松山市清水町
ブルームピアノアカデミー
津守美佳です。
またまた爆進スタートです^ ^〜一に○○二に○○三四が無くて、五に○○!!
5歳Rくんの爆進スタートです♡
「ゆっくりペースですみません!」
といつも仰るお母様。
Rくんも、自信が無くて、超慎重派。
難しい、と感じるとストップしてしまうタイプでした。
このタイプの生徒さんは、爆進の時期もゆっくりめ。
昔だったら、、
きっとそのままのペースで行ったでしょう。
Rくん、
今の美佳先生に習えて、良かったね〜!!
と同時に、昔の生徒ちゃんにはごめんなさい〜の気持ちです(;_;)
私のメソッドで、プレピアノ期にしっかりとピアノに対する「自信」を育てて来ました。
↑
ここいつも書いていますが、ポイントですよ^ ^
「2-3歳の自信」が何か⁇という事です。
さてRくん。ゆっくりペースですが
先週、導入本をおしまいにして
本格教本を渡しました。
そして今日のレッスン。
「さて今日からオルピ始めよっか〜!」
と私。
Rくん「あのねぇ、ボクさぁ32ページまでやってみた。」
私「そうなんだ〜」
「、、、、」
「、、えっ!?」
「32ページって、、?この本⁇」
と「えっ??ま、まじで??」
と(笑)
お口が悪いですが、
まじで(笑)
ぶったまげてしまいました、、!!
「もうさ、32ページまで弾いたら
汗かいちゃった〜」
とRくん。笑笑
数曲聴きましたが、
スラスラ弾けてて、、、Rくん!すごーーい。
お母様もビックリ。
「そうなんです、どんどん自分でめくって、どんどん弾いていました、、!」
「すごいですね♡」
「ね、本当にそうなるでしょ⁇」
と私^^
「本当でした。もう、、、ホントに先生のお陰です!」
と♡
いつもゆっくりペースなのを気にされていたのですが、「大丈夫!待っててください。」
って私はいつもお伝えしていました。
そうなるタネは撒いています^^
もちろん教室の5歳ちゃんには
もっともっと進んでいる子も何人もいます。
でも、、、
そういう問題じゃないのですよね〜
大切なのは!
この時期の「進度」
ではないのです。
だって無理にでもやらせようと思えば、出来る
そんな年齢です。
大切なのは、、、
本人が
楽譜が楽しくて
教本を進みたい、って
その「気持ち」が
育っているかどうか。
なのです^^
その気持ち「さえ」育っていれば。
この年齢の「進度の差」なんて
すぐにひっくり返る。
そんなもんです。
この「優先順位」が
大切なのです。
一に「大好き」ニに「大好き」三四が無くて、五に「大好き」!!
ですね^ ^(笑笑)
まさに、、
「楽譜への愛」
とも言えるかも(๑˃̵ᴗ˂̵)
さてRくん
この日、ソルフェージュの本も新しくなりました。
そうしたら、、、
「やったぁ!やったーーー!楽しみー」
と何度も大喜び。
もう、、可愛い!!
教本大好き、
爆進スタートです!
ピアノ大好きっ子を育てる「2-3歳のためのプレピアノ指導法講座」
4期終了。
5期の募集は決まり次第こちらの公式ラインにて
優先的にお知らせいたします。(まもなくご案内出来る見込みです)
↓↓↓
講座にご興味がある方はご登録くださいね^ ^
(講座は必要な方にお届けしたいと思っております。勧誘などは一切いたしません。安心してご登録ください。)