松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう
津守美佳です。
とにかく、、、S君のレッスンはいそしい。
あ、いそしい、というのは
忙しいとかせわしない、とかいう感じの意味の方言⁇なのですが
とにかくじっとしていない、
というと伝わりやすいかな!^ ^
そんなS君の成長がすごい!!
「これも、あ!これも
オレ、やりたーい!」
とS君、教本をめくる。
わかった、じゃあやって来てね^ ^
「いや、もっと。
次のこれもやりたい!オレやってくる!」
そんなにできるの⁇
いいよ〜
どうぞどうぞ〜〜♡
楽しみにしてるね〜〜
S君、突然のやる気満々に、びっくり!
って、、
いや、こういう事が良くあります^ ^
私の生徒ちゃんは小さい頃のレッスンで、
しっかりと土台と「自信」が育っている
わけなので
本人のあるタイミングで、、
急に爆進が始まるってこと、
多いんですよね〜。
「ピアノ大好きちゃんの出来上がり」です^ ^
その上S君、
音に対する好奇心が半端ない!!
色んな和音を面白がり
耳を澄まして、
「あ!!この音って、○○の感じや〜!!」
と
即興で、なんちゃって作曲を楽しむ。
↑
止めたい時もあるんだけど、情熱的にやるので
止められない〜
今日は「増4度」という(ちょっと難しい話でごめんなさい)
和音を見つけて、遊びまくっていました♡
S君
楽しんでるねーー!!
S君のペース(動きの(^^;
が速すぎて
美佳先生、いつも目が回りそうだけど(笑)
S君が音楽への喜びを感じて、
生き生きと曲を弾いたり
遊んでくれるから
本当に私も毎回楽しいレッスンです^ ^
そしてS君
音が素晴らしく、良い〜!
本当に、、
音が良い子が、多いです!
(いつも書いてるけど、プレピのレッスンに秘密があります^ ^)
まだこんなに小さいのに、
S君の音色、、パワーがあって輝いています。
さてさてS君
来週、たくさん練習してくるのかなぁ?(笑)
でも帰り際、お母様には
「本人やる気満々だけど、
本人のやる気に任せてね〜!無理しないでね^ ^」
と、
またまたうるさく釘を刺す美佳先生でした。
ピアノ大好きっ子を育てる
「2-3歳のためのプレピアノ指導法講座」
4期の募集は終了いたしました。
次期開催は未定ですが、
講座にご興味がある方はこちらの公式LINEにご登録くださいね〜♪
(講座は必要な方にお届けしたいと思っております。勧誘などは一切いたしません。安心してご登録ください。)