こぼさないように食べるには・・・大人編 | このままで終われないあなたへ!テーブルスタイル茶道で本当の自分を見つけて

このままで終われないあなたへ!テーブルスタイル茶道で本当の自分を見つけて

「テーブルで育む心豊かな毎日」をテーマに、テーブルスタイル茶道、テーブルコーディネート、テーブルマナーのレッスンを開催。あなたの強みを見つけて 自信をまとい憧れられる講師に✴︎ 年齢を魅力に変えて一生輝いてください!

お料理の先生に選ばれる
テーブルコーディネートレッスン
食卓がランクアップするスキルが
オンラインで手に入る
"Chouette"シュエット
松村 果(このみ)です
 

教室について…HP

 

 初めての方はこちらから👇

 

 

 

ブログにお越しいただき
ありがとうございます😊
 
 
 
前回のブログでは
お子様が上手に食べるために
気をつけた方が良い事を
お話ししました😊
 
前回の記事はこちら👇
 
ところで
大人はどう❓❓❓
 
 
大人だって
もちろん完璧になんてできませんよね
 
私もそそっかしいので
やってしまう事がありますヨ😅
 
 
では
料理をこぼしにくくするには
どうすればよいでしょうか❓
 
 
 
以外にも
ちょっとした事を変えるだけで
惨事はある程度おさえることが
出来るのです。
 
 
それは
「食器の並べ方」
 
和食器は
手にとって食べる食器と
置いたまま使う食器があります。
 
右利きの人は
お箸を右に 食器を左に持ちますね。
 
なので
 
和食の基本セッティングでは、
 
持つことが多いご飯茶碗は
左手から一番近い所に
置くようになっています。
 
 
ご飯茶碗の次に持つ機会が多い汁椀を
右の前に置きます。
 
では
お菜はどうでしょう😊
 
お菜でも
こぼしたりする可能性の無い物は
左手から遠くに置いても大丈夫🙆‍♀️
 
汁気の無い
焼物や揚げ物
お刺身などは右上に置いて
 
 
汁気の多い
煮物やお浸し
お醤油の小皿などは
左側に置きます。
 
この置き方は
和食の基本のセッティングになります。
 
小さなお子様や
ご高齢の方の場合は
 
汁椀を
左に置いても良いかもしれませんね😊
 
 
手で取りやすい位置に
食器を置けば、
 
無理に取ろうとして
ひっくり返してしまう危険を
避ける事ができますね✌️
 
 
そして
汁気のある料理を
手に取りやすい位置に
置いておけば、
 
ポタポタと垂れてしまう危険も
避ける事ができるのです✌️
 
 
そんな風に
食器を置く工夫も
良いかと思います。
 
やってみてくださいね💕
 
 
 
 
 
テーブルコーディネートや
テーブルマナーに
ご興味がありましたら
このページの下部より
公式LINEにご登録くださいネ👇😊
 
ブログには出さないお話しなどもしています。
 
 
3月
オンライン体験レッスン
 
オンライン体験レッスンの
価格を引き下げました。
公式LINEご登録の方は
さらにお得にご受講いただけます。
 
【洋食の基本コース】
3月16日(火) 10:00〜11:30
                         13:00〜14:30
 
 
【和食の基本コース】
3月17日(水) 10:00〜11:30
                         13:00〜14:30
                         
*3月より午後のレッスン時間が変更になります
 
*お申込み締め切りは5日前まで
 
 
 
■公式LINE にご登録ください
 
レッスンの先行案内やお得な情報を配信します
 
ただ今ご登録の方に
特典プレゼント❗️
1. 洋食の基本のセッティングの動画
2. 公式LINEからお申し込みの方は体験レッスン500円OFF
 
プレゼントご希望の方は
ご登録後に「プレゼント希望」
メッセージくださいね🤗
 
そして
体験レッスンご希望の場合は
「体験希望」
とメッセージをお願いします✨
 
 
{09E9D8B1-D739-4B37-A473-89612F76AA1A}
 

   友だち追加