この前の土曜日に、発表会でした
最近の傾向として、いかに間違えずに弾くかというところには視点が向いていないようです
弾けていなくても、
「ちっとも練習しなくて…。」
と、気にしないお母さまも多く、本人も、
「間に合わないかも」
といいつつ、あわてる様子もなし
こちらのほうが、あせってしまいます
せっかくのステージですから、ある程度、形にしてあげて、達成感を感じてほしいというのが、こちらの思いなのですが…
でも、終わったあとの生徒の満足そうな表情を見ていると、いいのかなとも思います
それぞれの、目標をクリアして、さらにそれを向上させていく
そこさえ気を付けていけば、生徒も、保護者の皆様も満足していただけるステージになるでしょう
私を満足させる演奏を、生徒に求めてはいけないのです
生徒の笑顔をみつつ、あらためて感じた1日でした
私の演奏が、どのように生徒に響いたかというと…
来週、生徒の感想を聞いたときに、自分の演奏が、どのように伝わったのかがわかります