保存版!電磁波対策講座② 磁場とガンや諸疾患の関係について
おはようございます。
ペットサイン協会の田村です。
電磁波シリーズ第四弾です。
前回の電場(電界)に続いて、今回は磁場(磁界)
その前に電場の復習と補足です。
・電場と磁場は交互に発生し、それを合わせて電磁波と言う。
・電場は電圧がかかっているところに発生する。
・家電製品のスイッチを切っていてもコンセントにつないでいる限
・コンセントや延長コードからも電場は発生している。
・床や壁の中を走っている屋内配線からも電場は発生している。(
・電場は水の流れのような性質を持ち物の表面を伝搬する。
・電場はアースをすれば、大部分が軽減される。
・日本にはアースの文化がないため、電場の被曝が強い国である。
・そもそも日本の電力使用量は世界一レベル。
・電場は、アレルギー疾患との関連性が強い。
・日本人の3人に1人が何らかのアレルギーを持っているのは、
・電場の規制値としては、25V/m以下にすることが推奨(
・寝る場所でさえ100〜200V/
・OA機器を使用しているデスクの上では、電場が100〜
・家全体をアース仕様にするリフォームがある。
・簡易アース器具も存在するが、効果がないものもあるので注意。
以上を押さえた上で、磁場(磁界)の話をしますね。
まず、磁場は、電流が流れると発生します。
とは言え、
スイッチを切っていても内部で何らかの予備的動作をおこなってい
磁場もさまざまな疾患との関連性が指摘されているのですが、
磁場がなぜガンを引き起こすかについては、
簡単にいうと磁場の作用によって、
それによって、変異細胞(ガン細胞)が発生しやすくなります。
磁場は、
私が持っている小型で簡易的なドライヤーで計測してみたところ、
下の写真の表示窓を見てください。
上段のB 2,107nT(ナノテスラ)というところが計測値です。
一般的に使われる単位・mG(ミリガウス)
ちなみに、電磁波測定士の協会で安全値としているのは、2.
ドイツの環境と自然保護連盟が推奨しているのは、起床時で2.
こうした基準からすると、私の小型ドライヤーでさえ、安全値の1
一般的に女性が使う本格的なドライヤーだと、
こんなものを頭のそばで使ったら、脳・
早い時期に認知症にもなりかねません。
少なくとも脳機能は低下し、集中力や記憶力は低下するでしょう。
ドライヤーや電気シェーバーがまずいのは、体のすぐ側、
先日、
彼女によると、美容師さんには、なぜか乳がんが多いとのこと。
長い間その理由がわからなかったそうです。
一日中、
しかも、お客さんの髪の毛を乾かすため、美容師さんは、
これでは乳がんになるリスクも相当高いと言えます。
そのことに気づいた美容室の経営者さんは、
美容師さんの命を守る尊い選択をされたと思います。
ちなみに、電場と磁場は、逆相関の関係にあります。
電圧が高いと電場の発生量は多くなります。
その代わり、磁場の発生量は少なくなるのです。
滝をイメージしてみてください。
滝は高い位置から流れるほど、水圧は高くなりますよね。
同じエネルギーを得ようとすれば、
反対に低い位置から水を流そうとすると、
水力発電の原理です。
電圧と電流の関係もこれと似ています。
電圧が高いほど、同じ働きをするのに電流は少なくて済む。
電流の量に応じて発生するのが磁場ですから、
海外では、
その分、電場の発生量は強くなるのですが、
そして、日本に比べて電圧が2倍以上なので、
なぜ、日本人にガンが多いのか、
日本の家屋ではアースをしないので、電場の被曝量も世界一。
磁場の被曝量も世界一レベルです。
アレルギーやガンなど病気が多いのもうなづけます。
この状況を放置しておいて、がんやアレルギーを予防するなんて、
しかも、日本人は電磁波に対して認識不足の人がほとんど。
平気でホットカーペットや電気毛布、
あれは、電磁波にくるまって寝ているようなものです。
医療や健康産業がやっていることが、
医療関係者には、電磁波の知識がないので、
医療の中で物事を考えていては問題が解決しない良い一例と言える
私は、一時期治療院や整体院を訪ねて、
思うように施術効果が出ない。
従業員が病気で休みがち。
院長自身が体調がすぐれない。
などのお悩みを持っている場合も少なくありませんでした。
現場で計測してみると施術ベッドで高いレベルの電磁波が計測され
電気を使ったベッドが多いからです。
どんなゴットハンドを持っていようが、
電磁波を浴びると、交感神経が過剰緊張するからです。
電磁波によって血流は悪くなり代謝も低下します。
筋肉も緊張する。
要は、電磁波を浴びると免疫力が下がるということです。
この状態で何の施術でしょうか?
ところが、このような治療院や整体院が多いのが実態です。
一般の病院でも患者のベッドが電動式になっていますね。
患者を治す気があるのかどうか疑いたくなります。
まあ悪意はないのでしょうが、知識がないということでしょうね。
物事を知らないと、自分の健康さえ守れません。
残念ながら、ドクターや治療家のいうことを聞いていれば、
彼らにはその視点も知識もないからです。
ちなみに、電場はアースによってかなり低減できますが、磁場には
磁場は、鉄であろうが、コンクリートであろうが、
磁場に関しては、発生源から離れるしかないのです。
でも、ドライヤーや電気シェーバー、
それでは本来の用途を外れてしまい意味がありません。
しかし、このように体のすぐ側で使わざるを得ない家電製品が危険
パソコンなどのOA機器、スマホなんかもそうですね。
これを機会にしっかり電磁波対策されることをおすすめします。
電場に関しては、まずはアースを検討されてください。
アースと言っても効果的なやり方がありますので、
変な電磁波対策ツールは買わない方がいいです。
前回の記事で書きましたが、
磁場に関しては、どうしようもありません。
EQTを強くおすすめするゆえんです。
体幹テストやバイレゾナンス・
体に良いものを身につけると体幹が強くなります。
反対に体に悪いものを身につけると体幹が弱くなります。
これで体に良いか悪いかを判断できるのですね。
本当に不思議なくらい体は正直。
「体は何でも知っている」のです。
EQTで加工された家電製品から電磁波を浴びると体のバランスが
電子レンジやドライヤーなど体に非常に悪いものでさえそうなるの
これは本当に摩訶不思議としか言いようがありません。
避けるべき電磁波が浴びたい電磁波に変わる不思議。
ぜひ、ご自分の体で確かめてみてください。
EQT体験会に来ていただけると、
量子テレポーテーションを体感しよう!EQT体験会
EQTは、Experience of Quantum Teleportationの略。
量子力学を応用して量子テレポーテーション体験ができる技術です
EQT体験会
日時:
9月4日(日)
9月7日(水)
9月23日(祝)
会場:江東区潮見
オンラインでも開催しますが、
主催:EQTラボ・株式会社魔法のことば研究所
ファシリテーター:田村和広(EQTラボ代表)、
参加費:無料
特典:持参していただいたものをEQT加工します。
申し込みフォーム
ペットサイン入門講座&アニマルメンタリスト養成カレッジ(ペットサインマスターカレッジ)9期説明会
開催日:9月10日、17日、25日など(
※開催予定日のため実際に開催されない場合がありますが、
※同じ日に次のセミナーを開催する場合があります(
時間:10時〜16時、11時〜17時、12時〜18時(
開催形式:リアル会場(江東区内)、オンライン(zoom)
講師:ペットサイン協会代表・田村和広他
受講費:5,500円(5月までは再受講無料です)
申込みページ
参加特典 レイキ、アニマルヒーリング無料体験
ペットサインマスターカレッジ9期の説明会も開催します。
9期のカレッジは、まだ入学可能です。(
ペットサインマスターカレッジ(本講座)の概要
カレッジの詳しい内容は、ペットサイン入門講座&
お問い合わせが多いので、ここに概略を記しておきますね。(
・カレッジの学習期間は、基本1年です。(
・参加形態は、リアル参加(東京都江東区)、オンライン(
・セミナー開催後、アーカイブ動画が提供されますので、
・リアルで参加できない方も動画で学習できます。
・リアル参加の場合も途中からの参加や早退もOK!
・セミナーは部分的に参加OK。参加できなかった部分は、
・会員限定のオンライン動画の形で提供されますので、
・カレッジへの参加は、いつからでも入学可能。(
・各種プログラムによる学習時間の合計は、
・しかし、すべてのプログラムを全部履修する必要はありません。
・膨大なおかず(コンテンツ)
・
・学習コンテンツの選択など、
・基本を学ぶ1day(6時間)のベーシックセミナーは、
・応用を学ぶ1day(6時間)のアドバンスセミナーは、
・アドバンスセミナーでは、アニマルコミュニケーション、
・毎週木曜夜にペットサイン実践会(観察ワークショップ)
・
・勉強会には、ご自分のペースで参加いただけます。
・不定期でドッグラン、キャットカフェ、動物園、
・個人別に研究テーマを決めて深掘りしていただきます。
・
・テーマフリーのコンサルも回数無制限で利用可能です。(
・各種レイキやヒーリング講習も行います。
・
・認定試験のあと、合格者には「ペットサインマスター」
・万一不合格の場合も継続学習しながら、
・研究テーマの発表会など、
・
・プログラムの内容や数によって、3つのコース(トライアル、
・継続学習される方は、
・各地で動物語教室を開きたい人は、講師・
・講座代金の支払いは、一括、分割、サブスクなどがあります。
・サブスクタイプでは、月2〜3万円の費用から始められます。(
・支払い形態による割引制度などもあります。
・ただいま、期間限定の特別割引キャンペーン実施中!
・本講座の詳細はペットサイン入門講座&
単回参加可能!ペットサインアドバンスセミナー
ペットサインマスターカレッジのアドバンス・セミナー(
コンテクストの考え方をあらゆる分野に広げた新しい時代のコミュ
ペットサインのメンバーでなくても単回で参加可能です。
今、日本人や動物たちにとって大変な重要な時期にあります。
「設定」にやられっぱなしのままでいるのか?
それとも彼らの「設定」を知って乗り越えるのか?
そんな分かれ道に立っています。
なので、期間限定でアドバンスセミナーを一般の方にも開放するこ
月一回ペースで開催している卒業生向けの継続学習の場ですが、
日曜日の11時〜18時に行われる1dayセミナーです。
ペットサインマスターカレッジ卒業生には録画版の配信があります
一般の方は、リアル(オンライン)
内容がやばいのでそうさせていただき、
他では聞けない深ーいお話し。
メルマガの内容をさらにさらに深掘りした話。
具体的な対策などもお伝えします。
開催日程は下記の通りです。
9月11日(日)
10月23日(日)(予定)
参加費は下記の通りです。
(一般)22,000円
(カレッジ卒業生単回参加)16,500円
(マスターズ年間参加)11,000円(年払いは120,
単回でも参加可能ですし、
7月からは、
・コンテクスト学・設定学特別講座(7月終了)
・情報&マネーリテラシー特別講座(8月予定)
・病気のサイン特別講座(9月予定)
・アニマルコミュニケーション特別講座(10月予定)
・人のサイン特別講座(11月予定)
・ペットロス特別講座(12月)
会場参加枠は限りがあります。
リアルで参加されたい方は、いち早くお申し込みください。