松山市清水町
楽しみながらコンクールで賞が取れる〜子どもの自信をそだて可能性をどんどん広げる0歳からのピアノ教室ぷう あ ぷう
津守美佳です。
冬休み明けのレッスン
Sちゃん!
お母様が
「今日は好きに弾ける♫と
本人楽しみにしております」
え?好きに、、ってどういう意味かな。
えーと、これ
バイエル(^^; でいいのかな?
とバイエル好きではなかった私は、思わず聞いてしまう。
でもこの言葉に
ニコッと微笑むSちゃん^^
恐ろしいほど練習しておりました、、
どうぞどうぞ!いっぱい弾いてね♫
「好きに」ってそういうことね。ずっとコンサートやコンペ頑張って来たもんね^ ^
するとお母様レッスン室を出つつ
「あの〜先生、、頑張ってください!」
ん?
「お正月休み、
恐ろしいほど練習しておりましたので、、」
と
申し訳なさそうに
いや半ば嬉しそうに???笑笑
去っていくお母様。
何と小1のSちゃん
バイエルのここ↓
85番から
97番まで
クリスマスから〜お正月休みの間に
13曲。
しかも、スケール練習等バッチリと
しかも音楽ドリルを丸ごと一冊
自力で終わらせておりました。
そしてもちろん私は、、、
ひーーーっ!!
と言いながら(言ってはないけど心の声)
必死で添削&アドバイスしたのは言うまでもなく、、
流石に全部は無理だったけど(^^;
でも前提に、きちんと音楽的に、
しっかり弾いて来てくれているから、
たくさんチェックできました♡
そういえば、、!
最近気づいたことがあります^ ^
たくさん練習してくれる生徒ちゃん達に
囲まれているので
最近、美佳先生の、添削&アドバイスのスキルが
めちゃめちゃ上がって来ていて、
昔よりもずっと
速く!
かつ、的確に、!!
アドバイス出来るようになりました(^^)v
(自分で言う)
生徒ちゃんたちのお陰で
私も進化を遂げております!
ありがとう!!
さてSちゃん^ ^
もうバイエルは終わるね〜♫
「バイエルが終わったら次は何の本かな〜」と
お家でもすごく楽しみにしてくれているようで
↑これは生徒ちゃんたち皆んなです。
次の本が楽しみで仕方ない。
そんな生徒ちゃんたち^ ^
次の教本はね、
「これもこれもあるよ〜」
「Sちゃんは♫っ、どんなコースが良いかなっ??」
●一番難しくて大変なコ〜ス!
●そこそこ難しくて大変なコ〜ス!
●普通のコ〜ス!^ ^
●楽ちんコ〜ス!♫
当店では色々とり揃えておりますよー♪
という感じのノリで伝える私、、、(笑)
Sちゃんニンマリしながら、
「一番難しくて大変コース」
をもちろん選びました^ ^
頑張ることを楽しめる
生徒ちゃん♪
そしてSちゃん
重たい新しい教本を何冊も重ねて持って
ニコニコと嬉しそう〜に
帰っていきましたとさ。
この日Sちゃん
チョコレートの
差し入れ?お年始?を持って来てくれました。
ありがとう^ ^
ピアノ大好きっ子を育てる
「2-3歳のためのプレピアノ指導法講座」
講座にご興味がある方はこちらの公式LINEにご登録くださいね〜♪
(講座は必要な方にお届けしたいと思っております。勧誘などは一切いたしません。安心してご登録ください。)