成功体験・・・いまだ未経験ですが | 獣神ハルヨのほんとは犬神ですけど☆

獣神ハルヨのほんとは犬神ですけど☆

ハナ、モモ、コハルを看取り、現在はモカ、クウの保護犬チビチビコンビと共に♡
犬とフラを愛してまーす♡

8月から利用者さん達とのお付き合いが始まり

利用者さんからはお菓子の差し入れや、飲み物をおごってもらったり

旅行のお土産をいただいたり

秋には、秋の味覚の柿をたくさんいただいたり

最近は年末だからか、わたしにだけこっそり頂き物したり・・・


主人からは
「介護は罵倒されたりするところからスタートする
信頼を得るのは大変なことなんだ
だから君はすごく恵まれているんだよ
それは今だけのことぢゃなく、昔からずっとね!」

・・・と、言われました


確かに、そうなのだと思います・・・

ただ、今の職場に関しては
主人と若社長が、以前の勤め先のデイから
信頼を築いてきた利用者さん達がほとんどですから

その基盤があるおかげで、ありがたい環境であるからで
わたし自身が信頼を得たからというわけではありません


昔から恵まれている・・・というなら

確かにそうなのかもしれません


しかし・・・
わたしが、それを生かすだけの人格を持ち合わせていなかったことで

「成功体験」を味わうことなく、ここまで(来月45歳☆\(◎o◎)/☆)
きてしまった・・・という気がします

チャンスはいくらでもあったのに、わたしはそれを生かせなかったのです


わたしは、小・中学生の時を精一杯生きたことで
高校に入った時には、ある意味「燃え尽き症候群」になっていたのです

といっても、高校生の頃は地元から片道3時間かけて
東京の劇団に通っていたりして
はた目からすると、充分やる気まんまんに見えるのですが
(それは昔も今もそう)
自分の中心のところでは、燃え尽きていたような気がします

それでは、なにをやっても成功するわけありません


そして、ほんとうの心の痛みや、ほんとうの感謝というものも

ハナとモモを亡くして得たものだと思います


だから、これからの人生の中でなら「成功体験」

できるかもしれないし、また、そうしなければ

今まで生かせなかった運やチャンスに対しても

申し訳ないような気もします


今年だけでも、もう何度も

転機や、自分や人生を見つめ直すキッカケを与えられているので

そういう自分に巡ってくるものに対しても

いい加減、知らんぷりをせず、報いなければな

と、思うのです