初めて開催の!

 

設定変更・夜の美食会♡

 

 

 

 

招待制の隠れ家レストラン「ほねラボラトリー」さんにて。

 

 

 

 

 

この日、記録的大雨でしたが…😂

 

最高の時間でした〜♡♡

 

みなさん、大雨をものともせずお集まり頂き、心から感謝です🥹🧡

 
 
image
胸が高鳴る光景♡
 
 
限定7名の皆さんで、
色んなお話をしながら美食とワインを楽しみました〜!!
 

image

 

 

面と向かってお話しするのは初めての方、

「お久しぶり〜〜♡」の方、

「また会ったね!!」の方、

 

みなさんと美味しい食事をしながら

お話しするのがとっても楽しくて、あっという間に遅い時間になってしまいました。

 

 

名残惜しんでいたら

 

貴重なタクシーです!!

みなさん!貴重ですよ!!

タクシー貴重ですよ!!

 

 

タクシーを手配してくれたKADOKAWAさぁやさんが叫んでいました😂

 

大雨の中遅くまで、ありがとうございました。

 

 

image

赤ワインのように大きいグラスで頂くシャンパンは格別♡

 
 
 
みなさんに最近のお金の事について聞いてみたのですが、
カツカツに悩んでおられる方はおられませんでしたなぁ・・・😆
 
カツカツと名付けない、呼ばない、
自らカツカツで遊ぶのをやめる、
 
というあたりは
 
この会に参加してくれた皆さんは
すでに浸透されているようでした😆
 
なんかみなさん、余裕があって
リラックスされていたなぁ。
 
 

 

image

香りで昇天♡大感動した「ぜんな蛤」お出汁も飲み干した♡

お出汁でお酒が飲めるっていう…笑

 

 

 

参加者さんのお一人で、遠方から旦那さんと泊まりで来ているという方がいらして
 
「デートなんですね♡夜、一緒じゃなくていいんですか?」と聞いたら
 
「それも、さきこさんを参考に設定変更したんです♡」とおっしゃっていて感動しました!
 
 
 
結婚したらできるだけ行動を共にしなければならない、とか
 
特に泊まりで来ていたら一人だけ出かけるのは気が引ける、とか
 
「別行動」ってなんだか「寂しいこと」「悪いこと」みたいなのありますよね。
 
 
 
けれど、たまには別行動でそれぞれ興味あることを経験して
 
それをお互い持ち寄って生かす♡
 
みたいなのって素敵だと思うんです😍
 
 
 
私も二人でちゃんとドレスアップしてディナー♡
 
ってのも大事にしてるし
 
それぞれ別行動、も大事にしています。
 
割合でいうと
 
 
別行動9割:同伴1割
 
 
くらいでしょうか…笑

 

 

 

別行動を咎めるより、お互い自由、を前提にしていた方が

絶対にいい関係が築けると思う。

 

結ぶ、と縛る、を混同している人多いですよね。

 

 

私は「結婚」って結ぶものであり、縛るものではないと思うのだけど。

 

 

 

ちなみに…

 

「結ぶ」と「縛る」の違い。

 

「縛る」と「結ぶ」はどちらも、ひも状のものを用いて行う動作。 

「結ぶ」は大きく分けると〈結び目を作ることで離れなくする〉〈構造物を作る〉という意味を持つ。

 「縛る」は〈内部に圧力をかけ、動きをとめる〉 という意味を持つ。

 

 

 

お互いに経験をたくさんして、持ち寄って結ぶ♡が理想です。

 
まあ、結婚してもしなくても、人間関係ってそうだよね。
 
 
 
image
バローロと同じ醸造、熟成のロゼ♡見た目もいちご水のように可愛らしい!
 
 
image
トスカーナのワインも用意してくれました♡
お魚と赤ワインの組み合わせが新鮮〜〜〜!!
 
 
 
帰ってきてノート!食べたの全部貼った。
 
お料理を通して優しさが流れているから本当に大好きです。
 
image
今から書き込むよ♡

 

 

先日ノートブック修道院の読書のお作法で書写の話をしましたが
(心が動いた部分をそのまま書き写す)
 
それと感覚が同じで、愛が流れているものは自分の体を通すと
めちゃくちゃ元気が出るんですよね!!
 
パワーが湧く!!
 
源に直結するというか!!
 
 
 
 
「食べる」でも、「読む」でも、「聞く」でも、「見る」でも。
 
五感を通して、この肉体を通して、愛って、食べれる。

 

 

五感って全部「口👄」みたいなものだよね。

 

入れるものは「いい感じ」をデフォルトにしておきたい。

 

 

その上で、その糧で作られた肉体、全部を使って人生作っていくのだ。

 

 

 

 

 

そうそう!会の中でみなさんにもお話ししたのですが、

 

ブログでもお伝えしていたように、設定変更手帳を刷新します♡

 

 

 

1日1問、1ページ、のスタイルを廃止して

 

「繁栄のサイクル」をしっかり作れるよう、週間のスタイルにしようと思ってます!!

 

 

▶︎繁栄のサイクル、「いい感じ♡」の手順

 

 

5年間、1日1ページのスタイルで問いかけていたのですが

 

ここの「体の感じる」「全て喜び」がないと、意味がなくて!

 

頭でばっかり考えてしまう人が多いんですね😂

 

 

 

設定変更手帳も、楽しみにしていてくださいね😍

すっごい、変わります!!

 

 

 

 

早速ブログ書いてくれた方も。感じてることが人それぞれで面白い!!

だから人生って楽しい♡

 

 

▶︎あかりさんのブログ

image

 

 

 

 

▶︎瑶子ちゃんのブログ

image

 

 

 

インスタでもたくさんありがとございます♡

 

image

 

image

 

 

 

 

image

 

 

タカちゃん♡瑶子ちゃん♡きえちゃん♡アッコさん♡

えつこさん♡あかりさん♡ミポタマ♡

 

参加してくれてありがとうございました。

とっても楽しかったです!!

 

ほねラボラトリーの櫻庭さん、いつも幸せなお料理とお酒をありがとうございます🥹❤️

またみんなで行けますように…!!