渦ですが、スカイラークグループのしゃぶ葉ではマスクも手袋も必要なかった)。
で、マスクの値崩れが起きてる中で「無い人には50円で」とか書いてありました。
しかも販売じゃなく寄付金としてみたいなことも書いてあったりしたところがせこいかなあ。
いっそのこと、マスクの無い奴は帰れ(周知不足ですが)とか、50円で「販売」すると明記した方が潔いかと。
それは置いておいて。
まあ実際ルール違反だった僕を見かけたとしても聞こえるように嫌味を言う女は大嫌いです。
僕が悪いのは事実として、「マスクをしてください」って面と向かって言える人間になりやがれボケ。
しかも、それが帰る直前で言い逃げみたいな感じなのはどうなの???
ああ、胸糞悪い。
今となっては人となりはおろか外見すら分かりませんけど、せいぜい学生レベルの若僧であることを願ってます。
食事の方は繰り返しになりますがコスパ的に文句ないです。
在宅勤務期間中に再訪があるかもしれません。
次は端からちゃんとマスクほかのルールは守りますよw。
僕が悪いということは重々承知してますが、あのクソ女と再訪時に会わないことを願って・・・。
締めのカキ氷でごちそうさまでした!!
