あんなに暑い日々だったのに、あっという間に冬ですね🤣

 

 

実は手帳セミナーの後、

10月のほとんどを体調崩してました😂

 

 

 

いつももっとあるはずの「移行期(つまり秋)」がなくて、ずっと

 

「寒気がする、おかしい」

 

と思ってたけど、これは「寒い」んだな??

 

 

 

ようやく頭が納得した🤣

 

もう冬!!

 

 

いつまでも夏気分でいたがる、北国の悲しい性よ…

 

 

 

 

 

 

今年一番の冬支度はDIORでした♡

 

image

もこもこかわいい🤤いい感じ♡

 

 

 

今年の冬は、このバッグにモレスキンと手帳を入れて、出かけるんだ〜〜♡

 

 

 

image

 

 

まだ暑い時期に買ったんだけど、モコモコブックトートが可愛くて。

 

目にもあったかいモコモコは北国必須!!

 

視覚から温まる事も大事ですよね。

 

 

うちの息子がいまだにタンクトップとパンツなので「君のせいで目から風邪ひいた」と押し付けています

 

 

 

 

モコモコといえば、湯たんぽも出しました。

 

 

 

「なんか寒気がする」とか思ってないで

もっと早く素直になればよかった。

 

 

めっちゃあったかーーーい😭❤️

超、よく眠れる〜〜〜〜〜😭❤️

ノートタイムが至福〜〜〜〜〜😭❤️

 

 

 

設定変更手帳の巻頭にも入れていますが

 

 

そもそも「いい感じ&やな感じ」をキャッチするためには、肉体が整っていることが大前提です。

特に最低限、食欲、睡眠欲、排泄欲(そして性欲)の我慢は禁物です。

疲れ切っていたり、肉体的な苦痛があったりすると、それに持って行かれて、ふっと内側からやってくる微妙な「いい感じ&やな感じ」を感じ取ることができません。

睡眠不足で頭が重い時にお花の香りがふわっと漂ってきても、何も感じない。

トイレを我慢している時に、キラキラっと光の粒が窓から溢れてきても、何も感じない。具合が悪い時に、素晴らしい芸術を見ても、何も感じない。

 

(設定変更手帳 p5)

 

 

 

 

 

冷えた体では

幸せも感じられない!

 

 

 

「いい感じ♡」をキャッチする時も、

設定変更で自分好みに設定していく時も、

 

 

じわーんと緩むような、

ホッとするような、

心があったかくなる感じ、

リラックスする感じ、

 

を指針とするのです。

 

 

マイ湯たんぽが年季入ってきたので新品の時の写真をば…

 

 

60〜80度くらいのお湯を、8分目くらいまで入れてお使いください。

(熱湯じゃない方が良いです)

 

 

大体冷えた体で元気は出ませんからね!

ちゃんと自分であっためていこう!!

 

生理の時にもオススメです♡

 

 

 

 

もちろん足首ウォーマーも、もうここ最近はずっとつけています。

中綿にはクオイズムを使っていて機能性も抜群!

 

image
 
 
 
いろんな種類があります。お気に入りを見つけてね。
男性向けや職場向けのシンプルタイプもありますよ〜♡
 
 

 

 

布ナプキンやおまたカイロと共に使うと、真冬でもポカポカじんわりします。

詳しくはこちらの記事を読んでみてね♡

↓↓↓

 

 

 

 

プティラドゥの製品は布ナプキンをはじめ、体も心も心地よくじんわり温めるアイテムたくさん♡

 

 

視覚からも触覚からも♡

からだ丸ごと「いい感じ」に整います。

 

 

絶対条件です、体が整っていることは!

 

体を温めるだけで、引き寄せるものが本当に変わる。

 

 

 

整うといえば、完全趣味なんですが、サウナグッズもやっぱり作ってます😍笑

自分で欲しいもの作れるって最高〜〜🥹

 

image

 

image

超気持ち良し😆サウナーのみなさま、ぜひ使ってみて欲しい。

11月中に販売開始します。

 

image

このスキンプロテクターや手袋なんかとても良い♡

乾燥せず、とっても潤う♡汗が本当に美容液に!笑

 

 

 

 

 

今年の冬も、ぜひプティラドゥのアイテムをお供にしてくださいね!

 

➡️至福のおこもり湯たんぽ