驚きの量子テレポーテーションを体験してみませんか?EQT体験会のお知らせ♪
こんにちは。
ペットサイン協会の田村です。
少しお久しぶりです。
3日間ブログお休みしていました。
決してサボってわけではありません。
EQT体験会ご案内ページの制作に精を出していました。
で、ようやく完成しました。
けっこう大作です。
もう少し手直ししたいとろですが、
このページを読んでいただくだけで、
EQTのことだけではありません。
・地球のこと、地球生命圏のこと。
・大量絶滅時代の問題意識。
・体幹力がいかに大切であるか。
・なぜ、日本人の体幹力が弱くなってきたのか、その歴史的経緯。
・新時代の健康学(医学・健康学4.0)
・EQT監修医からのメッセージ
など、いろいろな有益な話を集めてあります。
体験会に参加するしないに関わらず、ぜひ、読まれてください。
健康面に有益なだけではありません。
これからの人生に役立ついろいろなヒントが散りばめられています
8月11日(祝)と20日(土)にEQT体験会を行います。
詳しいご案内は、下欄にありますので、ぜひ、ご覧くださいませ。
EQTってなにそれ?
最近のメルマガを読まれてなかった方はそう思われるかもしれませ
改めて簡単に説明しますね。
EQTとは、Experience of Quantum Teleportationの略。
量子テレポーテーション体験ができる技術です。
量子力学を応用した加工技術であらゆるものを加工できます。
そして、
詳しくはご案内ページをご覧ください。
まあ、ご案内ページを読んだとしても、
「本当なの?」
「ちょっと信じられないなー」
というのが正直なところでしょう。
よくわかります。
実は私もそうでしたから。
自分の体をもって体験する前までは。
だから、あなたにもぜひ体験してほしいと思います。
体感がある加工技術なので、
最近、思うことがあります。
自分の身体の状態を把握してない人が多いなあと。
ものすごく肩が凝っているのにそれを自覚していないとか。
体のバランスが崩れているのに気づいてないとか。
そんな方がすごく多いです。
愛犬愛猫の健康問題で悩みのある方に、
「あなたは健康ですか?」
「何か問題ありませんか?」と。
すると、判で押したように答えが返ってきます。
「私は大丈夫です」
「特に問題ありません」と。
しかし、第三者的に見ると、明らかにおかしい。
どうみても健康とは言えない例が少なくありませんでした。
本人が自分の状態を自覚できてないのが最大の問題です。
ちなみに、なぜ、こんな質問をするかわかりますか?
飼い主さんの心身の状態が、
飼い主さんに健康上の課題があると、
愛犬愛猫の健康ばかり一生懸命やってもダメなんです。
飼い主さん自身が心身とも健康になることが大前提なんですね。
自覚できる人は、改善の余地があります。
何も健康問題だけではありません。
人生上の問題や課題を気づいている人は、変えていけるのです。
でも、気づいてない人は変えようがありません。
ここが最大の関門です。
無意識だと変わりません。
意識できてはじめて変えることができるのですね。
私自身も行き詰まったときは、
客観視ですね。
もちろん、「言うは易く行うは難し」です。
これがなかなか難しい。
人と比較することで見えてくる場合もありますね。
比較対象があると違いが見えてくる。
ペットサインも同じです。
最近は、犬語と猫語を比較しながら学んでいただいています。
犬語だけ見ても犬語の特徴はわかりません。
猫語も同じです。
犬語と猫語を比較しながら学ぶと、
つまり、特徴がつかめるということですね。
話を戻しますね。
自分の心身の状態を把握できてないのが現代人の最大の問題です。
「把握できないようにさせられている」
何をするにも身体感覚がベースになるからです。
あらゆる能力開発や自己啓発も身体感覚を伴わないものは身につき
机上の空論になってしまうのです。
ペットサインの授業でも動物のサインを身体感覚で受け取る練習を
これが大好評です。
また話を戻しますね(笑)。
バランス感覚、体幹力、丹田の状態について、
要は感覚が研ぎ澄まされてないのです。
EQTは、多くのトップアスリートにも愛用されています。
・陸上選手
・駅伝選手
・マラソンランナー
・バトミントンの選手
・キックボクサー
などです。
オリンピック出場選手で愛用されている方もいます。
彼らは自分の体に対するセンサーがすごい。
現在の状態や変化をすぐにキャッチします。
身体センサーのメッシュが細かいのも特徴ですね。
EQT加工した商品を身につけた瞬間に、「何これ?」
あるバトミントンの選手は、こう言われています。
「これまでの自分なら絶対に取れないような球がEQT加工した物
自分の身体感覚が研ぎ澄まされているので、
それが今までとはまったく違った身体のパフォーマンスになった。
その結果、
一般の方の感覚はそこまでではありません。
体のセンサーが鈍いからです。
でも、そんな方でも大丈夫。
体幹チェックを受けてみると一目瞭然なのです。
その違いは誰の目にも明らか。
何より自分自身の身を持って知ることになります。
EQTを愛用し続けていると、
経験を積んだ人には、
そういう人は、加工してある物を見るだけで、
・肚(ハラ)に気が降りる。
・肚(ハラ)に重心が落ちる。
・丹田に気が満ちる。
見ただけででですよ。
これはすごいことです。
EQT加工したとしても見た目は何も変わりません。
材質や物性が変化するわけではないのです。
でも、EQTを使い続けていると、
わかりやすいのは、パワーストーンですね。
明らかに輝きが違ってきます。
これはかなりの人がわかります。
味の違いもわかりやすいです。
ワインやお酒、コーヒーやジュースなど、
まろやかになったり。
雑味が消えたり。
とげとげしさがなくなったり。
ワインソムリエに加工したワインとそうでないワインを飲み比べて
同じボトルのワインでの比較です。
一方は加工してあるワイン。
もう片方は未加工のワイン。
飲んだ瞬間に違いがわかったそうです。
「明らかにこの二つは違う!
食べ物や飲み物は、時間の経過とともに酸化します。
どうやらEQTには、
最終的には地球環境や生態系を元に戻すのがEQT事業のヴィジョ
そうなったら素晴らしいですよね。
私がEQTを使う理由もそこにあります。
あと、音の違いもプロには一目瞭然だそうです。
プロの音楽家の楽器をEQT加工したところ、「音が全然違う」
オーディオマニアの高価なスピーカーにEQT加工したら、
やはり、プロやプロ並みの方は、感覚のメッシュが細かいので、
最初はそこまででなくても大丈夫です。
EQT体験をし続けていれば、
使えば使うほど、驚きの体験が待っている。
それがEQTなのです。
まずは、体験してみませんか?
どんな説明を聞くより体感してみるのが一番です。
8月から量子テレポーテーション体験会始まりまーす。
ご都合のつく方は、ぜひ、会場に来てくださいね。
会場が5人くらいしか入らないところなので、
遠方の方は、 zoomで参加もできます。
でも、できるなら自分の体で体験していただくのが一番です。
EQT体験会のご案内ページ、お申し込みページは、
暑い夏ですが、EQT体験でびっくりしましょう!
お化け屋敷よりはいいと思いますよ(笑)。
量子テレポーテーションを体感しよう!EQT体験会
EQTは、Experience of Quantum Teleportationの略。
量子力学を応用して量子テレポーテーション体験ができる技術です
EQT体験会
日時:
8月11日(祝)13時〜16時
8月20日(土)13時〜16時
会場:江東区潮見
オンラインでも開催しますが、
主催:EQTラボ・株式会社魔法のことば研究所
ファシリテーター:田村和広(EQTラボ代表)、
参加費:無料
特典:持参していただいたものをEQT加工します。
申し込みフォーム
ペットサイン入門講座&アニマルメンタリスト養成カレッジ(ペットサインマスターカレッジ)9期説明会
開催日:7月30日(土)8月6日(土)13日(土)15日(
※開催予定日のため実際に開催されない場合がありますが、
※同じ日に次のセミナーを開催する場合があります(
時間:10時〜16時、11時〜17時、12時〜18時(
開催形式:リアル会場(江東区内)、オンライン(zoom)
講師:ペットサイン協会代表・田村和広他
受講費:5,500円(5月までは再受講無料です)
申込みページ
参加特典 レイキ、アニマルヒーリング無料体験
ペットサインマスターカレッジ9期の説明会も開催します。
9期のカレッジは、まだ入学可能です。(
ペットサインマスターカレッジ(本講座)の概要
カレッジの詳しい内容は、ペットサイン入門講座&
お問い合わせが多いので、ここに概略を記しておきますね。(
・カレッジの学習期間は、基本1年です。(
・参加形態は、リアル参加(東京都江東区)、オンライン(
・セミナー開催後、アーカイブ動画が提供されますので、
・リアルで参加できない方も動画で学習できます。
・リアル参加の場合も途中からの参加や早退もOK!
・セミナーは部分的に参加OK。参加できなかった部分は、
・会員限定のオンライン動画の形で提供されますので、
・カレッジへの参加は、いつからでも入学可能。(
・各種プログラムによる学習時間の合計は、
・しかし、すべてのプログラムを全部履修する必要はありません。
・膨大なおかず(コンテンツ)
・
・学習コンテンツの選択など、
・基本を学ぶ1day(6時間)のベーシックセミナーは、
・応用を学ぶ1day(6時間)のアドバンスセミナーは、
・アドバンスセミナーでは、アニマルコミュニケーション、
・毎週木曜夜にペットサイン実践会(観察ワークショップ)
・
・勉強会には、ご自分のペースで参加いただけます。
・不定期でドッグラン、キャットカフェ、動物園、
・個人別に研究テーマを決めて深掘りしていただきます。
・
・テーマフリーのコンサルも回数無制限で利用可能です。(
・各種レイキやヒーリング講習も行います。
・
・認定試験のあと、合格者には「ペットサインマスター」
・万一不合格の場合も継続学習しながら、
・研究テーマの発表会など、
・
・プログラムの内容や数によって、3つのコース(トライアル、
・継続学習される方は、
・各地で動物語教室を開きたい人は、講師・
・講座代金の支払いは、一括、分割、サブスクなどがあります。
・サブスクタイプでは、月2〜3万円の費用から始められます。(
・支払い形態による割引制度などもあります。
・ただいま、期間限定の特別割引キャンペーン実施中!
・本講座の詳細はペットサイン入門講座&
単回参加可能!ペットサインアドバンスセミナー
ペットサインマスターカレッジのアドバンス・セミナー(
コンテクストの考え方をあらゆる分野に広げた新しい時代のコミュ
ペットサインのメンバーでなくても単回で参加可能です。
今、日本人や動物たちにとって大変な重要な時期にあります。
「設定」にやられっぱなしのままでいるのか?
それとも彼らの「設定」を知って乗り越えるのか?
そんな分かれ道に立っています。
なので、期間限定でアドバンスセミナーを一般の方にも開放するこ
月一回ペースで開催している卒業生向けの継続学習の場ですが、
日曜日の11時〜18時に行われる1dayセミナーです。
ペットサインマスターカレッジ卒業生には録画版の配信があります
一般の方は、リアル(オンライン)
内容がやばいのでそうさせていただき、
他では聞けない深ーいお話し。
メルマガの内容をさらにさらに深掘りした話。
具体的な対策などもお伝えします。
開催日程は下記の通りです。
7月17日(日)(終了)
8月14日(日)
9月11日(日)
10月23日(日)(予定)
参加費は下記の通りです。
(一般)22,000円
(カレッジ卒業生単回参加)16,500円
(マスターズ年間参加)11,000円(年払いは120,
単回でも参加可能ですし、
7月からは、
・コンテクスト学・設定学特別講座(7月終了)
・情報&マネーリテラシー特別講座(8月予定)
・病気のサイン特別講座(9月予定)
・アニマルコミュニケーション特別講座(10月予定)
・人のサイン特別講座(11月予定)
・ペットロス特別講座(12月)
会場参加枠は限りがあります。
リアルで参加されたい方は、いち早くお申し込みください。