先日「書くこと」について記事を書きました。

 

 

 

 

セレンディピティ♡

 

2年前のこちらの記事が上がってきたので、再アップしますね!

 

書くことは本質。

書くことは愛の巡礼です♡

 

 

 

=============

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ♡

 

こちらが出荷されたという連絡が届きました〜!!

 

中国倉庫からの出荷なので、今回のコロナウイルス騒動で人手もなく、大変だったようです。

そんな中、無事に出荷していただき本当に感謝です♡

 


 

 

昨年12月、Paris読書会の後にトスカーナ視察へ。

その後フィレンツェからミラノに移動したのですが、念願のモレスキン カフェにも行けました♡♡

 

notebookersの聖地♡♡

 

image

 

image

朝イチだったので、仕事前の人たちがモーニングしてました♡

 

 

私がモレスキンを使い始めたのは、東日本大震災からちょうど一年後の2012年3月でした。

一番最初のモレスキンに、日付が入っています。

 

それまで、人付き合いも上手くいかないし

人生が全然思うようにいかなくて

 

社会がもっとこうだったらいいのに。

あの人がもっとこうだったらいいのに。

 

と不満ばかりの毎日でした。

 

 

 

 

今思うと、そのころの私も確かに

「幸せ」を感じる瞬間は確かにあった。

 

ただ、それを「知らなかった」のです。

 

「認識」していなかったのです。

 

 

 

なぜなら、「幸せとはこういうもの」と

考えていたから。

 

 

 

収入がこれくらいになったら。

貯金残高がこれくらいになったら。

結婚したら。

新しい家に住んだら。

みんなに認められたら。

  

 

そしたら「幸せなんだ」と考えていたし

私はそれを望んでいる、と思い込んでいたのです。

 

 

 

私は全然見ていなかったし聴いていなかった。

 

 

幸せになりたい、

幸せになりたい、

 

と言ってばっかりで

 

外側ばかりに向けて、

喋ってばかりで

攻めてばかりで

人のせいにしてばかりで

 

 

今ここに感じている幸せ

今ここに存在している幸せを

全く見ようとしていなかった。

 

 

 

幸せとは感じるもの。

 

 

せっかく自分が幸せを感じていても、

それを知ろうとしなければ無いのと同じ。

 

 

 

無関心。

 

 

 

自分自身への愛のなさに絶望しました。

 

 

image

 

image

美味しそうなフードもたくさん♡

 

 

 

今まで手帳もノートも続かなかったけど

モレスキンを手にした時、初めて「これなら書けるかも」と思いました。

 

それは余計な「可愛さ」が一切ない、シンプルな真っ黒のノートだったから。

(当時は黒と赤のモレスキンしかなかったのです!限定盤が少しある位でした。)

 

ハードカバーのがっしりした安心感と、そのシンプルさが

何を書いてもいいよと受け止めてくれるように感じました。

 

 

 

 

この本で、モレスキンの歴史を読みました。

 

ヘミングウェイやチャトウィン、ゴッホ、ピカソも使っていたと知り、

なんか不満だらけの自分の毎日も、モレスキンに書くとなんだか大切な一粒になるような感じがしたのです。

 

 

 

 

 

2015年、とーっても仕事が忙しくなり、

(一人でやっていたので!)

 

深夜明け方まで、制作、発送作業をする日が続きました。

 

 

彼の病気もあり、生まれた赤ちゃんのお世話もあり、

一年半くらい、とにかく目が回るような忙しさでした。なので、ノートを書く時間を取っていませんでした。

 

 

その頃は、ノートは自分の「趣味程度」だと思っていたんですよね。深く考えていませんでした。

 

 

 

image

さきこエディションとドリンク♡を撮るさきこ

 

 

 

しかし、ある日突然「またノート書こう」と思ったのです。お父さんが亡くなる5日前です。

 

 

その頃、周りの流れがとても激しくなっているように感じました。カオスでした。交友関係も激動でした。

 

 

周りにいた当事者の人間たちが一喜一憂する中、なぜみんなそんなに事象に翻弄されるのだろう?

 

私はなぜこんなに落ち着いているのだろう?と自分を俯瞰していることに気づきました。

 

その時、「またノート書こ。」と思ったんですよね。

 

 

 

いま思うと、すでにノートの素晴らしい効果は、その時からあったのです!

 

自分で自分を観察できる。

今、この個体が何を感じているか?

それはどうしてか?

 

常に淡々と「自分」を見る、もう一人の「本当の自分」がいるのです!

 

 

image

私はカフェラテとガレット食べました♡ナイスビュー♡絶景です!

 

 

書くことは愛の巡礼です。
 
 
image
 
 
 
ぐるぐる、ぐるぐる、私と宇宙を巡ります。
 
image

 

 

 ノートに書いていくと

 

私が「無かった」事にしていた幸せが

 

たくさんたくさん

たくさんたくさん

 

本当ーーーーにたくさん

 

ある事に気づきました。

 

 

 

幸せは、あったのです。

 

 

子供たちが可愛い事、一緒に寝ること、毎日朝が来る事、夜が来る事、絵本を読むこと、休日に近所の公園に出かける事、可愛い布を買ったこと、雑貨屋に行ったこと、

 

 

幸せがたくさん見つかりました。

 

 

「小さな幸せ」という言葉がありますが嫌いです。

 

 

「小さい」と決めてるのも「こんなの幸せに数えられない」と決めてるのも全部自分だったからです。

 

 

幸せに大小はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、これまで「不幸」だと思っていた事…

 

子供たちのお世話が大変な事、学校行事が嫌なこと、家事が嫌な事、面倒くさいこと、お金が無いと嘆く事、願いを叶えたい、と思うこと

 

 

全部が【私がここにいる】という喜びでした。

モレスキンに【書ける事】でした。

 

 

このノートに「何か」書きたい。

書き溜めていきたい。「何か」を。

 

 

そう思わせてくれたモレスキンに、本当に感謝です。

 

 

 

書き溜めたい「何か」は

この丸ごと、私という存在だった。

 

 

私は感じたかったのだ、

見たかったのだ、聞きたかったのだ。

 

 

私がここにいる、ということを♡

 

 

自分でそれができることが、

「幸せ」の唯一の条件だったのだな♡

 

 

エネルギーたっぷりが、もうすぐ届くから、待っててね♡

 

 

  

それが「存在の力」だとおもう。

 

本来誰にでもあるその「存在と繋がる力」を高めると、本当に全てがうまくいく♡

 

 

 

 

▶︎モレスキンさきこエディションは、現在こちらからお求めになれます

 

 

 

 

 

オマケ でっかいモレスキン ♡

 

 

 
 
 
 

★設定変更は宇宙レベルで人生がワープするよ♡