こんばんは
愛知県豊橋市のピアノ&サックス教室、サックス講師の鋤柄友里です🎷
早いもので1月も終わりですね!!
今年も悔いのないように、日々大切に過ごしていきたいと思います
さて、タイトルにもあるように、
1歳9ヶ月の息子、
絶対音感トレーニングをはじめました
実は、1歳半の10月ごろから密かにトレーニングをおこなっていました。
そのため、私も現在、絶対音感について勉強しております♪
まだ言葉も話せない赤ちゃんに、本当に効果があるのか?と半信半疑でしたが、なんだか少し効果が出てきたように思います
絶対音感トレーニングは、旗を使って行います。
ですが、1歳9ヶ月の息子は、
まだ何でも口に入れてしまうお年頃。笑
(一時期より、口に入れなくなりましたが、それでもまだお口に物をいれます。特に、棒は大好き)
割り箸で作ると危ないので、毛糸で代用することにしました
完全に口に物を入れなくなったら、紙ストローなどで旗を作る予定です
はじめは、
和音を鳴らして、
私が赤のボンボンを上げながら、
「赤〜!」
と言うところからスタート。
もちろん息子は、
赤という言葉もまだ話すことができなかったし、意味も分からなかったと思います。
でも、今では、
キチンと「赤」と言えるようになりました
おそらく、はじめて1ヶ月程度で言えるようになったと思います
というように、
たいてい3〜4回くらいで飽きて、なぜかアンパンマンにすり替わりますが笑
道のりは長い
そして今日から、赤だけではなく、黄色を導入しました
また息子の変化もブログに書いていきたいと思います
まだ落ち着きのない1歳9ヶ月の男の子。
トレーニングするのは大変ですが、私自身も楽しみながら一緒に向き合っていきたいです
こうやって自分自身もトレーニングを行うことで、保護者の方の大変さを身をもって痛感できると思います。
息子と遊ぶ感覚で、気楽に、頑張ります
最後までお読みくださり、ありがとうございました🎷