今日は午前中に、チェルニー30番セミナー(3回目)を受講しました
チェルニーの楽譜は何冊か持ってて、子供の頃に使っていたのは全音版。
そして神奈川県の先生の指導法レッスンを受けるにあたって、メモ書きもしたいしせっかくなら別の版を買い足そうと、購入したのが音楽之友社。
そして今回のセミナー用に購入したのが、上下巻に分かれているこんな可愛い楽譜
可愛らしいこちらの本は、指遣いやアーティキュレーションなどは全音版を元に書かれていますが、音符が大きく子供が見やすくなっていたり、一曲一曲にタイトルが付いていたり、練習のポイントが分かりやすく載っていたり
そして、載っている曲順も、弾きやすい曲順に並び替えられています
確かに、チェルニー30番の1番って、結構難しいですよね
特に、低年齢でチェルニー30番に進んだ子は、この楽譜が見やすく分かりやすく良いなと思いました(^^)
1回目のセミナーは、完全に先生からのレクチャーだったのですが、前回の2回目からは、受講生どなたかが演奏して先生がレクチャーする、公開レッスンのような形になりました
今回は、僭越ながら私も1曲演奏させて頂きましたよ
40名以上の全国のピアノの先生に見守られながらの演奏なので、とても緊張しました笑
しかし、とても勉強になりました
やはり、先生方皆様プロフェッショナルで、しかもこの講座を受講されると言うことは熱心な先生ばかりなので、皆様とても素晴らしい演奏でした(^^)
しかし、ネット環境によって、オンラインの難しさも良く分かりました。。。
人によって、喋り声は聞こえるのにピアノの音が全く聴こえなかったり、所々飛び飛びで音が聴こえたり、タイムラグで音が聴こえたり。。。
先生も、「皆様、オンラインレッスンの危険性がお分かり頂けましたよね?」と呼びかけていらっしゃいました
先生も、どうしてもの場合は生徒さんにオンラインレッスンもやられているそうですが、「オンラインだからと言って割引きしている訳でもないし、かなりシビアにネット環境に気を付けている」と仰っていました
確かに、セミナーで先生のピアノの音が変なことはあまりないので、今回のセミナーで違いが改めてよく分かりました
こちらがシビアに整えたとしても、生徒さん側のネット環境が悪ければまた難しいですよね(^^;;
なので、以前コロナでオンラインレッスンが流行った時、私はレッスンの質が落ちるのに同じ料金を頂くのが申し訳なさすぎて、いっそのこと休講にして無料で動画添削を受け付けていました
その方が私の気が楽で
しかし今後は、インフルエンザやコロナが治ったけれどまだ自宅待機期間中で、身体は元気とかの場合は、欠席よりはオンラインレッスンでもあった方が良いかなとは思うので、もし希望があれば対応させて頂いても良いかなとは思いました(^^)
話が少しそれましたが。。。笑
今回張り切って演奏を立候補したものの、実は少しビクビクしていました
と言うのも、1人目の出産は予定日よりも遅れることが多いと聞いていたので、この日ならきっと大丈夫だと思い張り切って立候補したのですが、先日美容院で担当美容師さんが、「私は1人目も2人目も37週目で生まれた」と仰ってて。。。
1人目でもそんな早くなることもあるのかとビビって、お腹の子に「まだだよ〜もう少し待ってね
」と毎日話しかけていました
笑
(因みに明日から38週になります)
立候補したからには責任持ってキチンとやり遂げたかったので
しっかりやりきれて本当に良かったです
明日は発表会のホール抽選会で、明後日は脳育×知育のマスター講師だけの特別講座の為なるべく欠席したくないので、「もう少し待ってね〜金曜日の午後以降ならいつでも良いからね
」と再び語りかけています
笑
まぁ、ホール抽選会はもしもの場合姉に1人で任せることは出来ますし、マスター講座もまだ数回あるので、とにかく立候補してしまった今日の水曜日まではと思っていたので、本当に良かったです
今日もとても勉強になり、先生には心から感謝です
それでは、明日はホール抽選会!!!
予約出来るように頑張ってきます
皆様も、明日も素敵な1日をお過ごしくださいね
最後までお読みくださり、ありがとうございました(^^)