ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~ -16ページ目

ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

たくさんの笑顔に会いたい♪
そんな私、ピアノ講師&絵本セラピストあやぺこの
ピアノレッスンと絵本セラピー®から、たくさんの気づきと、笑顔です!

ピアノ講師として、20年以上。

ピアノを専門的に勉強したいというよりも、ひとつの習い事として、音楽に親しんでほしい、そんな感じで、教室にいらっしゃる方がほとんど爆笑

こちらも、専門的に進むことも、あるかもしれないという可能性は、頭にいれつつも、基本的には、ピアノを、音楽を楽しみながら続けてもらいたいと思って、レッスンをしていますルンルン

でも、その中には、まれに、専門的に勉強したいという生徒もいますキラキラ

このところ、そういう生徒に関わることが続いており、受験の頃の勉強を思い出す日々アセアセ

やはり、受験となると、普段のレッスンでは、踏み込めていない部分も、しっかりと伝えなければいけないですし、こちらも、勉強し直さなければいけない部分も多々びっくり

それでも、やりたい!!

その熱い気持ちは、一気に成長へとつながり、想像以上の結果をもたらしてくれます流れ星

それとともに、私自身も、すごく勉強させてもらっています爆笑

いま、その成果をみせつつある生徒の成長に、楽しみがいっぱいですラブラブ

そして、話していく内容も、いつの間にか、音楽の世界の仲間のようにルンルン

音楽を仕事にすると、厳しい現実もいっぱいタラー
心配しつつも、仲間が増えるということは、なにより、うれしいことですニコニコ
11月26日(日)は、自然食カフェすぴかで、絵本セラピー®️「絵本と笑顔のkuukan♪inすぴか」を開催しました。



絵本セラピストになって、5年。
毎年続けているテーマ「ありがとう」
そして、カードの作成ラブラブ

毎年、素敵なガードができあがりますルンルン

今年も、皆様、素敵に仕上がりましたキラキラ






絵本セラピー®️のあとは、すぴかの日替わりプレートランチコーヒー



ひとつひとつの素材の味が感じられるランチは、とてもおいしくて、話もはずみますルンルン
帰りに、こちらで、無農薬の里芋を買ったのですが、さつま揚げと一緒に煮たら、甘くてトロトロラブラブ
おいしかったですよニコニコ

皆様からのご感想です星

・「ありがとう」は、素敵な言葉ですよね。
・落葉を使ってのリース風カードは、思わず没頭してしまいました。
「ありがとう」の言葉の重みと、その裏側を深く考えてしまう年頃になりました。
・テーマを決めた選書をすることで、発見やおもしろさがあることを知ることができました。
カード作りも楽しかったです。

絵本セラピーのあと、絵本のお話、その他にもいろいろなお話が、自然と広がります。

この優しいkuukan♪のひろがりが、皆様にとって、素敵な時間になってくれればと思いますクローバー

次回のあやぺこの絵本セラピー®️は、2018年1月29日(月)となります!

2018年1月29日(月)10:00~10:50 

早いもので、2017年も、あと1ヶ月程なんですね。
よいお年を。。。というには、まだ、ブログも書くと思いますので(笑)
来年も、あやぺこの絵本セラピー、どうぞよろしくお願いいたします。

誰かのために。。。

自分のために。。。

その行動は、何のため。。。?

昨日は、そんなことを考えた。

ピアノ講師をしていると、やっぱり生徒のためとなってくる。

でも、それも、行き過ぎると、こちらのひとりよがりになってくる。

レッスンがうまくいかず、ふがいない自分にイライラしてしまったり雷

いつの間にか、声がけが大きく、強くなっていたりアセアセ

単に、自分の思い通りのレッスンを押し付けることになってしまう。

自分が、穏やかにいられるか。
受容できるだけの余裕があるか。

時々、自分に焦点をあてて、自分のためを考えてみることも大切ですよね。

そんなことを気づかせていただきました。

そして、もうひとつ、受け止め方は、人それぞれ。

大変と思うのか、やりがいを感じるのか。
つらいと思うのか、楽しいと感じるのか。
そして、人はどう思うのか、自分はどう感じるのか。

何事も、バランスがとれていると、心地よく過ごせるのかなニコニコ

心地よい毎日のためにルンルン