【感じるだけで人生がワープする手順】続き。

 

 

▼その①はこちらです♡

 

まず日常の中にある「いい感じ♡」をそのままキャプチャしていく。

 

「いい感じ♡」を「いい感じ♡」のまま

 

しっかり自覚していく。

 

 

 

 

 

 

自分の「いい感じ」をキャプチャしていくと、

 

「やな感じ」もハッキリやってくる。

 

 

 

 

例えば

 

汚れたふきんがぐちゃっとテーブルの上に置いてあったり、

 

娘が落としたヘアピンが髪の毛付きで床の上に落ちていたり、

 

飾っていた花が萎れていたり。

 

 

そんな些細で感覚的なものから、

 

 

 

買い物先で店員に理不尽な対応された!とか

 

上司に怒られた!とか

 

感情が強めに揺さぶられるようなことまで、

 

 

 

 

 

 

どんな「やな感じ」ものであれ、結局は

 

「いい感じではない」ってこと。

 

 

 

 

 

 

 

私たちは、普段

 

「印象からの〜いい感じ&やな感じ」をベースに、

 

自分を働かせている。

 

 

どうやって?

 

 

思考して、感情を生み出して、働かせている。

 

 

 

そして自分の世界は創造されていく。

 

 

 

 

image

「いい感じ」の世界にしたいなら、「いい感じ」で自分を働かせたい♡

 

 

 

 

 

私が伝えている「設定変更ノートブック」では、

その働き掛け方を自覚するために

(そして変えていくために)

 

気持ちをまず全部書いてください

 

と伝えています。

 

 

 

 

それは最初の

 

「いい感じ」「やな感じ」を書いてね

 

って事です。

 

 

 

もうすでに感じちゃったもの、を書く。

 

 

「感じちゃった後」の「思考→感情→思考→感情」のループを延々と書いて

 

10ページ書きました!とか

20ページ書きました!とか言われても、

 

それ時間とノートの無駄なり😂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この間、「設定変更ノート」についてのQ&Aライブをした時にこんな質問があったのです。

↓↓

 

 

>さきこさんは気持ちを書いた後、体の感覚を感じたりしますか?

 

 

えっ?って、思った。

 

何か事象に出会った時。

 

この体と頭と魂の

自分全体で、

 

 

パッと受ける

印象

 

 

からの〜パッと飛び出しちゃう

 

いい感じ♡

やな感じ!

 

それが「気持ち」「感じ」だよ。

 

 

考える間もなくやってくるもの。

 

すでに体を通ってきてるでしょう?

 

 

 

 

 

もっとザックリでいい。

 

言葉にならないくらいの【感じ】でいい。

 

 

言葉にならないからって、「感じられてない」ってことにしないで欲しいんだ。

 

私は感じられてないのかも?なんて、「気持ち」の基準を外側に求めずに、

自分から出てくるものを基準にしてみて欲しいのよ。

 

「感じるためにノートを書く」というスタンスじゃなくて

「感じてるものをキャプチャするため」にノートを書いて欲しいの。笑

 

そこの在り方変えるだけでもかなり違うと思う。

 

 

 

 

 

 

「体の感覚に集中する」っていうのは

 

ものすごく大切にした方がいいし

 

ある意味、頼りにもなるけれど、

 

目的(ゴール)ではないの。

 これはまた次の記事で書くね!

 

 

 

 

「体を感じよう」とか、頭で思い始めたら、

 

もう、考えるのやめ。笑 

 

 

今から感じようとしないで。

すでに感じちゃってるものを捕まえて。

 

もっと自然でいいんだよ。

 

 

だからまずは、誰にでも必ず日常でやってきているはずの「いい感じ♡」をそのまま、ノートにキャプチャしていってみてね。一言二言、でいいんだよ。

 

 

この「何かいい感じ♡」が自分の基準だからね!

(キャプチャ!はスクショ!の感覚でもいいよ笑)

 

 

 

モネのように♡

 

この感じ♡いい感じ♡って。印象のままに。

 

 

 

 

 

そしてここから下は「やりながら理解していける」ことなんだけど

(だからこの先を質問するなら、ここまで書いたことをやってから質問してね!!😂)

 

↓↓

 

 

「いい感じ♡の本質」が分かると、

「やな感じ(いい感じじゃない)」の時に、

 

 

そこから派生する余計なグルグル思考や、幾重もの感情に、無駄に時間やエネルギーを取られることなく

 

 

「いい感じ」であるために、

「自分を働かす」ことができる。

 

 

 

 

例えば、「いい感じ♡」をキャプチャする前は

「やな感じ」も捉えられず、面倒臭くて放置していたとしても

 

汚れたふきんは、エイッと片付けることができるし、

 

放置していたヘアピンはヤッと拾うことができるし、

 

「花、捨てよ」と処分して、フラワーベースをヨッと片付けることができる。

 

 

 

 

理不尽な店員の対応も

 

上司に怒られた事とかも

 

考えるのやーめた、とOFFしてもいい。

 

 

どう考えてもいい。自由なの。

 

「考えるのをやめることは逃げになりませんか?」という質問がよくくるのだけど、それも自分の「感じ」が教えてくれる。)

 

 

 

 

 

そうすると今度は、

 

 

いい感じじゃなかったものを

いい感じにできた自分に対しての「更なるいい感じ♡」

 

 

がやってくる。

 

 

これが繁栄のサイクルなんです。

 

「やな感じ」を→「ますますやな感じ」にして→「更にやな感じがやってくる」という地獄のサイクルもあるよ。笑

 

 

 

 

 

 

 

ただ、繁栄する時、

 

必ずしも体が「いい感じ♡」だとは限らない

 

 

先ほどの「体の感覚が目的(ゴール)ではない」について繋がるのですが

 

 

 

個体目線(肉体)での「いい感じ」と

魂目線での「いい感じ」があるのです。

 

 

 

普段から自分だけの「いい感じ」を理解して、自分を導いていなければ

 

 

快楽的な個体の「いい感じ」のぬるま湯に浸って勘違いご自愛ばかりになったり、いつまでも同じステージに居続ける事になったり、

 

地球上に存在する「波の満ち引き」に耐えられなかったりします。

 

 

 

 

 

 

▶︎こちらの記事に続きます♡

 

 

 

 

 


 

 

 

現在、動画セミナーでお届けしている

 

「愛の巡礼!設定変更ノートブックセミナー」ですが

 

先月のQ&Aはもご覧になりましたでしょうか?

 

 

Q&Aライブは誰でも視聴できます!

↓↓

 

 

 

※次回のノートブックQ&Aインスタライブは

1月25日10時〜に決定!!

 

 

ノートを書いている時のグルグルやモヤモヤ、

こういう時どうしたらいい?などなどにお答えいたします♡

 

ぜひ、ライブ中にご質問くださいね^^

 

 

 

また、「フォローが欲しい!さきこさんのノートが見たい!」

というお声にお答えして、ノート専用のオンラインサロンを期間限定で開催しようかなと思っています。

(2月末〜4月末くらいかな…?形式はただいま考え中。)

 

こちらも、ぜひ実践しながらご活用頂ければと思います!

 

 

 


 

 

宝石赤宇宙レベルで人生のワープ!「宇宙レベルで人生の設定変更」の基本の講座と、

愛の巡礼ノートブックセミナーが、現在動画で受講できます!

 

・基本の基本!1Dayセミナー!

 

 

・これは一生モノ!死ななくても生まれ変われる!