今週末に北海道行きを計画してます。
サンデーTCに見学予約の電話をしたのですが、確定直後に折り返し電話がありました。
見学を希望していた今年の出資馬の母、タンタスエルテは他牧場に預託しているので面会不可とのこと。
社台系では繁殖牝馬に会えるのが白老ファームと聞いて楽しみにしていたので残念です。
まあ、以前ここでも紹介したガルデーニエに会えるからいいかと気を取り直して繋養先の高橋牧場に電話してみると既に門別牧場に移ってその後は分からないと。
ちょっと嫌な予感がして早速そちらに電話しなおしてみると、「当歳はいるがガルデーニエ自身は肌馬としてもうダメなんで・・・」とのコメント。
確信はしたものの念のため「亡くなったという事ですか?」と確かめるとそう認めました。
つまり「死んだ」というよりは「殺した」という表現が正しいでしょうね。
今年の不受胎を確認して処分したということなのでしょうか?
聞いても辛いですし、先方も好んで話したくないでしょうからお礼を言って電話を切りました。
せっかくなんで忘れ形見に会っておくかと電話をかけなおそうと思いましたが止めておきました。
ガルデーニエの生まれ育った高橋牧場でなら生産者の方と思い出話なんかもできますが、そういうわけにはいかないですからね。
馬柱で将来偶然ガルデーニエの名前を見つけたりしたら嬉しいだろうなあ。
当然彼女のお墓なんてないでしょう。
元々訪問予定だった祖父シービークロスと父タマモクロスのお墓で彼女の冥土での幸福をお願いしてこようと思います。
僕に一口馬主として初めての勝利をプレゼントしてくれ、そして今のところプラス収支で競走生活を全うした唯一の馬です。
今回の訪問では当選したゼッケンを持参して背中にかけてあげる予定だったのになあ。
安らかに眠ってね。
サンデーTCに見学予約の電話をしたのですが、確定直後に折り返し電話がありました。
見学を希望していた今年の出資馬の母、タンタスエルテは他牧場に預託しているので面会不可とのこと。
社台系では繁殖牝馬に会えるのが白老ファームと聞いて楽しみにしていたので残念です。
まあ、以前ここでも紹介したガルデーニエに会えるからいいかと気を取り直して繋養先の高橋牧場に電話してみると既に門別牧場に移ってその後は分からないと。
ちょっと嫌な予感がして早速そちらに電話しなおしてみると、「当歳はいるがガルデーニエ自身は肌馬としてもうダメなんで・・・」とのコメント。
確信はしたものの念のため「亡くなったという事ですか?」と確かめるとそう認めました。
つまり「死んだ」というよりは「殺した」という表現が正しいでしょうね。
今年の不受胎を確認して処分したということなのでしょうか?
聞いても辛いですし、先方も好んで話したくないでしょうからお礼を言って電話を切りました。
せっかくなんで忘れ形見に会っておくかと電話をかけなおそうと思いましたが止めておきました。
ガルデーニエの生まれ育った高橋牧場でなら生産者の方と思い出話なんかもできますが、そういうわけにはいかないですからね。
馬柱で将来偶然ガルデーニエの名前を見つけたりしたら嬉しいだろうなあ。
当然彼女のお墓なんてないでしょう。
元々訪問予定だった祖父シービークロスと父タマモクロスのお墓で彼女の冥土での幸福をお願いしてこようと思います。
僕に一口馬主として初めての勝利をプレゼントしてくれ、そして今のところプラス収支で競走生活を全うした唯一の馬です。
今回の訪問では当選したゼッケンを持参して背中にかけてあげる予定だったのになあ。
安らかに眠ってね。