八戸はここ数日、最高気温が18度と一気に秋の気配でした。
 
雨が続き、坊の中学校の体育祭は2度順延になりました。
 
 
温かいものが飲みたくなりました。
保育園に送った帰り、久しぶりにホットのカフェラテを買い
黒粉引きのカフェオレボウルに移し替えて飲みました。
 
 
これは▶︎知床窯 の圭一兄ちゃんの作品♡
19歳の夏、バイク旅をし、ここで1ヶ月以上居候させてもらったのです・・・
 
 
 
冷えてくるとぽってりと厚みのあるものが恋しくなりますね。
 
プティラドゥやプティラドゥHOMEで扱う生地も
秋色、冬素材系がどんどん入ってきています♡
 
 
一目惚れしたオーガニックコットン100%の高級生地♡フッカフカ!!
オリジナルの起毛リネンに合わせて、ブランケットにする予定です♡

 
 
 
部屋が暗い中で、キャンドル炊いたりお花を眺めたりしながら
本を読むのが好き♡
 

 
ノートブックセミナー受講者さまから頂きました♡素敵な色合い♡ありがとうございます😍

 
私の部屋(書斎)は、この家で一番日が当たらない場所にあるので、雨の日は暗いです。
本を読むのに暗い方が好きなので、暗くていい、と建てる時に言ったんです。
 
 
八戸に帰ってきてから、「遭難本」と「熊遭遇本」に夢中になり、この雨の暗さも手伝って3日間で一気に8冊読みました。
 
この雨の暗さが、遭難の雰囲気にぴったりで・・・めっちゃ面白かった。
後でまた記事にしようと思います。笑
 
 
 
 
 
雨の日は大好きだけれど、やっぱりお日様で洗濯物が乾かせないのが辛い。
 
お日様で乾かすのが好きなので、必要最低限のもの以外は溜め込みました。
昨日、ようやく晴れたので一気にお洗濯!
 
 
 
ありがたいことに、全国の設定変更仲間から、美味しいものを頂くことが多いのですがここ最近もこんな美味しいものが届きました♡♡
 
鳥取からは美味しい梨!!
山崎聡子さんが送って下さいました♡
 
 
 
 
水分がギュギュッと詰まって、もうこれ以上は含めません!!ってほどの果汁。
切るだけで、皮を剥くだけで、果汁がポタポタ滴り落ちてきます♡♡
 
 
 
 
 
そして、神戸からはこれまた「私、これ以上自らの重さに耐えられません!!」ってほどパツンパツンに実ったピオーネ♡♡
果肉と皮の間の果汁だけでジュースが取れそうなほど🤤
 
 
image
 
 
 
そして金沢からは、金沢名物の大きなイチジクが丸ごと入ったロールケーキ♡♡
とっても瑞々しくてケーキの概念を覆します🤤‼️
 
金沢といえば、のサユラさんからです♡
サユラさんの著書はこちら♡
 
 
 
あくまでも、メインはイチジク。
爽やかなイチジクを楽しむためにわずかにクリームとスポンジを纏ってるだけ。
 
 

 
ひと口かじるたびに果汁が吹き出すほどの梨♡
ジュースを飲んでいるかのようなピオーネ♡
フワフワでトロトロのイチジク♡
 
 
 
これら大地の恵みを味わいながら、
「うちの洗濯物の水分はここにも運ばれていた」と思った。
 
 

 
 
子供の頃、大好きだった絵本♡

しずくがいろんなぼうけんする本。見えなくなったりまた見えたり。

硬くなったり柔らかくなったり。魂みたい。

 

 

 
 
 
 
 
先日ね、「布ナプキンのお話会」をオンラインサロンで開催したのですが
(サロン内に動画載せてるから、見てない方はぜひ見てくださいね!)
 
image
 
 
私たちの経血は、ゴミとして捨てたらそこで「終わり」なんだけど、布ナプキンを使うと、「私たちはどこからか来て、どこかへ流れていくもの。」という体感を得ることができる。
 
というお話をしました。
 
 
豊さ
幸せ
 
 
この世のほとんどの人が
 
直接的な繋がりしか見ない。
認めない。
許さない。
 
 
だから心も作る世界も貧しいのだ。
だから2極の善悪、優劣、美醜に陥るのだ。
 
 
布ナプキンを使うと、いつの間にか「循環」を身体の奥深くから理解していくんです。
 
image
 
 
 
直接的なものしか許さなかった今までと変わり、
間接的なもの(見えない繋がり)まで感じることができる。
 
許すことができる。
 
 
 
豊さも♡
幸せも♡
愛も♡
 
 
 
自分に!!
自分が!!
自分だけ!!
 
見えるように!!
聞こえるように!!
分かるように!!
 
 
と、ひたすら外側に求めることをやめ
 
 
見えなくても
聞こえなくても
分からなくても
 
流れ込んでいる♡
与えている♡
巡り巡っている♡
 
ってことを感じられるようになる♡♡
 
その奥にある、ものすごい豊さや愛を感じられるようになる。
だから実際の見える世界も変わっていくのです。
 
 
 
その見えない世界には善悪も優劣も美醜も関係ない
その世界の巡りそのものが「喜び」で「愛」なのです。
 
 
例えば、世界中の洗濯物の水分がこの梨に美味しい果汁として実ったかもしれない。
例えば、世界中の男たちが流した汗がこのピオーネに果汁として実ったかもしれない。
例えば、私たち女の流した経血がこのイチジクの瑞々しさに宿ったかもしれない。
 
 
蒸発して大気に散って、また雲になって雨になって大地に注がれて、木がその水分・養分吸い取り実をつけたかもしれない。
 
 
そこには汚いも綺麗も良いも悪いもないのです。
ただ、そういう循環があるだけ。
 
 
 
そんな世界がただ在ること。
全て喜び。
全てが愛。
 
 
 
 
 
 
 
早速、秋の酒の話で申し訳ありませんが

 

 

 

 

梨は一つ、ウイスキー漬けにしてみました。

以前ニッカウイスキーが紹介していて、気になっていたのです!

 

▶︎漬け込みウイスキー

 

 

今回はゼータクにアイラモルトのラガヴーリン16年と

超お気に入りの蜂蜜「ドンニック」で♡♡

 

image

 

 

 
ピート臭が梨に染み込むのが楽しみ🤤
 
 
 
 
ピオーネもピオシャン(ピオーネにシャンパンを注ぐ)にしてみた♡🤤
合わないわけない美味しさ🤤
 
image
シュワシュワ♡
 
 
 
イチジクロールケーキはプティラドゥHOMEの秋色クロスと合わせて食べた♡
 
 
 
このリネン、本当に質感が素敵!
洗うたびに風合いが出てきます♡
 
もうすぐプティラドゥHOME第一弾として発売できるかな。
皆さんのおうちの秋支度にぜひ仲間入りしてほしいな!
 
 
(これらは2回洗った状態です♡)



プティラドゥも、プティラドゥHOMEも、ラデスペリテも♡
皆さんの循環がますますうるうるするような製品を作れるように、今後も楽しんで行きますよ♡




オリジナルノートも数日中に販売開始予定です♡
またブログに書きますね!
 
 
 
 
 
◆ 魔法の布ナプキンショップはこちら♡
 【 ネットショップ プティラドゥ 】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - リボン
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - リボン
 
ピンク薔薇 赤薔薇 ピンク薔薇
 
◆ 大人のステーショナリーショップはこちら♡
 【 ラデスペリテ オンラインショップ 】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 本

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 本