ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~ -20ページ目

ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

たくさんの笑顔に会いたい♪
そんな私、ピアノ講師&絵本セラピストあやぺこの
ピアノレッスンと絵本セラピー®から、たくさんの気づきと、笑顔です!

気持ちをあらわすのがうまくできない私アセアセ

うれしいラブラブ
たのしいキラキラ
悲しいえーん
くやしいハッ

いろんな感情が、いっぱいあって、それをそのまま出せればいいのだけど、ここで、いろいろなフィルターを通過して、まーるくなった感情が、表に出てくるクローバー

迷惑かけたくない。
みせたくない。
変におもわれたくない。
そして、一番やっかいなのは、無意識のフィルター?

そのフィルターを通ると、しらないうちに、あっという間に、そぎおとされていく感情。

そのそぎおとされていった、感情は、どこへいったのでしょうね。

その感情にうすうす気づいていても、なかなかみつけられない。

それを、みつけて、表に出してくると、新たな発見流れ星

新たな出会いが、その探すためのツールを渡しててくれましたキラキラ

私にも、そんなツールを渡せる瞬間、あったらいいなラブラブ

8月からは、絵本セラピー再開ルンルン

みなさんと、お会いできるのを楽しみにしていますキラキラ




ひまわりあやぺこの絵本セラピー®️

8月28日(月)10:00~10:50

9月10日(日)10:30~13:00

詳細は、イベント名をクリックして下さいね爆笑

中学生、高校生で、レッスンに来ている生徒たちニコニコ

このくらいで、続けている生徒達は、やはり、レッスンに来る目的があるのですね。

普通の教室ですから、音楽を専門に目指している生徒は、ほんの一握りアセアセ

その他の生徒は、塾や、部活、学校の勉強をこなすので、精一杯もやもや

それでも、通ってくれています。

ピアノを弾くと、気晴らしになるルンルン

とはいっても、練習ができず、かえってストレスになって、やめていくこともあるのです。

それでも、毎週レッスンに来て、ちょっと弾くと、楽しい様子ラブラブ

だから、家での練習は気にせず、ここで一緒に練習していこうと、話すこともよくあります。

ピアノの上達には、毎日の積み重ねが大切。

でも、音楽にふれ、楽しんだり、癒されるのは、いつでも、どこでも、どんな風でもいいのじゃないかしらウインク

一度は止める決意をした生徒が、やっぱり続けたいという声を聞いて、あらためて、音楽教室のピアノ講師の役目は、それぞれの生徒の目的によりそったレッスンを、考えていくことなのではないかなと思ったのでしたクローバー

静観するのが、良いのか、悪いのか!?

正直、正解は、やってみないとわからない。

今日、迷って静観してしまい、さらに迷っている爆笑

たいしたことではないんですけどね(笑)

電車でみかけた男の子キャップ

支援員の方が付き添っていらして、カバンを開けたり閉めたりしながら、何かを言いたげにしている。

目があって、なんとなく、聞いてあげようか、声をかけてあげようか、迷った。

口を出すことが、いいのかわからなかったから。

彼が言いたいことが、わかるのなら関わってもいいけれど、はっきりとは、わからない。
障害の程度もわからない。

支援員の方もいるのに、声をかけることが、かえって混乱を招くこともあるかもしれない。

隣駅でおりることもあり、そう思ったら、声をかけられなかった。

でも、電車を降りるまで、彼の眼差しは、私に向けられていた。

単なる、興味かもしれないけれどアセアセ

そのあと、別の電車で、大声で話しているおばさま方爆笑

こちらは、電車が目的地に着くかどうかで、ああでもない、こうでもないと(笑)

こちらは、わからないようなら、声をかけようかと思ったけれど、なんとか、解決したようだったので、声かけませんでしたウインク

静観するって、なんだか、ちょっと悪い気がしませんか!?

でもね、冷静に確かめて、本当に必要と思われることに対して、行動を起こすことができたら、喜ばれるのかなぁって思うんです。

だから、ほんの一瞬、静観するのは、ありかなって。。。

とはいえ、そのバランスが、難しいアセアセ

そんなこんなで、今日も迷ってます爆笑