松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう

津守美佳です。





今朝、ある保護者からLINEのお返事が来て
その中にこんな風に書いて下さってました!





ブログ、、


そうなんです。


超多忙にて、しばらく更新が止まっておりました!

ご心配をおかけしてごめんなさい。

でもお気遣いとっても嬉しいです♡





多忙のワケは、、、


ピティナコンペの曲決め。



もう、、レッスン時間以外は寝ても覚めても

そればっかり考えておりました、、!!

夢の中にも出てくるくらい(笑笑!!


考えすぎて、、脳を使いすぎて

時々頭が痛くなりました。




やっぱりこっちが良いかな、

いや待てよ、こちらの方でもできるかも⁇


なんて、あの子やこの子、

頭の中をぐるぐるぐるぐる。




もちろん

選曲のためには、曲を理解したり勉強します。


ピティナは一つの級の課題曲が13曲以上もあるので

4つの級で、50曲以上、

デュオも入れると60曲以上もの曲と向き合うのです。




コンペは選曲がとっても大事なので

本当に悩みますが、


一年一年、大切な経験。


なるべく1人1人が気持ちよく、ベストを尽くせるようにしてあげたい。


そういう気持ちで取り組んでいます。




この選曲。


先生によっては


「自分の指導しやすい曲にする」


とか


「生徒の勉強になる曲を敢えて選ぶ。」


とか



中には

「この曲じゃないなら、勉強にならないから出なくて良い」

という厳しい先生もおられます。



皆さんそれぞれですよね^ ^

どれがベストかなんて、ないと思います。






私の選曲の仕方は、先ほど書いたように

生徒さんの希望を聞きながら、1人1人にオーダーメイドのような形で選んでいきますが、


コンペ参加の人数がとても多いので、とてもとても大変です!



例えば曲を予め絞れば少しは楽だと思います。

でもこの選曲方法を

変えようとは全く思いません。





なぜなら、この部分は


私の指導の「軸」によって


自然に導かれていることだから^ ^





教室の「軸」


ずっと以前に決めましたが


決めるには、

自分と向き合う事が必要なので



とてもとてーーも大変でした!




でも^ ^



決めてからは、とても楽になりました!



特に私は、元々優柔不断で(笑)

迷う性格なので、ある意味とても助かっています。



何かを決める時、迷った時、

この「軸」ポリシー

に照らし合わせれば良いのです。





何より良かったのは


レッスンにおいてエネルギー漏れせず

生徒ちゃん達のために

ベストを尽くせるようになったこと。



もちろん同時に、

軸がブレないので、保護者の方にも安心して、信頼して通っていただく事ができますね^ ^






あれ⁇

何でこんな話を書いたんだろう、、(*゚▽゚*)




とにかく、、!



コンペの曲決め、

やっと見通しがたちました^ ^




あとは生徒ちゃんたちと頑張るのみ!!〜〜











  ピアノ大好きっ子を育てる

星「2-3歳のためのプレピアノ指導法講座」


4期の募集は終了いたしました。


次期開催は未定ですが、

講座にご興味がある方はこちらの公式LINEにご登録くださいね〜♪

(講座は必要な方にお届けしたいと思っております。勧誘などは一切いたしません。安心してご登録ください。)






peu a peuピアノ教室
携帯09011779115
(申し訳ありませんが非通知設定のお電話には出られません)


現在、募集は0歳さんのみとなっております。

乙女のトキメキあかちゃんピアノ 【2名】→【残席1名】
(R.4 4/2〜R.5 4/1生まれ)


〜こころも脳も育てる脳育ピアノメソッド「あかちゃんぴあの」生後1ヶ月からのプライベートピアノレッスン〜



現在、他の学年は全年齢 満席となっております。
枠が空いた際にはまたこちらのブログでお知らせいたします。
お問い合わせ、ご興味のある方はご連絡ください。個別にご説明いたします。