出資馬を検討するに当たり血統調査なんかをしてたわけですが、昨日ふと思い立って過去の持ち馬の繁殖成績を確認してみました。
以前ターファイトクラブに在籍していたガルデーニエというタマモクロス産駒の芦毛の牝馬なのですが、安馬なのに二勝もしてくれて実に馬主孝行な馬でした。

現在は高橋牧場というところに繋養されているのですが、3年前に会いに行ったときには「子出しもいいし子育てもちゃんとするいいお母さんなんだけど、まだ中央での勝ち馬を出せなくてねえ・・・」というお話でこのとき一緒に居た仔馬も地方で新馬勝ちしたもののその後未勝利です。

(しかしデビュー一年足らずでもう25戦も走ってるって、地方ってすごい使い方するんだなと改めて思いました・・・)
ところがなんと、この二歳上の姉が中央で三勝もあげていることを知りました。
お母さんの勝ち数を超え、今や準OP馬です。
しかもお父さんがノボジャックってな地味な血統ですが、ひょっとしたら父の産駒の出世頭じゃないですかね??
関東馬みたいですから今度応援に行ってみようと思います。
嬉しいのは牝馬で芦毛だということ。
引退後は高橋牧場に帰ってガルデーニエの血を広げていってくれることでしょう。
まあ、ノボなんとか(他にいるのかな?)って種馬専用の都合のいい女(?)になる可能性も十分にありますが・・・。
出資馬が確定したら顔を見に北海道遠征の予定ですが、その際ガルデーニエのところにも行ってきたいと思います。
肌馬になった後も会わせてもらえるのは非常に嬉しいですよね。
社台FやノーザンFも元出資者に会わせるくらいのサービスがあってもいいと思うのですが。
牡馬を持ってその子が種馬になれば堂々と社台SSで会えるのかもしれませんが、その確率ってかなり低いよなあ・・・。
以前ターファイトクラブに在籍していたガルデーニエというタマモクロス産駒の芦毛の牝馬なのですが、安馬なのに二勝もしてくれて実に馬主孝行な馬でした。

現在は高橋牧場というところに繋養されているのですが、3年前に会いに行ったときには「子出しもいいし子育てもちゃんとするいいお母さんなんだけど、まだ中央での勝ち馬を出せなくてねえ・・・」というお話でこのとき一緒に居た仔馬も地方で新馬勝ちしたもののその後未勝利です。

(しかしデビュー一年足らずでもう25戦も走ってるって、地方ってすごい使い方するんだなと改めて思いました・・・)
ところがなんと、この二歳上の姉が中央で三勝もあげていることを知りました。
お母さんの勝ち数を超え、今や準OP馬です。
しかもお父さんがノボジャックってな地味な血統ですが、ひょっとしたら父の産駒の出世頭じゃないですかね??
関東馬みたいですから今度応援に行ってみようと思います。
嬉しいのは牝馬で芦毛だということ。
引退後は高橋牧場に帰ってガルデーニエの血を広げていってくれることでしょう。
まあ、ノボなんとか(他にいるのかな?)って種馬専用の都合のいい女(?)になる可能性も十分にありますが・・・。
出資馬が確定したら顔を見に北海道遠征の予定ですが、その際ガルデーニエのところにも行ってきたいと思います。
肌馬になった後も会わせてもらえるのは非常に嬉しいですよね。
社台FやノーザンFも元出資者に会わせるくらいのサービスがあってもいいと思うのですが。
牡馬を持ってその子が種馬になれば堂々と社台SSで会えるのかもしれませんが、その確率ってかなり低いよなあ・・・。