いよいよ来週からは認定講師講座が始まりますハートハート

認定講師講座メンバーの遥かさんの記事ハート

 

 

 

私はブランド物には興味はあるけれど、
買いたい!欲しい!っていうところまで
トキメキが至りません。

 

というご質問に対しての記事です。

↓↓↓


 

 

 

だって、私

 

「パット見でブランドって分かるものってダサいよねー。」

 

とか言って

 

そのステキさを知らずに終わる人生じゃなくて、本当によかった!!!(涙)

 

って思うもん。

 

 

 

そうそう、

本当にこの先も興味が湧かないかどうかは

わからないハートハート


 

実際に持って見ると、それでもときめかないかもしれないし、違うかもしれない。

 

ただ、これを素直にやってみれるのって

「どうして私には興味がわかないんだろう?」と問うてるからですよねハート

 

※ブランド品を持つことが、いい悪いの話じゃなくて。

 

 

 

そもそも「ときめこう」と思って見てるか見てないか?

そこだけ見ても違ったりしますよねハート

やっぱり問うことは大事ですね。


 


あと、よく見かけるのが

 

「私、ブランドとか興味ないんですよね!」とか

「私、全然時計とか興味なくて!」とか

 

 

ブランドとかに「惑わされない」私ドヤ!悦〜

時計とかそういう「見栄」に興味ない私ドヤ!悦〜

 

と今の設定で優越感を得るための材料にすること・・・


「ブランド品興味ない私ドヤ!感じいいでしょ〜悦〜」とかそういう

「ブランド品感じ悪い設定」もある人いっぱいいませんか??笑

 

 

そういう時、そもそも「ときめこう」とは真逆の設定がある場合もあります。

 

 

 

 

何に対しても


自分にはなぜ興味がないんだろう?

なぜいいと思わないんだろう?

 

って問うことは大事だし

 

 

たとえば私はあまり漫画とかゲームとかに興味ないんですけど

わざわざ「興味ないです!」って言いたくならないんですよね。

 

だから言いたくなる時っていうのは

世間で「良いと言われるもの」に対してだよね

 

 

わからない自分に勝手に劣等感感じて

正当化したくなる時とか、そういう状態になる人はよくいます。

 


 

遥かさんが書いているように、本当にもったいない。

だってやっぱり、いいものはいいんですもん。

 

もちろんいいと世間で言われていても良くないと感じることもある。

 

 

そもそも

「ときめくつもりがない」場合が多い。

「ときめいてやるもんか」っていう設定の時は

こうなることが多い。

 

 

だって実際、いい時計やジュエリーは

鏡で見た時に、自分が全然違って見えるよ〜〜!

 

格が上がるし

それは体で感じます。

 


 

みんな幸せそうハートハートハート

 

 

 

誰かがパリのCHANELで時計とバッグで悩んでいたので

CHANEL本店でお買物❤繁栄すると決めること♡

経験を伝えましたが

(遥かさんだったっけ??)

 

 

バッグや小物を買っても、時計は遠いけど

時計を買ったらバッグも小物もすぐ手に入る。

 

 

だから、初めて買うなら小物じゃなくて時計がいいよって。

 

10万〜20万くらいのバッグや小物や靴は

「ファッション」で終わるんだけど

 

腕につけてる時計は

持ち物全ての設定をさらけ出してくれる。

 

この先の人生を見せてくれる!

 

 

ほらみんな格が上がる笑ハートハートハート

 

 

 

 

 

よく「プチプラを着こなす私ドヤ。」っていう「勝ち負けファッション論」でブランド否定する人もいます。

 

これも好みですけど、私の好みは王妃とか王女とかヘップバーンのような女優なので

やっぱり「チープを着こなせる私」には特に憧れないのですよね

 

 

これに人生を合わせていく!!

っていう決意ができるようなジュエリーが見つかるのは

 

 

本当に幸せなことハート

とってもときめくことハート

 

 

 

 

もちろん「あってもなくてもどっちでもいいんだけど(幸せには差し支えないんだけど)」がベースで、ですよハート

 

 

私は素敵なアイテムを「見栄」や「欲望の塊」みたいに見たくないし

キラキラのダイヤに素直にときめきたいハート

 

まあどう見るかの設定も自由ですけどねハート

 

 

まず「ときめく」よりも自分の設定を疑うことが大事だし

疑えたら、今までと違うことをやってみれるもんねハートハート

 

 

 

遥かさんは去年の福岡継続コースにも来てくれてて

本当〜〜〜に等身大で素直に丁寧に自分を見ていく姿がとっても素敵なんです!

 

ブログもとってもわかりやすいので、「設定変更」に超参考になると思います!

オススメですハートハート

『私』のままで、理想の世界を叶える方法♡ ♡♡♡