松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう

津守美佳です。





寒い、、ですね!!
あたたたた、、、

寒さのせいか少しヤバい感じです、、
ギックリ、、(;_;)

実は私、腰は、持病です。

レッスンの為にもギックリ来させる訳にはいけないので!!
しばらく気をつけて、口だけは元気に(笑)
ゆっくり動くことを心がけて過ごします。

皆さんも体調お気をつけくださいね。





さて^ ^
気を取り直して。



 

  ピアノで遊び過ぎる小1ちゃんに苦言を呈したお話。



ピアノ大好きな小1A君。




前回バイエル2曲練習して来てくれていました。


ふむ。




先日のブログで

「曲をどれだけ進むかは
生徒ちゃんが決めるのが鉄則!」


と書いたばかりなのですが



美佳先生
この日A君に苦言を呈しました。



楽譜が大好きなA君です。


バイエルも嫌いじゃないよね?

「うん〜♡」

うんうん、楽譜への愛が育っているA君。
そうだよねー!



じゃあ、ちょっと譜読みしてみて〜!
とバイエル後半の譜読の様子を見ると、、サクサクッと弾きます。

こんなに簡単に譜読み出来るものねぇ。




うーむ。




Aくん


いつも何弾いてるの??


「えっとぉ。」

「この前弾いたこれとこれと〜
それから、新しいあれとあれと〜
それからお母さんに買ってもらった新しい楽譜の
エリーゼのためにとか、英語みたいな曲名のあれとかこれとか、、、」


すでに覚えるくらい弾いている曲もあり
あれこれ弾いたりしながら

お話しが止まらない、、!




Aくんののびのびさ加減はすごくて、
時々、コントロールしてあげないといけないほどです(笑)


ピアノ大好き!!楽譜大好き!!曲が大好き!!


それは良いのですが、、、




あのね!!

良いんだけどね。

「うん〜」




いっぱい弾いて良いんだけどね。

「うん〜〜」




次からバイエル5曲ずつ弾いてきて。


「はぁい!〜♡」とニッコリAくん。





出来る⁇


「できるよ〜♡」




と、


こんなリクエスト滅多にしませんが(笑)




教本や古典をしっかり学ぶ事に
多めに時間を取ってね。




例えば、絵なら
デッサンを学ぶように

例えばピカソの絵は、自由にただ落書きのように、
Aくんには見えるかもしれないけど
ピカソは小さな頃からデッサンが死ぬほど!上手いのです。
(うーん、こんな雑な説明で、しかも大物過ぎる人の例えでごめんなさい)





伸びしろ無限大のA君。
A君の将来の選択肢をなるべく多くしてあげたいから、




美佳先生の言うこと、
聞いてください。
A君。お願いします。



笑笑









ピアノ大好きっ子を育てる

星「2-3歳のためのプレピアノ指導法講座」


4期の募集は終了いたしました。


次期開催は未定ですが、

講座にご興味がある方はこちらの公式LINEにご登録くださいね〜♪

(講座は必要な方にお届けしたいと思っております。勧誘などは一切いたしません。安心してご登録ください。)








peu a peuピアノ教室
携帯09011779115
(申し訳ありませんが非通知設定のお電話には出られません)

*現在、募集は0歳さんのみ、となっております。
(今年度枠は満席となりました。)

〜こころも脳も育てる脳育ピアノメソッド「あかちゃんぴあの」生後1ヶ月からのプライベートピアノレッスン〜


現在、全年齢枠 満席となっております。
枠が空いた際にはまたこちらのブログでお知らせいたします。
お問い合わせ、ご興味のある方はご連絡ください。個別にご説明いたします。