2024年ゴールデンウィークの白神山地・十二湖(青森県深浦町)にある鶏頭場の池と大崩 | びょうびょうたる日記

びょうびょうたる日記

日々の、取るに足らない、びょうびょうたる記録です。

2024年ゴールデンウィークの白神山地・十二湖(青森県深浦町)の様子。青池の手前にある鶏頭場の池。

 

 

 

青池や沸壺の池ほどキレイではないが、鶏のとさかのような特殊な形をしている。

 

 

 

アカショウビンが撮影できるといわれている池でもある。

 

 

 

周辺にはハウチワカエデ。

 

 

東屋のある展望エリアまで入っていく。クルマバソウかな。

 

 

新緑が鶏頭場の池の湖面に映っている。

 

 

さざなみによって湖面が変わる。

 

 

ブナの新緑の葉。触ってみるとまだかなりやわらかい。夏の深緑の頃には今よりずっと硬くなる。

 

 

鶏頭場の池では、ムラサキヤシオツツジがまだ多く咲いていた。

 

 

マイヅルソウの群生も。

 

 

東屋から鶏頭場の池越しに崩山方面を見る。

 

 

崩山の大崩の部分がはっきりわかる。

 

 

ここが崩れて、一つの池が十二に別れたという伝説がある。白神山地の十二湖の生みの親はこの大崩らしい。この大崩までの登山ルートもある。そこからの眺めは、白神山地・十二湖の森とその先にある日本海を一望できて最高。でも登るにはしっかりした靴と装備で。

 

十二湖の記事一覧はこちら