ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~ -12ページ目

ピアノフォルテ ~スマイル・レッスン~

たくさんの笑顔に会いたい♪
そんな私、ピアノ講師&絵本セラピストあやぺこの
ピアノレッスンと絵本セラピー®から、たくさんの気づきと、笑顔です!

ピアノを始めたきっかけは?

ピアノが弾けるようになりたいからキラキラ
お母様に連れられて。。。
兄弟がやっていたから。。。

自分から、やりたいと言って、始めた生徒は、ごく一握りアセアセ

でも、3、4歳の子供が、自分からやりたいなんて、そうそうないですよね(笑)

そんなわけで、こちらとしては、いかに、ピアノが好きって言ってもらうかに、力が入ってしまうわけです爆笑

続けていくうちに、やりたい気持ちが強くなったりキラキラ
やりたい曲が出てきたりラブラブ
発表会や、人前で弾きたいルンルン
あこがれの人や、曲が出来てくる流れ星

なんて、、、うまくいくばかりでもないのです。

やりたい曲もない。
こちらが選んだ曲は、いまひとつ気に入らない。
なんとなく、続いている。

さてさて、どうしたものか。。。

私としては、ある程度は、これをやるって、納得して弾いてもらいたい。

だから、その点は、妥協しない。

本人の希望、考え、そして、普段聞いている音楽のことを聞き、いろいろ相談。

それでも、決まらないときは。。。

いろいろな、曲を弾いてあげてルンルン

そのときどきの、生徒の細かい反応を観察キョロキョロ

どんな曲に興味があるのか。
また、曲を決めるのに、ストップをしてしまう原因は、何なのか。

よくあるのが、曲は好きだけど、弾けなさそうだから、やめておこうっていうのも、多いのですタラー

それでも、それでも、やはり、生徒の気持ちに寄り添いきれないですね。

毎回考え、悩み、生徒のためになっているかなって確認。

この繰り返し。
きっと、解答はないんだろうなぁ。

曲が弾けるようになり、うれしそうな笑顔を見て、やっとホッとするのでした爆笑
5月14日(月)の午前中、こまちカフェにて、
~ちょっとごほうび~大人のための絵本kuukan♪を開催しましたルンルン

2ヶ月に一回程度の開催となっていますが、毎回、素敵なご縁に恵まれ、和やかな時間となってますラブラブ

今回は、母の日の翌日でしたので、「おかあさん」をテーマに、4冊の絵本を読ませていただきました。

皆様、お母様として、毎日を過ごされているなか、ご自身のお母様のこと、また、その関係を、じっくりと感じてらしたように思います。

私も、このテーマの絵本を選ぶにあたり、母との関係のなかで、以外と母の表情を見ていないなぁなんてきづきました。

ご感想の中には、お母様とのことの気付き、お子さまと過ごす、お母様としての気付き、そんな、、皆様の優しさがあふれるお話が多くいただけました。

終了後は、こまちカフェの、ランチプレートをいただきながら、ゆっくりお話する時間も爆笑



皆様、ご参加ありがとうございましたキラキラ

次回は、7月2日(月)10:00-10:50です。


星あやぺこの絵本セラピー®星
7月2日(月)10:00-10:50
こまちカフェ

7月21日(土)10:00
自然食カフェすぴか
コラージュ&絵本のコラボ企画
詳細は、決まり次第お知らせしますウインク
4月28日(土)に、自然食カフェすぴかで、絵本セラピー®を、開催しました爆笑

そのときの様子は、すぴかのFacebookページでも、アップしていただきましたキラキラ

よかったら、見てくださいねPC

今回は、ゴールデンウィークのスタートということで、気持ちもワクワクルンルン

ワクワクをテーマに絵本を選んでみました星



いろいろな旅のお話ラブラブ
これからやってみたいワクワクすることなど、お話をうかがっていると、こちらまでワクワクが伝わってきます爆笑

皆様の、ワクワク、笑顔が印象的な時間となりましたルンルン

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

今回読ませていただいた
「そらからみると」
みねみつを 作
PHP研究所出版

こちらに出てくる、飛木稲荷神社が、会場近くでしたので、今回、はじめてお参りに行ってきました。




絵本とのつながり。
やはり、その場で感じるものは、また違って、いいですね。


星あやぺこの絵本セラピー®
5月14日(月)10:00~10:50
こまちカフェ(戸塚駅徒歩7分)