このところ、いつものさぼり癖がでてきてます
ちょっと動きだせば、雪崩の如くすすむの、わかっているのに、ついついさぼってしまう
今日も、半日もったいない時間の過ごし方をしてしまいました
今、帰ってきて、
確認していると
毎日送られてくるメルマガなのですが
倉橋竜哉/アイネスト
http://www.ainest.com/archives/8
今日の言葉は、「先送りにしていることはありませんか?」
なんて、タイミングなんでしょう
そのなかで、倉橋さんの先輩のアドバイスで、
「まず、明日やることを書きだしてみて。
それができたら、いつも通りやる順番の番号を振ってみて。
明日はそれを逆にやったらいいよ。」と…。
という文面をみて、なるほど
わりと、毎日の生活のなかで、仕事や家のこと、プライベートのこと含めて計画的に行動するタイプではあるのですが、頭の中で整理して、さぼってもその場で調整、なんとかしてしまう。
先延ばしにしてもいいものは、どんどん後にまわっていくのです
ちゃんと、書きださないといけないなぁ
きっと、重い腰もあがるかな
まずは、マインドマップを復活させよう

ちょっと動きだせば、雪崩の如くすすむの、わかっているのに、ついついさぼってしまう

今日も、半日もったいない時間の過ごし方をしてしまいました

今、帰ってきて、



毎日送られてくるメルマガなのですが

倉橋竜哉/アイネスト

今日の言葉は、「先送りにしていることはありませんか?」
なんて、タイミングなんでしょう

そのなかで、倉橋さんの先輩のアドバイスで、
「まず、明日やることを書きだしてみて。
それができたら、いつも通りやる順番の番号を振ってみて。
明日はそれを逆にやったらいいよ。」と…。
という文面をみて、なるほど

わりと、毎日の生活のなかで、仕事や家のこと、プライベートのこと含めて計画的に行動するタイプではあるのですが、頭の中で整理して、さぼってもその場で調整、なんとかしてしまう。
先延ばしにしてもいいものは、どんどん後にまわっていくのです

ちゃんと、書きださないといけないなぁ

きっと、重い腰もあがるかな

まずは、マインドマップを復活させよう
