松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう
津守美佳です。
これから色々と遅ればせながらの記事が続きますが
ご容赦くださいませ!
実は今日の記事は、なんと(>_<)
前々回のリアルzoom講座の直後に
(先々月、、ですね(°▽°)
いただいたご感想です!
たくさんのご感想に
嬉しく、テンション上がっておりました♡♡
そしてご感想はご受講の先生方の参考にもなるはずだから、しっかりまとめて、
がっつり(笑)記事にしようと思っておりましたら、こんな遅くに、、(泣)
ですが気を取り直して♡
これからまたどんどんご紹介していきますね〜♪
【4期・講座ご感想】その③〜2-3歳さんのレッスンに、早くもワクワクしてきました!
ご感想頂いたのは
第一回目のリアルzoom講座のこと
でしたので^ ^
まだまだ講座は、、序盤!
なのに、、!
こんな嬉しいご感想を
たくさん!いただいておりました^ ^
ご紹介しますね。
●美佳先生こんにちは!
昨日はありがとうございました!
先生、お疲れになったのでは??
とっても楽しく学ばせてもらっています。
なんだかもう一度子育て始めたい感じですね(^^;
講座始まったばかりですが、
生徒さんの何が難しいのか、何ができるのかに視点が変わり、レッスンするうえでとても良いヒントになっています!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
(大阪府 T先生)
●津守先生
こんにちは。
昨日はありがとうございました。
2-3歳さんの脳の成長に合わせたレッスンの考え方が分かって、勉強になりました。
今来てくれている3歳さんのレッスンで早速実践してみたいと思います。
私自身が気持ちが楽にレッスンできそうです。
ありがとうございます。
今後の講座も楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
(愛知県 U先生)
●大変有意義な時間をありがとうございました!
動画配信と併せて、先生から直接お話をお聞きし
2-3歳さんのレッスンが楽しみになってきました!♡
(徳島県 T先生)
●リアルzoom講座、とても楽しく勉強させていただきました!
やはり生の声で聞けることはとても頭に入りやすいです。脳のお話、とてもためになりました♡
(東京都 W先生)
●津守先生
昨日は講座を開いていただきありがとうございました!
学び多き時間で、次の動画や講座が今から楽しみでなりません!
人間の脳の成長過程を知ることが指導をする上での生徒へのアプローチだけでなく、
自分自身にとって、この時期だからこれをする、しないを自信を持ってできることに繋がるのだと思いました。
目の前の1回のレッスンの出来に囚われがちでしたが、私自身が先を見据えて1回1回のレッスンを進めていくことが大切なこと、生徒側でなく私が変わることで生徒も変わるのだと思いました。
とはいえ、すぐにいつもの自分に引っ張られてしまうので何度も見返して自分に落とし込んでいくことも必要だと感じました。
昨日の講座で美佳先生の【落とし込んでくださいね】の意味がより理解できました。
それでは、次の動画や講座もよろしくお願いいたします♪
(愛知県 S先生)
●昨日はありがとうございました!とても勉強になりました!
全国の皆さんと繋がれたのも嬉しいです♡
これからもよろしくお願いします!
(愛媛県 O先生)
●美佳先生
昨日はありがとうございました,
2-3歳さんの脳や身体の発達とレッスンとの関係を色々教えていただき、とても参考になりました。
次回から具体的なレッスン法を教えていただけるとのこと、楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
(東京都 k先生)
●美佳先生、こんにちは!
いろいろな学びがたくさんありました!
子育て経験あるのに、もう一度我が子を育て直したいくらいです笑
また次回の動画など楽しみにしています^ ^
(愛媛県 k先生)
4期の先生方の学びの姿勢が本当に凄いです!
先生方の学びのお手伝いが出来ることが
本当に幸せです。
ピアノ大好きっ子を育てる
「2-3歳のためのプレピアノ指導法講座」
4期の募集は終了いたしました。
次期開催は未定ですが、
講座にご興味がある方はこちらの公式LINEにご登録くださいね〜♪
(講座は必要な方にお届けしたいと思っております。勧誘などは一切いたしません。安心してご登録ください。)