今日は立春ハートハート

 

めっちゃ良いこの日に(たまたまだったのですが!)

神主様をお呼びし、晴れてうちの会社の持ち物になった

「縫製工場」の清め祓いの神事を行いました♡

 

image

 

 

こちらの記事で書いていた「通過点」ですね!
これもまだまだ言葉になりませんが
たくさんの人の願いが同時に叶った事象です♡
↓↓

 
 
 
オンラインサロンでの「年末年始ワーク」でも書いてたのですが
まさかこういう形(M&A。うちの場合は経営譲渡&買収)で縫製工場が手に入るとは思いもしませんでした。
 
頭では「資金を貯める」しか思いつかなかったもの。
まだまだ言葉になりませんが、これがどんな風に世界と繋がって行くのかワクワクしますハートハート
 
 
 
しかも、この小切手の日付を2018年12月27日にしてたのだけど、ほんとに12月末に叶った!!
 
・工場が欲しい人(しかし資金がまだまだ足りない。どう工場を作って行ったらいいかわからない)
・経営を手放したい人(しかし工場を撤退する資金がない。雇ってる人への保証ができない)
・このまま働きたい人(ここが潰れたら困る人)
 
みんなの願いが「源」でカッチンと噛み合ったのですハート
 
 
image
 
 
ルートはお任せ♡
 
自分の願いが叶う時は、誰かの願いも叶う時。
 
 
ただし、「勝ち負け」してる限りこれができない。
1人だけ飛び出たい!自分だけ勝ちたい!っていう気持ちがある限り、
源に自分の願いは届かない。
 
 
 
 
 
認定講師講座でちょうど話したところだったの!
2期受講生さきさんのレポより♡
↓↓
 
(全文はこちら)

 
 
こんなにするすると願いが叶って行くのは
女性のみんなの願いと私がカッチンとハマるからだろうな。
 
私の願いが叶う時は、みんなの願いが叶う時。
きっともっともっと一緒に、たくさんの何かがここから叶うんだよ!!
 
 
 
私の生まれ育った櫛引八幡宮の神様をお呼びしまして
しっかり祈祷していただきました。
 
本社からも、みんなで勢ぞろいして♡
 
image
 
 
image
縫製スタッフのみんな♡
 
 
image
 
image
 
 
太鼓の音、振動が空間中に染み渡り、清まる。
 
 
image
社長、私、縫製事業部長の順に玉串を捧げてそれぞれ祈りました。
 
image
巫女から受け取り
 
image
時計回りに回して・・・
 
image
いつも緊張します!笑 神様いつもありがとうございます♡
 
image
 
スタッフみんなでお祓いをして、
倉庫や資材置き場もぜーんぶお清めしていただきました。
 
image
 
image
 
 
image
 
 
2月の寒い中、本当にありがとうございました!
これでまた、みんな清らかな気持ち、空間で皆さんにお届けする製品を作ることができますハートハート
 
 
これまで以上に布モノの生産ができるので、オリジナルファブリックも作りたいな。
よりたくさんの女性に本質からのハッピーをお届けします。
 
そして、海外への出店もハートハート
(まず都内ハートハート
 
 
ホワイトボードにFENDIの縫製チームの切り抜きが貼られていた。笑笑
(社長が貼ったらしい)
 
 
 
あと、真っ先にやろうと思ってるのが卸パートナー様のオリジナル柄布ナプキン。
これまで生産が間に合わず、年に1回ということになっていたのですが、こちらはどんどんお受けして行きたいなと思っております。(準備が整いましたらご案内しますね♡)
 
 
image
 
image
 
あと、OEM事業も、行っていきます。
まずは卸パートナー様が販売したいと思うような布小物など(ポーチとか?なんでもお好みのアイテム♡)を
相談し、オリジナルアイテムを製作したりしたいな〜♡
 
お洋服も縫えちゃう縫製工場なので、ますますプティラドゥでもルームウエアやパジャマなど、レベルアップして展開して行きますねハートハート
 
今後もプティラドゥを楽しみにしていてくださいハートハート
 


 

 

 

全ての女性の可能性が開きますように♡

オンラインショップ「プティラドゥ」はこちら