もう7月も半ばですねニコニコ

先月娘が2歳になったので、
初めて幼稚園の午前中2歳児預かりを
利用してみましたニコニコ

幼稚園で親子で遊ぶイベントには
数回参加していたので
見知った先生がいらっしゃるのと、
姉の子が年少さんにいたからか、
何とか楽しく過ごせたようで
安心しました汗うさぎ


身内以外に預けたことがまだ
なかったのであせる

満3歳から入園予定なので、
園生活に慣らすために
時々利用したいと思いますにっこり

午前中だけでも自由に動けるなんて、
本当に有難い泣くうさぎ


さて、前置きが長くなりましたが、
この4月から導入した
スタンプカードにっこり

初めてのプレゼント交換月でしたニコニコ



スタンプが20個以上たまった子は、
7月初回レッスン時にプレゼントを
差し上げましたにっこり






文房具・雑貨・おもちゃ・折り紙

お菓子・凍らせるシャーベットなど

いろいろ揃えてみましたニコニコ




開始して3ヶ月なので、

まだたまっていない子もいますがあせる

この3ヶ月は、なるべく多くの子に

プレゼントあげられるように

結構サービスしてましたキョロキョロ



たまらなかった子は、

次回1月に楽しみにしていて

くださいねにっこり




因みに、

何故7月と1月にしたかと言いますと、

元々10月末のハロウィンと

3月の年度末にプレゼントをあげていたので、

バランスを取って7月と1月に

しましたにっこり



そして、

1月初回にプレゼントがあると思うと、

年末年始休み明けのレッスンが

楽しみになってくれるかなという

思惑もありますニコニコ




私の中では、
普通に練習してきてくれて
集中してレッスンを受けてくれたら
皆1個スタンプあげても良いかなと
思っていますにっこり

あまり練習を感じられなかったら、
レッスンは集中して受けてくれても
スタンプ0個ですあせる


プラスで、練習をいつもより
頑張ってきてくれていたり
曲が合格になったら
スタンプ2個。


めちゃくちゃ練習頑張ってきて
くれていたら、
スタンプ3個や4個かなという
基準でいますにっこり


そして、
本番を頑張ったら、
本番ボーナスで1ステージにつき
スタンプ5個あげていますにっこり


なので、
コンペ組が物凄い勢いでたまっていて、
たった3ヶ月で50スタンプ
たまっていたりしますキョロキョロ




ご褒美制度を作る場合、
どういう基準であげるかが難しくあせる

合格になったらとかにしてしまうと
大曲を弾いている子はなかなか
スタンプがたまらなかったり、
コンクール間近でテキストが一時お休みに
なっている子も全然たまらない
現象が起きたりします汗うさぎ
1番頑張っているのに泣くうさぎ



なので、
合格したとかの結果云々よりも
頑張ったことへの評価にしていますにっこり
(私基準ですがニコニコ笑)



だから、
ピティナステップに予選2本、
ホールレッスンにステージの多かった、
頑張っているピティナ組が
きちんと1番たまっている感じに
なっていますにっこり


コンクールも勿論、
結果云々ではなく頑張ったことを
評価しているので、
一律スタンプ5個ですにっこり



皆さん喜んでもらえたので
良かったですニコニコ


スタンプカードによって
皆のモチベーションがアップしたので、
導入して良かったなと思いますにっこり



それにしても。。。
大半の子が物を選んでいて
驚きでしたキョロキョロキョロキョロ


食べ物を選んだ子は
ほぼ高学年の子だけだったと
思いますキョロキョロ



大量にお菓子が余ったので、
頑張って食べなければ驚き


次回は雑貨多めにしようかしらキョロキョロ




それでは皆様、
暑い日が続きますがあせる

素敵な毎日をお過ごしくださいねキラキラ



最後までお読みくださり、
ありがとうございましたにっこり





鋤柄音楽教室HP

ピアノ教室公式LINEを作りました!
お友達登録して頂くと、ピアノ講師と
1対1でトークができます♫

お問い合わせやご質問など
お気軽にメッセージを
お送りくださいねにっこり

友だち追加

レッスン枠空き状況は
随時更新していきますので、
こちらからご確認ください☆


サックス講師 鋤柄友里のブログ