✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。

・この記事はアフィリエイト/広告が含まれています

✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽.。

システムキッチンを選ぶ「ザ・クラッソ」【7】


【システムキッチンを選ぶ】関連記事
宝石赤 【1】システムキッチン TOTOに決めたらザ・クラッソかミッテかを選ぶ
宝石赤 【2】システムキッチン I型/L型/対面型等のレイアウトとカウンターの高さを選ぶ
宝石赤 【3】システムキッチン 扉カラー・扉デザイン・取っ手を選ぶ
宝石赤 【4】システムキッチン キッチンパネルとカウンター(クリスタルカウンター/人大/ステンレス等)
宝石赤 【5】システムキッチン シンク選び・水栓選び・キレイ除菌水の設置
宝石赤 【6】システムキッチン レンジフードの種類とデザインを選ぶ・食器洗い乾燥機の設置
宝石赤 【7】システムキッチン ビルトインガスコンロ・IH調理機器・オーブン等の調理機器を選ぶ ←この記事です
宝石赤 【8】システムキッチン フロアキャビネットをライフスタイルに合わせてカスタマイズ
宝石赤 【9】システムキッチン 目線から上にも収納/ウォールキャビネット
宝石赤 【10】システムキッチン 食器棚・家電ラック・サブカウンター・間仕切り家具等周辺ユニット
宝石赤 【11】システムキッチン ザ・クラッソ専用の便利な整理収納オプション



使用カタログは「システムキッチン/ザ・クラッソカタログ」2019.12月(2020.2月発売予定)
最新カタログ請求はこちら→TOTOカタログ・資料請求 *オンラインカタログも見れます



穴が開くほど熟読www 私インテリアとか全く分からないんですが
家の設計図や間取りとか、そういうの見るの大好きなんですよねキラキラ


TOTOのシステムキッチンは「ザ・クラッソ」と「ミッテ」の2種類のみ。
「きれい除菌水」の設置が一番の希望だったのと、いろいろなメーカーの水栓を見て
「タッチスイッチ水ほうき水栓LF」が一番使いたいと思ったので「ザ・クラッソ」に決定。
宝石赤 TOTOシステムキッチン ザ・クラッソ

調理機器を選ぶ






我が家はもともとガステーブルを使っていたので調理機器は「ガス調理機一択」なんですが
IH調理機器も選ぶことができます。


ビルトインガスコンロはサイズやお値段の関係からカタログから選んだのではなく
別で購入してリフォーム前に配送してもらい(ショップでは設置なし選択で)
リフォームの際に届いていたコンロを設置していただくことに。
こちらではその経緯について書きたいと思います。

ビルトインガスコンロ選びのポイント【幅で選ぶ】


うちのキッチン本当に狭く、クラッソの中でも最小サイズの間口を選んでいるため
限られた調理スペースを1mmだって削ることは出来ませんあせる
そこを踏まえてビルトインガスコンロを決めていきたいと思います。


一般的なビルトンガスコンロの横幅は「750mm(右)」と「600mm(左)」
*画像はリンナイデリシアですが大きさはどのメーカーも同じ。



画像でも分かるかと思いますが、750幅はグリル部分よりも幅が大きく出て
600幅はグリル部分と横幅ピッタリのサイズとなります。

広いキッチンならたかが15cmですが、狭いキッチンではされど15cm、
限られた調理スペースを15cmも削られるてしまうのは狭いキッチンには致命的汗



うちのようなコンロ側間口1650のキッチンだと、デリシア600幅を置いてコンロ右側には
上記画像のような「15.5cm」の物を置いたり出来るスペースが出来るのですが


幅750のコンロにしてしまうと左右7.5cmずつ広がるので
現在15.5cmあるスペースがメジャーの出っ張り部分がコンロになってしまい
現在大活躍中の10cm幅キッチンツール・鍋ふた置きが置けなくなってしまいます
料理で使う調味料を一時置きの場所にもなるのでここが7cmになってしまうのは痛すぎる。




左サイドも幅600ならこれくらいのスペースが出来ますが
幅750だと上記画像よりも7.5cm幅が広がるコンロになってしまうので




メジャーがはみ出してる分がコンロスペースとなり、鍋敷きがギリ置けるサイズに・・・。



見事にシンデレラフィットしちゃってるIKEAで買ったスチールラックも
幅750では置けなくなってしまいます。


ビルトインコンロは電気店で実物を見てきましたが、コンロの幅がただ広がるだけじゃなく
幅750になるとコンロ個所の部分にもそれぞれゆとりが出て、3口全部に鍋を置いても
鍋同士がくっつくこともなくそれぞれにちゃんとゆとりが出るのですが
幅600だと大きめの鍋を3口同時に置くと鍋同士がぶつかってしまいます。
(そこに関してはデリシアを詳しく紹介する記事でしっかり書きます)


でも毎度毎度3口全部を同時利用するわけでも大鍋ばかりを使うわけでもないし
いろいろ想定したうえでやはり調理スペース・調理中の様々なものの一時置き場は
狭いキッチンには絶対必要だということで幅600を選びました。
1年2か月使ってますが幅600が狭くて不便と感じることもなく快適です。


ビルトインガスコンロの選びポイント【100V電源か3V乾電池かを選ぶ】


リンナイデリシアの場合ですが
火をつける際の電源として【100V電源】と【3V乾電池】の2種類があります。
スイッチを押すと火がつくときに「チチチ・・・」と音が出てから点火しますよね。
その電源をコンセントからとるか、乾電池からとるかの選択です。



うちはコンロ周りにコンセントがなく(もちろん設置は可能でしたが)
もともと普通のガステーブルを使っていて乾電池で点火させていたのに慣れていたので
【3V乾電池】で点火させるタイプを選びました。


点火する時だけの電源ですから電池を選択しても調理には全く関係ありません。


【100V電源】だと停電の時に使えないのでは?と心配しますが
100Vにも予備で乾電池を入れる箇所があり、停電時はそれで火がつけられるそうです。
あと電源タイプには「バックライト付き液晶画面」がついてます。


うちの部屋のアンペア数が30Aと今時では結構少なめのためコンロを付ける瞬間の
電力でブレーカーが落ちる可能性もあると思い100Vはもともと諦めてました笑い泣き
(工務店さんに聞いたところ、集合住宅の場合1部屋だけアンペアを変えることは出来ず
全室のアンペアを変える必要があるらしい)
電源でも乾電池でも、料理を作るうえでの機能の違いはそんなにないと思うので
ライフスタイルに合うタイプを選べば良いと思います。


【リンナイデリシアの100V電源についての追記】
もともと諦めていたこともあり、あまりしっかり調べてなくてすみませんあせる
リンナイデリシア【100V電源タイプ】は「ワイド75幅のみ」の仕様となっていて
「標準60幅」は【3V乾電池】のみとなります。
ただワイド75幅の場合は【100V電源タイプ】と【3V乾電池】、どちらかを選ぶことが可能です。


ビルトインガスコンロの選びポイント【メーカーやオプション・値段で選ぶ】


サイズや電源タイプが決まれば
あとはメーカーやそこのメーカーが勧めるポイントやオプション(付属品)
お値段で選ぶといいと思います。


そこらへんはクラッソじゃなくデリシアの紹介となってしまうので
ここでは詳しい省略させていただきます。(後ほどデリシア特集記事を作成します)


実は別ブログの方でリンナイデリシアにした理由や付属品について詳しく書いています。
デリシアについていろいろ調べて書いた記事のリンクを貼っておきますので
デリシアにしようか悩んでる方は是非読んでいただけたら嬉しいですラブラブ
この記事は今後こちらのブログでも新たに作成予定です。

 

 

 

 

 


なぜカタログから選ばなかったのか?


残念ながらクラッソのカタログだと
現在使用している「リンナイデリシア・3V乾電池式・幅600」が載っていなかったんですよね。



リフォームをしていただく工務店さんに
「ビルトインガスコンロを別のところで購入して、あらかじめ用意しておけばリフォーム時に
設置していただくことは可能ですか?」と尋ねたところ
設置OK、全く問題なしとのことだったのでカタログからの注文はせず
ネットショップで「設置なし・配送のみ」という形で注文しました。


ちなみにカタログだと定価表示なんですが
ヤフーや楽天・家電ネットショップだと半額に近い価格で購入出来ます・・・!ニヤリ


別で購入したものは設置ダメという工務店さんは無いんじゃないか?と思うのですが
うちが出来たからって大丈夫とは断言出来ないので、
工務店さんには別で購入して取り付けてもらうことが出来るかどうか、予めしっかりと確認してからネット購入した方がいいと思います。
万が一ダメと言われたらリフォーム完成後にビルトインコンロの配送+設置もしてくれるネットショップで購入すれば問題ないんですけどそれってやっぱり面倒ですもんねあせる



▼オンラインカタログに調理機器の詳細やお値段等記載されてるので
詳しくはカタログをご参照ください



◆我が家の場合◆
リンナイデリシア・3V乾電池式・幅600・操作部液晶付きタイプにしました。

キッチンのカラーと同じ、ガラストップは白系のアローズホワイトキラキラ
プラスアールレシピ(デリシア専用レシピアプリ)が使えます。


「操作部液晶付きタイプ」じゃなく
「操作部 シンプルタイプ」だと定価が14,400円ほどお安くなります。これもお好みで。

 

 


ゼロフィルターフードecoと「換気連動」するので自動的に運転(換気)を開始。
消化後は3分で運転を自動停止します。(連動タイプじゃないと自動運転・停止はしません)


他に鍋が置かれてないと自動消火したり、震度4で自動消火したり。
火の消し忘れの際も「使用中です」と音声で知らせてくれたり。
油の温度を設定温度に自動で保ってくれたり、グリル部分が魚を焼くだけじゃなく
オーブンのように使え様々なお料理が作れたりと嬉しすぎる機能が満載のコンロ。


デリシアの前がこのガステーブルだったんだから・・・笑い泣き
1か月はデリシアの高機能に全くついていけませんでした。
(もうこのガステーブルには戻れない、デリシア以外使えないwww)


デリシアについてはもっと詳しくデリシアの良いところをしっかり詰め込んだ記事を作成予定なので少々お待ちくださいラブラブ



▼もう一つのブログにデリシアについて詳しく書いてますので読んでみてください。

 

IH調理機器を選ぶ・コンロ下設置のオーブンレンジを選ぶ

 

IH調理機器とコンロ下オーブンついてはすみません、何ひとつ勉強してないのであせるあせるあせる
選び方のポイント等の詳しいことは書けないのですが


こちらもカタログから選ばずにネットで購入するというのも工務店さんにあらかじめ聞いて
OKならそっちのほうがお得かも。
カタログに載っている同じものがお安く買えれば嬉しいですもんねキラキラ


コンロ下に設置するオーブンレンジの注文も可能
こちらガスタイプと電気タイプ、二つ選択肢があるので
ライフスタイルのあったオーブンレンジが設置可能です。
 


▼オンラインカタログに調理機器の詳細やお値段等記載されてるので
詳しくはカタログをご参照ください


どれにリフォームしても全て最高に感じるほど以前のキッチンはあまりに狭く不便。


以前のキッチンはシンク~コンロまで間口が1650ととても小さくて狭いつくりでした。
左のシンク下扉はすぐ横にゴミ箱を置いてて扉が開けられないから扉は外してるし。
シンクコンロ下は開き戸で奥行も高さもない、吊戸棚は身長148cmだと全く手が届かなくて
使用する際はいちいち椅子に乗らないといけない。
便利さを全く感じない、使い勝手の悪いキッチンでした。



まるで廃墟のキッチンに見えますが、扉がボロボロなのはレンガ柄のリメイクシールを
リフォーム前に剝がしたからです
滝汗あせる
どうせ扉は廃棄するんだからご丁寧に剥がす必要なかったと後になって気づいたけど・・・。


こんな風に扉にリメイクシールを貼ってみたり、取っ手を可愛いものと交換したりと
古いキッチンをなんとかキレイに見せたいと涙ぐましい努力もしてましたが
狭くて小さく不便なのはどんなことをしても何一つ変わりませんでした汗


画像右の2段ゴミ箱のすぐ横がシンク。ゴミ箱でシンク下扉が開かないので扉は外してました。
冷蔵庫で奥行きを取られていたのでここはなんと40幅しかなくて、もう狭い狭い・・・。


「三菱WX/6ドア冷蔵庫」 購入はは2016.7月、幅650のスリムタイプで狭いキッチンもOKビックリマーク
(冷蔵庫について後程「狭い部屋における冷蔵庫」としてご紹介します)



こちらが以前のシンクと全く同じで、ごらんのとおり調理スペースがこんなにちっさチーン
よくこんな小さいキッチンで毎日4人分の朝・昼(うちはパパが毎日昼ご飯を家で食べる)・晩と
ご飯を作り続けてたもんだと自分を褒めてあげたくなります。



ザ・クラッソは「収納が少ない」「使い勝手が良くない」と書かれた記事をいくつか
見たことがありましたが、狭くて不便なキッチンを約20年以上も使っていた私からした
ザ・クラッソの不平不満を一度も感じたことがありません笑い泣き


むしろ朝目が覚めて毎日このキッチンが視界に入ってくるたびに
テンションも上がるし、動線最高で手際も良くなり何を作っても楽しいのですラブラブ


実は私、TOTOのショールームに行ってないのでリフォーム前に実物を見ていません。
なので他のキッチンのことも全く分からないため、他メーカーと比較のしようがありませんし
何も見に行ってない私が言うのもなんですが、リフォームはかなりお高いお買い物、
後から収納が無い、使いづらいと後悔しないよう様々なメーカーのショールームに行き実物を見て触ってプロの方からアドバイスをいただいた方が自己判断より間違いないです。



TOTOのザ・クラッソも実際にショールームで見て触って、ネットに書かれたことだけを信じず
美しさと使いやすさをご自身で実感して欲しいと思います。
うちはザ・クラッソの「売り」クリスタルカウンター・スクエアすべり台シンクをつけてないので
ザ・クラッソの中では低価格で収まったほうだと思いますが、美しさ・使い勝手は満点キラキラ
毎日気分が上がるキッチン「ザ・クラッソ」にして本当に良かったです。


 

▼空間プランでは様々なコーディネート例が掲載されています

 

 


▼便利なオンラインカタログもあります。


・広告

 


にほんブログ村 住まいブログ 水まわりリフォームへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 背が低い女性の暮らしへ