YouTubeの新作、UPしました。

 

テクニックの内容はお顔の毛が伸びる犬種向けになりますが、よかったらみなさんも見てくださいね☆

 

 


今回の動画は、

 

顔のお手入れのときに愛犬がおりこうになる「必殺ポーズ」のご紹介だったのですが


顔のお手入れに限らず、お手入れ全般において



嫌がってさせてくれない

言う事をきかない




このような場合、

 

レッスンで私がママさんの対応の仕方を横から見ていると…






「えぇっ!?びっくり


と、

 

つっこみたくなることがよくあります。(笑


なぜなら、ママさんは










すぐ諦めるから。




ほら、出来ない。

やっぱり、ダメです。



と言わんばかりに、すぐ引き下がるのです。


爪切りを嫌がる犬


そもそも、

 

 

愛犬の動きに合わせてどうにかしようとしているので

結局振り回されてうまくいかずにすぐ諦める。


こんな感じですね。




これは、ママさんにお伝えしない限り「愛犬に合わせている」という自覚はないと思います。




「じゃあ、私とママさんの違いは何か?」




もちろん、テクニックレベルの違いはあります。

 

でもテクニック云々の前に、明らかな意識の違いがあるのです。


その意識とは、






愛犬に合わせてもらうのが当然であるということ。




私が愛犬の動きに合わせるのではなく

 

愛犬が私の動き(要求)に合わせてもらう


これは大前提です。




愛犬の動きに合わせていたら、いつまで経っても主導権が持てず思う通りにいきません。


だから、

 

 

愛犬に合わせず、自分に合わせてもらうという意識の切り替えが必要となります。

 

 

 

 

ただし、これは

 

 

無理強いとは違います。




無理強いではなく、愛犬にも合わせないということは、



愛犬が余計な(好ましくない)動きをしているときは

 

動かない(反応しない)ということなのです!



要するに、タイムアウトをするということですねひらめき電球

 

 

タイムアウトがわからない方はこの記事へ↓↓

 



うまくいかないママさんは、必ず

 

愛犬の余計な動きに反応してどうにかしようとしたり

嫌がったらすぐに引き下がる、逃してしまう。




それが愛犬に合わせているということ。




だから、

 

愛犬が余計な動きをしているときは反応しない

嫌がっても引き下がらず、愛犬が落ち着くまで(痛みや不快感を与えない形で)逃さないことが必要となります。




実際のお手入れに関しては、上手なやり方を学ぶ必要がありますが

愛犬に合わせてもらう意識さえあれば、

 

 

「まだやってないのに嫌がる」

 

 

という状況をクリアするのは、さほど難しくはないでしょう。

 

 

余計な反応をせず逃さずに愛犬をリラックスさせることができる方法は、下に貼ってある動画でCheckできますウインク


そして、

 

 

今までお手入れで愛犬に不快感や痛みを与えてしまっていたとしても

今後は、愛犬に合わせてもらいながら心地よさを与えていくことができるようになると

動画の内容の通り、愛犬に魔法がかかったたのようにうっとり♡リラックスしてくれるようになります。照れ


公開動画数はまだ全然少ないのですが、テクニックは動画の方が断然わかりやすいので

 

これからも頑張って製作していこうと思います!応援よろしくお願いします〜ビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

公式LINEでは、camacoがあなたの質問に直接お答えします!

 

登録後、どうぞ気軽に話しかけてくださいねウインク▼▼▼

 

camacoの公式LINEがスタートしました!

camacoの犬のネット相談

 \ Tap ! /

友だち追加

 

ID検索の場合は:@camaco で!

 

 

LINEと読者登録、よろしくお願いします(^ ^)

フォローしてね!

 

 

犬のお悩みネット相談